• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jiuchanのブログ一覧

2024年06月05日 イイね!

【レンジローバーP38】LRDirect(英国)からパーツが届いた!



発注していたエアサスパーツがやっと届いた。
(奥の一番下の箱はジャッキなので、これらとは無関係。同日にたまたま届いたので、置いてあるだけ。)

これだけのものをDHLで送ってきたんだから、そりゃ送料も4万円になるよなと納得。



外に置きっぱなしな理由は2つ。

1)単純にでかくて重い。盗られる心配の無い住環境なので、別に置きっぱなしでも大丈夫。

2)西洋独特のあの香水のようなデオドラント香料のような、あの臭いが強くて、家の中に入れたらちょっと香害系なので、外でなるべく消臭したい(できるかは不明)


とりあえず、週末にでも修理できたらなと思う。

Posted at 2024/06/05 18:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月03日 イイね!

【レンジローバーP38】必要工具をアマゾンで調達する

DHLからの連絡で英国に発注したパーツは6月5日に届くということだった。

届いたら天候次第ではあるが、すぐにでも修理に入りたい。

ところが、ジャッキもスタンドも昔にもうDIY整備することもなかろうと手放してしまって、手元にない。

というわけで、早速アマゾンで注文。

1)BIG RED 3tガレージジャッキ 17,973円

2)TORIN 3tジャッキスタンド 3,480円

3)Anni ロングノーズプライヤー5本セット 2,707円

4)HOZAN スプリングフック 526円

BIG REDはTORIN製OEMで間違いないらしいので、これにした。

3)エアチューブの抜き差しに必要
4)はエアスプリングを固定しているクリップの抜き差しに必要
という工具なので、これも併せて注文した。
Posted at 2024/06/03 00:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月28日 イイね!

【レンジローバーP38】LRDirectにパーツ発注しました

エアサスがとうとう看過できないレベルにへたってしまったので、パーツを注文することにした。

最初、お世話になっている工場に見積もり取ったのだけど、思ったより値段が高かったので、今回は英国の(おそらくレンジ乗りの定番ショップと思われる)LRDirectに発注することにした。
(同額出すともっとパーツが買えると分かったのもある)

発注したパーツは以下の通り。

エアサス DUNLOP
Fx2 29,124円
Rx2 29,108円

ショックアブソーバー Terrafirma
Fx2 12,620円
Rx2 12,546円

給油口のクリップ 純正 BPX700010
x1 741円

給油口アクチュエーターモーター 純正 ALR7012
x1 12,680円

マフラーマウントラバー BRITPART
x4 1,624円

小計 98,443円
送料 37,933円

合計 136,376円

これに輸入消費税が後ほど掛かってくる。(※1)
合計額の60%に10%の消費税(多分)
136,376円x60%x10%=8182円

関税は個人輸入かつ自動車パーツなのでゼロ円。

(※1)LRDirectで最初からこの輸入消費税もプリペイドするのがデフォルトになってるのだけど、どういうわけか合計額の100%の10%となっていたので、これはマズイと思って、後払いを選択した。

送料が高いけれど、3日ちょいで届く国際エクスプレス便しか選べなかったので仕方がない。
これでも工場の(ダンロップのエアサス前後のみの)請求額とほぼ同額なので、お得ではあるのだ。

ちなみに、なんで給油口のアクチュエーターなんて買うのか?って話だけど、前のオーナーが何らかのトラブルで開かなくなったのか、閉まらなくなったのか分からないが、この自動ロック機構をバカにしてしまっていて(クリップを外してロックが掛からないようにしてある)、単なるネオジム磁石で開閉するだけになってるのが現状。
色々なリスクがある状態で、こんな危ないことはないので、すぐにでも修理しないといけないということもあって、どこが壊れてるのかも分からないけれど、とりあえずパーツ買っておこうという流れ。
英国のフォーラムを見ると、単にグロメットが外れただけなのではないか?という疑惑もあるのだけど、まぁいい機会ということで新品にしておこう。





Posted at 2024/05/28 17:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月18日 イイね!

【レンジローバーP38】純正キャリア外れました。

注文していた鍵が届いた。



早速キャリアの取り外しに掛かったのだけど、鍵を開けたら、六角ボルトで外さないといけない構造。



六角ボルトは5番。2本。
(写真はすでにボルトを外した後。)

ボルトを外すと、こんな感じの楔みたいなパーツで固定されてる。



これを外すと、キャリアは車体から外せる。
これを4か所やる。

暗くなってしまい、写真があまり良い感じではないけれど、一応。

【Before】




【After】





やっぱり無い方がレンジローバーらしい。

あとは、この超カッコ悪い昭和の臭い漂うアンテナを外したい。
両面テープでガチガチに固定されているので、糸で切っていくしかない。
しかし、なんでこう、業者というのは、後のことなどどうでもいいって感じで、その場しのぎの仕事するんだろうね。情けない。
職人としての気概というものはないのかね。

それはドアバイザーも同じね。
リアはなんとか外れたけど、フロントのドアバイザーがガッチガチに両面テープで固定されていて、本当に最悪。
これ絶対に素人がDIYで丁寧に色々考えて取り付けたほうが、始末が断然良いと言える。
本当に、プロとしての気概をもったプロってのが日本中から消えて行ってるよね。
ミヒャエル・エンデのモモの「時間泥棒」に憑りつかれた奴らばかり。
作業工賃作業工賃と念仏のように。
何が一番大事なのかとっくの昔に見失ってる。
これは車に限らない。
日本中、日本人のほとんどが時間泥棒に憑りつかれて、心を失ってる。
こんなんで幸せになんてなれるわけがないのにね。

それと、やっぱりエア漏れしてる件。

ちょっと暗くて見づらいけど、これ見て。









左後ろは特にやばい。
底ついてる。

早くエアサス直さないといけないなーと思ってる。
なんか緊急を要する感じになってきたから、近くの専門工場に頼もうかなと思ったりしてる。(DIYしたかったけど)

Posted at 2024/05/18 02:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

【レンジローバーP38】1ナンバー化計画 その2

1ナンバー化することによるメリット(経済)



      3ナンバー(2.5t)     1ナンバー(3t)    差異

重量税   63,000円/2年       12,300円/年     19,200円/年    
      (31,500円/年)                                    

自動車税  87,000円/年        8,000円/年     79,000円/年
                   (最大積載量300㎏として)

自賠責保険 17,650円/2年       30,980円/2年     △6,665円/年
      (8,825円/年)       (15,490円/年)   

任意保険   36,500円/年       41,000円/年     △4,500円/年
(概算)
(等級割引50%)

合計                            87,035円/年



一年間になんと9万円近い節約になる。

デメリットは単純に1年毎の車検になるくらい。
毎年毎年整備工場に車検に出す必要などないので、隔年で点検してもらうくらいで良いとおもう。
隔年はユーザー車検で車検を取ることにして、基本的な点検だけして普通に陸運のラインを通せば、なにかいじってないかぎり、何の問題も無くさらっとラインは通るはずだ。

高速に乗ることはほとんど無いので、高速料金がどうのこうのなんて関係ない。


これ、やらないでどうする?ってレベル。


というわけで、真剣に1ナンバー化計画を進めて行こうと思っている。

もし同じレンジローバーP38(いわゆるセカンドレンジローバー)に乗っている同志の人がいたら、ぜひこの1ナンバー計画を参考にして、出費を減らして、その分を予防整備代に回して、末永く乗ってもらいたいと思っている。










 
Posted at 2024/05/10 16:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【レンジローバーP38】LRDirect(英国)からパーツが届いた! http://cvw.jp/b/1026342/47764077/
何シテル?   06/05 18:04
jiuchanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
買っちゃいました。 個人売買で売ってるのを見て、今までの経験から、この車は素性は良いだ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
MsportsはNA6気筒でパワーがあるわけではないけれど、それがライトウェイトスポーツ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
今のところのゴール車です。 ポルシェからの乗り換え。 理由は中型犬を飼い始めて一緒に山登 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911に乗っていました。85年式だったけれど(930)、自分的には過去に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation