トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • サウンドチューニングキット取付

    先日購入したcarrozzeriaの サウンドチューニングキット UD-S701 リアドアの内張り外すとこんな感じ 中がスカスカ 防水ビニールシートの除去 パーツクリーナー・ヘラ・ガムテープ等を使用し、ブチルゴム等を丁寧に除去。 鉄板部の油分や汚れを取り除きます。 サービスホールを全て埋めるように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 06:37 s hiroさん
  • インチキデッドニング(のつづき)

    前回投稿の続き 内張りがビビるようになったので対策 肘置き部とドリンクホルダー部、内張り本体が別体になっていて、固定ピンが緩くなったためビビるようになったみたい 鉄板部を嵩上げして内張りと密着するようにします。 ネジ固定部も制振材 意味あるかは知らん クリップ部は片面ブチル ここも片面ブチル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月12日 04:14 金太郎飴@運転手さん
  • インチキデッドニング

    天気もいいしスピーカー交換とインチキデッドニングします。 まず内張りを剥がします。 ビニールを剥がしたところ。 内張り固定するステーも外さないとビニール剥がれません。 くっついてたブチルは完全には剥がさない派です。 見えるとこじゃないし音に影響ないと思ってるので。 アウターパネル全面に貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 03:57 金太郎飴@運転手さん
  • トランクドアのデッドニング

    何故かトランクドアだけ、全然デッドニングをやってませんでした。 ロードノイズ酷いなぁ…と思ってたけど、もしかしてリアか?? オトナシートを手に入れたので、トランクドアを中心に施工していきます。 ナンバープレート裏にペタペタ。 分かりにくいけど、内側にも貼って反響音減。 が、手前の2枚は失敗だったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 20:56 ウラジミールさん
  • リア周りデッドニング

    スポンジが出てきたので、デッドニングすることにしました。 でもこのタイプのスポンジだと、スピーカーバックが基本ですよね。しかし、交換時に施工済み。 なので、リアのインバータ音を消す方向でいきます。 言うまでもなく、このやり方はAWD車のみ有効です。 赤で囲った辺りにスポンジを敷き詰めてあげれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月3日 12:46 ウラジミールさん
  • スピーカーとデッドニング取り付け

    フロントスピーカーを取り付けます。 先にフロントから リベットで止まってるのでドリルで穴開けて デッドニングしながらのスピーカー取り付け 素人なのでご勘弁です。 フロントだけで1日… 次の日にリアを だんだんコツを掴んだ息子 前車のエブリィに付けてたサブも息子に 配線終了〜 2日間息子に無料奉仕作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月20日 22:36 kohaku466さん
  • 初めてのちゃんとしたやつ←笑

    先人様方の投稿や動画を見ながらやってみました。 バッテリー端子を外すのが定番らしいのですが、 面倒なのでヒューズをとりあえず抜いてやりました(意味があるかは知らない) 作業しながら写真撮るのって難しい笑 外した写真と純正のバッフル?が壊れた写真しかない笑 リベットはドリルよりニッパでムキムキグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 18:34 ぴぃりんさん
  • デッドニング・静音化について

    プリウスのデッドニング・静音化についてはみんカラを見ながらド素人施工しました。 施工時間の目安はドア1枚30分くらいです。ルーフだと3時間くらいかかります。 内張り外し方などはいろいろな方が詳しく載せていますのでそちらを参照ください。 デッドニングについてはフロント・リアドア、ハッチゲート、フロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月26日 22:21 tm_sanさん
  • 50プリウス ラゲッジルームデッドニング(静音化)

    前回の施工で、制振シートを貼り付けていますが、この上から静音化を図るために、防音材を貼り付けます。 使用する防音材は、日本特殊塗料 防音一番オトナシート(5枚入り)を2組使います。 まず、ラゲッジスペースの凹床部にオトナシートを貼っていきます。 次に、ラゲッジスペースの床全体にオトナシートを貼っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月14日 00:17 エコヤマさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)