トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ノア

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ノアステアリングスイッチ化への道③

    ナビとスパイラルケーブルを接続します。 まずナビ側ですが用意しておいた025端子20Pコネクタの6番(SWG)、7番(SW1)、8番(SW2)に配線をします。 ナビ側はこれでOK 次にスパイラルケーブル側も用意しておいた025端子12Pコネクタの10番にSWG、11番にSW2、12番にSW1が来る ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2007年7月12日 15:25 ルークスさん
  • パドルシフト取り付け

    さて、前回までに組み上がっていたパドルシフトを、いよいよ取り付けます。 まずはバッテリーのマイナス端子を外し、90秒以上待ちます。 ECU内に電気が残っていると危険だそうです。 次にエアバッグを止めているボルトを外します。 右側はここです。 小さいフタがついています。 爪で引っかけるとすぐにはずれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年8月12日 17:25 トゲゾーさん
  • 人の静電気を飛ばしました👍 ステアリング編

    先週はドライバー自身の静電気を飛ばす、車両から流れる静電気の放電をシートとシートベルトで飛ばす事に成功しました👍 ここで、同じように車両と繋がるステアリングだってという事で、やっちゃいました〜😁 人の静電気を飛ばしました シート編 https://minkara.carview.co. ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 8
    2021年12月4日 21:14 コッペパパさん
  • ステアリングスイッチ部分に3Mカーボン貼り貼り(^^)v

    ・・・やっと重い腰を上げました(笑) ←以前、手に入れていたサンプル品を貼ろうと思います^^ 貼る場所は、ステアリングスイッチ部分のシルバーの所です。 みん友さんの「どるでぃおん」さんを参考にさせて頂きました。 どるでぃおんさん、ありがとうございますm(__)m まずはステアリングから両側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年4月22日 15:04 ちかいとさん
  • 目覚めよ70‼️

    70前期19年車は線が来てるのでスパイラルケーブルを4900円でポチって。 Amazonで1275円のクルーズスイッチをポチって取り付け。 線は来てるけど、メーターには写らないのでクルコンモニターを購入。 取り付けの時に楽なので、フリマで1500円のを購入。 穴開けてインストール。 動作確認ok! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月13日 17:41 エルモア95さん
  • ステアリングスイッチ取り付け

    ACR40用ステアリングスイッチ取り付けました。 色がアイボリーなのでノア内装色には全然マッチしていません(^^ゞ 後日塗装予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月12日 16:16 たまごchanさん
  • 自作パドルシフト計画2

    さて、いよいよ取り付け方法の研究です。 まず-側のパドルです。 品番は84610-52030です。 そして、+側のパドルです。 コイツの品番は84610-52040でした。 そしてコレが、配線です。 これと既存の配線を分岐タップでくっつけます。 スイッチワイヤー84523-52010です。 ここま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月6日 23:10 トゲゾーさん
  • ノアステアリングスイッチ化への道右手編

    ステアリングスイッチの右側の機能についてですが写真の状態ではブラインドコーナーモニタースイッチのみです。 DOPのスイッチを上下の何も無いカバーと交換すると機能が追加できます。 ぱちぱちっと交換するだけなのであっという間に出来上がりです。 ステアリングスイッチ右側の機能を使う為には左側との接続用ケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年8月10日 11:48 ルークスさん
  • 18マジェスタステアリング取付ぇ〜(≧∇≦)

    その前に…トヨタエンブレムをレクサスエンブレムに加工 チャレンジします^^; メス型の切り出しが地味ぃ〜につらい(;゜0゜) 位置決めしてエポキシ接着 あとはひたすらパテandサフで馴染むまで(・・;) 地味〜^^; スパイラルケーブルは10系アルファ−ド 12Pです(p_-) クルコンをアナログ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月18日 14:43 ko.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)