トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドア デッドニング完結編👌

    以前から簡易的なデッドニングは施工してましたが、今回は最終仕上げを施工します。 タイトル画像は完成後になります。 これが施工前の状態です。 純正のビニールシートを剥がし、穴にウレタンシートを貼り付けてました。湾曲している部分には簡易的に養成テープを貼り付けてありました。 今回は先ず、ウレタンシー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 11
    2020年11月1日 17:58 コッペパパさん
  • リアデットニング( ̄▽ ̄)

    リアのデットニング( ̄▽ ̄) 整備手帳ではないすが( ̄▽ ̄) リアの音漏れやばかったので… あとはサテライトスピーカーつけたら終わり(^○^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年8月17日 19:25 りょーいちんさん
  • タイヤハウス防音③

    最後に、純正ではほんの少しだけ貼ってあるシンサレートを貼り付けます。 両面テープで豪快に貼り付けてます。 後から思うと両面テープより周りをグラステープやアルミテープで貼った方が良かったかなと思います。 沢山貼ったので水分を含むと重さで両面テープを、張りつけた部分は剥がれそうな予感… しかし、か ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2020年5月19日 00:23 なま913さん
  • ALPINE SWE-1500取り付け

    これを取り付け。 しかし、バッ直線を室内に通し ナビ周辺をばらしたまでは順調 でしたが、そこから進まず(ToT) 結局、チームメンバーにLINEでヘルプし 夜集まって頂き接続完了。 いきなり完了。(昼間) 助手席下に、きょやん工房作成の ウーファー台に載せ装着完了。 いきなり完了(夜間) ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月4日 12:34 アチャさん
  • 2列目にツィーター取付

    ノアの2列目のスピーカーは、Kenwoodの安いコアキシャルに変えました。 音は格段に良くなりましたが、3列目はほぼ畳んで、2列目を一番後ろにしているので、スライドドアのスピーカーはかなり前の下に位置します。 止まっているといいですが、走行中ロードノイズの中だとかなり聞こえにくい。 今回も東京 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 5
    2018年7月1日 04:34 なま913さん
  • フロントドア デッドニング

    ノアのオーディオ品質は標準以下。これまでにツィーター追加、スーパーウーハー追加をしてとりあえず聞ける音にしました。 今回はいよいよクオリティをあげる施工をします。 先ずドア内張りを外します。外し方は以前アップしてますので割愛させて頂きます。 外すと防水シートが経年劣化で茶色くなってます。 このシー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2020年5月31日 10:49 コッペパパさん
  • ツィーター取付け(取付け)

    埋め込むことに決めたので、埋め込む穴をあけないといけません。 箱に埋め込みの型が付いていたのでコピーを取りました。 コピーを切り取ってカバーに当てます。 この辺でいいかな。 このカバー左右で大きさが違うんですね。 穴をあける場所は、三角窓から7センチ、下側(エアコン吹き出し側)から14センチの場所 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 7
    2017年4月24日 23:15 なま913さん
  • バックドア デッドニング その1

    今回は、バックドアのデッドニングです。 少しでも快適なノアへの挑戦!! トヨタのコストカットへの戦いは続きます。(笑) 内張りは、ワイパーが格納されているカバーを内張外しを差し込んで浮かせます。後は手で外れます。 ここ以外は内張外しも使わず、手だけで左右のカバーと大物のリアドアの内張も外せま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年6月14日 01:19 なま913さん
  • 風切り音防止テープを使ってみました。

    エーモン工業の静音計画 №2650の風切り音防止テープを使ってみます。 購入してから2年ほど寝かせてました(;^_^A 施工は簡単、ハサミと水性ペンがあれば大丈夫。 まずは、ボディ側のテープを貼りそうなところを脱脂します。 今回はフロントドアに施工します。 フロントドアのドア側には元々ゴ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年10月21日 01:50 なま913さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)