トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

私だけですか?異音だらけのラクティス - ラクティス

 
イイね!  
もう勘弁してください

私だけですか?異音だらけのラクティス

もう勘弁してください [質問者] 2009/05/03 22:44

2007年10月登録のG-Lパノラマパッケージです。あちこち異音(ピラービビリ音、ダッシュビビリ音、パノラマシェード部異音、CVT異音)がします。異音発生の度にディーラーへ苦情。納車後半年で何回苦情に行ったか。もう疲れました。
特にCVTの音は1000回転~2000回転時に金属系のシュルシュル的な音がします。みなさんのもこういう音がしますか?1ヶ月点検で苦情を言ったけどまだ直りません。試乗車と乗り比べましたが、試乗車は音がしません。先日ちょっと強めに怒ったら、アイシンさん(CVTの製造元)が測定器を持って飛んできてデータ取りをしたそうです。CVT交換で話を進めてもらっていましたが、先日そのディーラーの店長が交代し、新しい店長になりました。そうしたら修理車として預けてあるラクティスを無理やり返却してきて、「これは正常範囲内ですから我慢して乗ってください」だって。CVTの製造元が飛んでくるぐらいなのにこんな対応。ディーラー本社へ直接苦情を言ったら翌日電話がかかってきて第一声「本社の苦情担当から連絡をもらいましたので電話しました。CVT交換します。」だって。もうクレームを言うのも嫌・お店に行くのも嫌。営業担当の福ヘ本当に親切・丁寧・誠実な対応をしていただいて感謝しているのですが、クルマの異音と店長(ある意味異音)で本当にガッカリです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 南斗 コメントID:1053196 2008/08/06 22:12

    教えて下さい。みなさんのラクはエアコンをONにすると「ジーッ」というノイズ音がしませんか?夜、音楽をかけないで信号待ちをしていると結構気になります。これは治るのかなぁ?

  • コメントID:1053195 2007/10/08 19:42

    えーさん貴方が良い車だと思えば当たりです。
    私が以前乗っていた車は、タイヤノイズで
    ダッシュボードの異音など気になりませんでした。
    文句を言っている奴らは、ラクティスが
    静かな車だと言っているようなものです。

  • コメントID:1053194 2007/10/08 09:22

    みなさん異音が気になるようですが、それほど車内が
    静かなんですか?
    私のラクティスはエンジン音とかタイヤ音とかの
    走行音が大きくて、特に高速道路を走るとラジオや
    音楽は相当ボリュームを上げないと聞こえなくなります。
    だから異音はしているのかもしれませんが、まったく
    気になりません。
    私のラクティスは「当たりハズレ」でいうと当たり
    ですか?ハズレですか?どっちですか?え?

  • コメントID:1053193 2007/10/07 17:22

    皆さんのラクティスは、色々大変そうですね・・・。
    うちのは、購入後1年になりますが、異音も全くなく快調です。
    「当たりハズレ」ってやつですかねぇ?

  • コメントID:1053192 2007/10/06 00:02

    最近のトヨタ車はハズレが多いんですかね。
    私のオーリスのCVTも微妙にキュルキュル音がします。
    試乗車借りましたが、そんな音しないし~。

    音が出て良いところ、大丈夫な音の種類がありますが、
    あまりよろしくない音は機械的にも故障に繋がる事がありますよねー。
    音の周波数というか、あまり心地の良くない音が異音と思っていますが、
    人それぞれ違うし、高周波数になると聞こえない人もいますから、
    ホント、表現は難しいですね。

    私もディーラーにCVT異音の件、相談中です。
    どうなることやら・・・。
    トヨタ以外のメーカーの対応ってどうなんですかね??

  • コメントID:1053191 2007/09/11 23:48

    いままで トヨタ社乗らなかったので
    次は はじめて同社の新車買おうとしてたんです

    今のところよした方が良いですね大衆車ばかり買う私は

  • コメントID:1053190 2007/09/04 04:15

    まぁ、この調子でコストダウンに励んでいたら、トヨタしか乗らないと言う人にも、今後はそっぽ向かれるでしょうね。
    私もこれまではトヨタオンリーでしたが、今回のラクティスには、あまりの安っぽさに愛想がつきました。
    なのに価格だけは上がってるんですよね。
    ラクティスの次は多分日産だな。

  • コメントID:1053189 2007/08/26 01:33

    出始めに買おうとして値引き3万だというから
    頭にきて他メーカーの車にしましたが正解でしたね

    政治家だけじゃなく豊田さんの車も金持ち用と庶民用でぜんぜん違うんですね

     同じ車がなんで何百万も違っちゃうの?

     の答えにこの会社の想定回答

     こんな安い車でいろいろ言わないでください。
     れくさす買う人は値引きなんていいませんよ
     安い車買ってるくせに負けろなんて恥ずかしいと思いませんか

     ホントはこう答えたいんでしょうね<笑

     もちろん私は大衆車です
     先日シエンタもレンタカーで乗りましたがあれじゃあ後部窓が開く以外はモビリオのほうが良いですね

     高速走行だと金属音は気になるし
     狭苦しいし
     ギア比は高「し

    豊田さん庶民がたくさん乗ってるのを忘れないでね

  • コメントID:1053188 2007/08/23 20:27

    >>28
    10モードの燃費が、18キロって、酷すぎるよな~
    色々なスレ見て、エコ運転しているが、
    何で、こんなにドライバー側に負荷を背負わせるんだ・・・
    俺も、査定が高いうち内に売ろうかな・・・

  • コメントID:1053187 2007/08/23 03:04

    みなさんと同様、私のラクティスも異音等で困り果てていました。
    販売店で散々診てもらい、部品等の交換をして良くなりましたが、しばらくすると色々な部分から再び音が鳴り出します。ラチがあきません。
    特にCVTミッションからの音は新車時から5000km走行を越えたあたりから徐々に酷くなっていました。
    車というのは「工業製品」で、音の出ない、または100%完璧な製品などありませんが、トヨタのこのクラスの車はかなりのコスト削減をしているのが良く解りました。
    これらが教訓になり、今後のトヨタの2000cc以下の車には一切期待しない事にしました。
    出だしや再加速時にもたつきがあったり、燃費も大して良くないなど、これ以上この車に乗っているとイライラするし、身の危険を感じた(コスト削減で必要な部品が簡略化されていて、いつどうなるか分からないから)ので、ラクティスには見切りを付けて、査定の高い今のうちに売却して違う車に乗り換えました。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)