トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • イコライザ調整について

    純正ナビからAVナビに変更しました。 ケンウッドのMDV-S706Wです。 今までは簡易的なイコライザくらいしかついていなかったので、なんとなくiTunes perfectというセッティングで満足していました。 これでも充分いい音だとは思うのですが、単純に音量が上がった為、いい音に感じるのでは?と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月4日 13:00 トルチョックさん
  • アンプ修理

    数年前に中古で格安ゲットしたアンプがついに壊れました。音が出たり出なかったりしてたんですが、最後は音が全く出ない状態になりました。 とりあえず修理を試みます。裏面のカバーを外すと・・・ 中身です。基板上の見た目の異常は特になさそうです。電解コンデンサの頭が膨らんだりもないし、焦げ後とかも無いですね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年10月20日 13:04 軽業師さん
  • 純正ステレオのスピーカー出力整備

    以前、リアスピーカーを増設した際に、純正ステレオからリアスピーカー出力をきちんと配線していなかったので、整備しました。 リアスピーカーの出力はコネクターがなかったので、写真のような簡易的な方法で取ってました。 超、適当です。 スピーカーケーブルを適当なキボシ加工して接続してました。 変換コネクター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月22日 16:33 ☆Zono☆さん
  • 純正ナビに細工

    純正ナビのパーキングブレーキ引かないと見れないことに煩わしさを感じてまして…いろいろ調べてとりかかりました! 内容としては ブレーキ線とテスト線をアースに落とす。ということ。 実際にやってみました で、これらを用意。 写真のものを作りました エレクトロタップで分岐し、平型端子をつけ、もう一方に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月7日 23:05 あっすん。さん
  • 蒼茶釜のスピーカー点検

    オーディオのスピーカーが片肺・・・ 蒼茶釜のラジオの音が遠くに・・・左のスピーカーだけ出ていました。 ばらしてラインチェックとジョイント部分を確認したら音が出るようになりました。 元々 ほースピーカーだったのですが、ダッシュをツイーターにして高音を強化するためにツイーターに交換していたのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月15日 07:02 かっとび@ツインズさん
  • ノイズ対策色々。

    写真ないです! 寒い&仕事終わりで真っ暗&そもそも撮る気なかったのでw ノイズに日々悩まされております(´・ω・`) 自分なりに色々調べたり考えたりしておりまして…。 「何もしなかったら何も変わらない!」と思うことにしました← とりあえず配線チェーック!(・∀・) ナビ裏に配線が集中してしまっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月5日 22:04 ka-yoさん
  • APA2100の熱伝導グリス塗り直し

    コンデンサ確認の為 ヒートシンクを外した際 熱伝導グリスがカピカピに なっていたので 塗り直しを行いました。 ひっくり返して 見えるネジを外します。 裏ぶたが取れます。 基盤にあいてる穴から ドライバー突っ込んで ヒートシンクのネジを 外します。 古いグリスが カピカピになっているので パーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月16日 23:59 ゆうやん@冬眠中さん
  • ウーハー取り付け(設定編)。

    ウーハーに付属していたリモコンです。 出力LV調整と一時的に出力を上げる ブーストスイッチがついていました。 「L.P.F」(ローパスフィルター) 「PHASE」(位相合わせ) の切り替えスイッチです。 ローパスフィルターはデッキで調整するので リモコンは接続しておりません。 ローパスフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月24日 01:33 mike"さん
  • オーディオの電源が入らない件

    半年前に取り付けたKENWOOD U383が突如として沈黙。ヒューズを確認するもどれも異常なし。  もともとオーディオレスの状態で購入し、慣れない電装作業(変換カプラー刺すだけ)に四苦八苦しつつ、自分で取り付けたため、どこかショートさせたのでは?と不安に・・ 助手席の足元を覗いてみるとなにやらアー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月6日 23:10 ピンキ?80さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)