• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k2_3333の愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2019年4月2日

圧送交換(トルコン太郎)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
前回交換から2.7万kmたち、
・アクセルオフ→アイドリング時に200rpm位跳ね上がる
・再加速時に一瞬タイムラグが発生することがある
が気になってきたため、ATF圧送交換をショップ(オートサプライ鈴木)にて作業してもらいました。
2
走行距離と症状から、オイルパン洗浄とストレーナ交換を提案していただき、いろいろ会話するなかで作業してもらうことにしました。
ダイアグから故障診断をしてから作業開始。
比較用のATFを採取。
3
一回も開けていないオイルパンは、想像以上のスラッジがマグネットにくっついてました。
フィルターがあるとはいえ撒き上げもあると想像すると、ゾーッです。
4
AT本体は、走行距離と年数が経っているにも関わらず、綺麗な状態とのこと。
定期的な圧送交換が効いていたようです。
5
ストレーナを交換し、オイルパンを戻したら、専用アタッチメントをつないで圧送作業の開始です。
今回は3万km弱経過後なので、1回の交換でOKとしました。
(左:元のATF 右:1回圧送交換後)
6
最後はエンジンをメーカー指定温度にしてからオーバーフローにてオイルレベル合わせして終了。
作業後ももちろん、ダイアグのステータス説明をいただきました。
7
今回お世話になったオートサプライ鈴木さんは、技術力は当然ですが、作業前後の説明が詳細で、安心してお任せできました。
作業写真も200枚以上とっていただき、ここで活用できました。
作業中は代車を借りて用事を済ますことができたのも助かりました。
いつまで乗れるかわからない年式と走行距離の愛車ですが、なにかあれば鈴木さんに相談して乗り続けようと思います。
関連情報URL : https://carbankin.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントバネ交換+バンパー外れ対策

難易度:

タイヤローテ+トラブル

難易度:

KeePerコーティング

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツの交換😆

難易度:

フロントバネ交換②

難易度:

車高下げのつもりが....

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークXジオ 圧送交換(トルコン太郎) https://minkara.carview.co.jp/userid/1089787/car/842810/5259349/note.aspx
何シテル?   04/13 19:45
快適通勤車めざして、便利機能とオーディオ関係を中心にDIYしています。 めざせ20万km!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換 B9 A4 初夏タイヤへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/18 20:24:30
アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 22:56:49
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] アイドリングストップスイッチのコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 00:20:33

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
いい
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
いろいろいじり倒した感のある通勤用スクーターです。 まだまだ現役です(^-^)
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
CRっぽいCRM250R '89。正立の1型(RK) ほとんど乗らないけど、メンテナン ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
遠乗り用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation