トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルフィルター交換 ⑬

    年1の定期交換。いつも2月の点検・車検の時。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月30日 20:36 frauさん
  • エンジン乗せ換え

    176000㎞で乗せ換え ネッツシュポルトコンプリートエンジン レースでのみ使用した3000㎞走行のエンジンを安く譲っていただき、それをベースにN1仕様にしてもらい交換しました。 エンジン下ろしたついでにミッションもオーバーホールしました。 その際ギア比を変更。 2,3,4速をZZE123カロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月12日 19:57 くまもと.さん
  • セルモーター交換

    ついに10万キロを超えました~~!! エンジンをかけた後に「ギィーー」とか音が鳴るようになってきたのでセルモーターを交換することにしました。 リベルト品で12000円くらいでした。 ここがセルモーターです。 自分の場合、いろいろ付いているので作業しずらいですが・・・外すときオイルクーラーの配管が邪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月25日 01:33 T-REX700さん
  • アイドリングがハンチングする

    ずっとアイドリングがハンチングしてまして 原因がVVTのオイルコントロールバルブだと 思いまして交換しました ついでにオイルコントロールバルブの フィルターもチェックしました こちらは綺麗なもんでした(笑) 交換後はアイドリングも安定してます😄 オイルコントロールバルブ フィルター

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月9日 18:12 あらいぐま君さん
  • エンジンオイルエレメント交換

    エンジンオイル交換ついでにこれも。バックスにあった中で一番高かったような?低粘度オイルにぴったりみたいだし、なんかよさげなのに交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 14:23 虎@LINKさん
  • パワステフルード交換

    放置してたらなんとなくステアリング切ると気持ちが悪いので交換しました。 交換後はパワステポンプの作動音小さくなってハンドリングもシャキッとしたような気がします(プラシーボ効果? 日産のパワステフルード使いました 約0.5Lで入れては抜きの繰り返しで希釈しました。 走行距離147250km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月5日 17:35 ち。。らたそさん
  • ワコーズ RECSやりました!

    いいらしい噂のRECS 12万キロの慣らしも終わり、リフレッシュです! かそうこry 12万キロで初施工なので、200ccも使っていただきました! (通常100ccです) 点滴後 モコモコ… からのモワァ!!!!Σ(゚Д゚;)アラマッ ヤバスヤバス とりあえずこの段階でもエンジン静かになり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月25日 23:56 螺雪さん
  • OILレベルゲージを金属製に交換の巻。

    以前から私のヴィッツのOILレベルゲージが樹脂製である事に不満を持っていたが、岐阜在住の元ファンカーゴ乗りの方が金属製に変更している事を耳にして品番を聞いてみると余っているから差し上げるとの事でありがたく頂戴する事にいたしました。 樹脂製のオイルレベルゲージはOILがどこまで付いているのか分かり難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 00:18 紅の流れ星さん
  • エンジンフラッシング

    YHのお兄さん気風が良くてオイルゲージイッパイイッパイまで入れてくれたので500ccほど金魚チューブで抜いてから1本注入。123,975㎞走行 化学薬品を含む添加剤が消耗するとベースオイルが酸化し、金属表面に粘着性のある液膜(ワニス)ができ、汚れや摩耗細片と結合してエンジンスラッジを発生させます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月3日 12:07 gold_diggerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)