トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ノア

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターホース

    写真をところどころしか撮ってなかったので細かな画像がないんですが ボンネットを開けてラジエターのとこを覗くとドレンコックがあります。 適当なホースをドレンの下に延びてるとこに差し込みバケツでクーラントを抜きます この時ラジエターキャップは開けておきます。エンジンが冷えてる状態で チャンバーを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月24日 02:11 のっじーりさん
  • ラジエーター、冷却水交換 2

    これはサーモスタッドです。 サーモスタッドの上にエア抜き栓があるのでこれを真上にします。 また、左右10度以内であれば斜めになっていても問題ありません。 ロアホースとサーモスタッドの取付写真です。黄色い線とサーモスタッドハウジングケースの三角マークを合わせます。 サーモスタッドハウジングケースの締 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年7月23日 12:36 BlackMARCHさん
  • ラジエーター、冷却水交換 1

    ラジエーターから冷却水が漏れていたので交換しました。 ラジエーターはコーヨーラドのを使用します。 価格が安く、純正同等なのでこれをネットで購入しました。 エンジンカバーが冷却水まみれです。 ラジエーター交換にあたってアンダーカバーを外します。 次に冷却水をドレンコックから抜きます。 ドレンコックは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 11:38 BlackMARCHさん
  • 2回目のウォーターポンプ交換

    2.3ヶ月まえから、チチチチっとエンジンから音がしていたのですが、3日前の夜勤出発時、ガラガラといつもより大きい音がし出しました。 怖かったですが、会社まで高速80kmを往復して、帰りに知り合いの車屋さんに持って行きました。 私「どこから鳴ってると思います? ヘッドカバーの中から鳴ってるような気が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 15:58 ヨシ坊さん
  • ウォーターポンプ交換・冷却水補充

    新品です。取り付けると見えないので写真撮りました。 パーツレビューに載せた写真です。 車購入時からついていたものです、1年前くらいから滲みがあるのは知ってはいましたが車検までのばしました 結構な状態になってました、エンジン関係の汚れなくて良かったです。 角度を変えて。 こっちは問題なさそうな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 21:13 ta・karaさん
  • ラジエーターキャップ交換

    中古で購入した為いつ交換したかわからないのでとりあえず交換 交換時距離:119150km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 21:26 zwrkeichiさん
  • ラジエター交換

    画像はありません。 17万キロごろ、ピンクの冷却水が漏れ出ていて、整備工場へ。 5日間入院、その間、ダイハツの小さな軽自動車を借りていました。 交換費用は58000円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 21:12 Cozy Car Lifeさん
  • 水温計アタッチメント取り付けまとめ_2

    続きです。ひとまず何も調整せずにアタッチメントを付けて様子を見ます。センサーアタッチメントは下または横向きですね。 予想通り、たわみが発生してしまいました。 アタッチメント分の約25mmをカットしました。ラジエーターキャップ側です。 いい感じにフィットしたので、ホースバンドを取り付けて終了です。ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月16日 23:41 morikkoさん
  • 水温計アタッチメント取り付けまとめ_1

    アタッチメント取り付けについて記録します。 使用工具類 ホースプラッカー カッター ノギス プライヤー ジョッキ ホースバンド×1 保護具(ゴーグル、塩ビ手袋) まずLLCを抜きます。ラジエーターキャップを外して開放系にすると、一気に出てきます。 ジョッキ2杯分、計1.6L抜き出し。 プライヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月16日 23:22 morikkoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)