トヨタ ヴォクシー ハイブリッド

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

ヴォクシー ハイブリッド

ヴォクシー ハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴォクシー ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音化最終回? バルクヘッド再施行

    今日は気合十分!続けて2発目! 以前にやったこの部分。 今までの中で1番効果があった部位であり、だいぶん煮詰まった静音化でもうひと押し欲しい部分であるエンジン音の静音化。 施行後の状態を見ていると、高温でブチルが溶けるや異臭などのトラブルが無かったため、最終吸音材を貼り付けて静音化を狙う。 天 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2017年4月2日 23:03 SMSK@Hさん
  • スライドドアのカタカタ音解消100円、10分

    何度か挑戦して少しは良くなったけど、もっと路面の悪いとこを走るとカタコト鳴る…。 4月に納車されて4ヶ月ほどしか経ってないボディなのに、カンベンしてほしいっす(;´Д`A 現在デッドニングをボチボチ進めてますが、おとなしい車内にしたいです。 スライドドアを観察してみました。 この部位に注目。 こ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年8月19日 17:43 あずみの妖精さん
  • エーモン パワフルサウンドキット

    半日時間が空いたのでエーモンのパワフルサウンドキットを施工することにします。 前回フロントスピーカー交換の時に防水シートとブチルは除去してあるのですぐ始められます。 が、説明書を見ると防水シート剥がす前に防水シートにマジックでインナー制振材のための型取りをしなければならなかったorz 見えるところ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年9月2日 11:07 HIDEKUNさん
  • フロントドアデッドニング(素人編)

    デッドニングは底なし沼への入口です。適当なところでの見切りが大切です(笑)。  工事前、ブチルゴム除去。このブチルゴム除去が一番地味で面倒な作業かと思います。作業時の温度で施工性が左右されるかな。見えない箇所なので、こだわらなければブチルとブチルの付いた周辺のビニールをのみ残し中をくり抜いた方が勝 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年11月19日 01:47 お~くんさん
  • リアスライドドアデッドニング(内張剥がし方)

    昨年末にフロントデッドニングした際にリアスライドドアもデッドニングするつもりで材料購入してましたが、今日まで放置してました。 車弄りしやすい季節になったのでリアのデッドニングをすることにしました。 使用するのはエーモンさんのスタンダードモデルのデッドニングキットです。 施工方法は説明書見ながらで ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年4月1日 11:28 フラッパーさん
  • 静音化28 バルクヘッド室内側①

    ゼロ発進からグッと踏み込んだ時の唸るエンジン音が原付スクーターのように感じられ、エンジン音をもうちょっと何とかしたい衝動にかられ思案していました。 あ~キリがないな・・・とか思いつつ バルクヘッドでの効果が高かったこともあり、エンジン側から施行できない垂直の部分を何とか出来ればと情報収集を行っ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年7月9日 12:30 SMSK@Hさん
  • 静音化10フロントタイヤハウス運転席側

    バルクヘッドをやってから、回り込むエンジン音が気になって仕方がなかった。 ちょっとでもマシになればと思いやってみる。 ※タイヤは外した方がやりやすいyo。 こんな所にまでボルトが(`_´)…超メンドクサイ タイヤハウスのカバーを外す。 当然カバーはペラペラでその内側はほぼノーマーク。 しかし純正で ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年11月7日 07:00 SMSK@Hさん
  • 静音化31 バルクヘッド室内側見直し

    だいぶん大人しくなった、室内へのエンジン音の侵入。 2000回転位からちょっと気になり、2500回転から唸り出す。 ココのポイントを抑えたい。 連休中の台風も行ってしまい、お天気も良く気になっていたダッシュの再トライ。 予定では遮音シートに吸音材をサンドイッチにしてエンジン音の侵入を阻止する ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年9月18日 22:37 SMSK@Hさん
  • 天井デッドニング

    昨日のうちに天井内装はおろしていたので… まずは制振材の鉛シートを貼って…写真では分かりにくいですね>_< 次に断熱効果を期待してアルミシートを貼り… その上から遮音材のダイケンの遮音シートを貼って…というかこれをする前に次のシンサレートをしてたかな⁈ ま、どちらでも同じなのでこのまま続けます😜 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年5月5日 21:40 快晴♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)