• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぬくまのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

ホイールを発見する

ホイールを発見するとっても欲しいホイールが見つかりました。

コレです。
TWSさんの『TWS T66-F』です。







IS F TRD CCSもコレだそうです。
みんカラの情報網(お友達の記事)に感謝。

価格も思ってたよりリーズナブルなのが実に素晴らしい。
今後爆発的に流行するだろうなー絶対。いや、もう流行してるか。
自分にとっては数年後購入できてたら…サイズはいちおう18inchで。

車高が決まったら、性格上すぐに欲しくなるだろーなー。
だがしかし予算がもう見当たらない(泣)。

中でも凄いのはやはりココ。
「オーダーメイド」に対応してくれるってトコロ。

1サイズ20本以上からの発注だけど、こんな細かい注文対応は
製品に対する自信なんでしょうね。とにかくすげー。

そりゃスペーサーかまさずにイイ面具合を出すのは理想ですもん。



そして、気になったのが「TWS」ってブランド名。
鍛栄舎だったのですね。いやーわからなかった。

とにかくホイールのブランド、ていうかメーカー多すぎ(困)。

むかーし友人から教えてもらってたのに
「そんなメーカーないじゃん」って忘れかけてたメーカーさんでした。

超有名ドコにOEMで供給してるんですよねココ。ENKEIやOZとか…まいった。
最近興味をもちはじめたF1やGTでも使われてるレベルらしい。

TWSブランドでようやく自社の名前を出してきたって感じ。
ようやく一致しましたワタクシ。恥ずかしい…。



ちなみに自分が今まで欲しくて購入したホイールは鋳造のふたつだけ。
(ひとつはスタッドレス用で必要に駆られてなので除外)


・AVS MODEL 5(→現在はAVS MODEL T5)



・KREUTZER SERIES X(→現在はKREUTZER SERIES Xi)



次は鍛造デビューですな。

上が最初のインプレッサの頃で、下がアテンザの時。
ふたつめを購入した際にはじめて気付いたけど、どちらもYOKOHAMA WHEELなんですよね。

横浜ゴム好きだったのになぁ…(遠い目)。

さらに書くとスポークデザインはどうしても外せない。
このあたりは嗜好の問題ですね。個人的にはスポーク>メッシュ>ディッシュです。



今でもスポーツワゴンに外しのMODEL 5はイイ感じだと思ってるだけど、
思い出補正なのかしら!?周りからの意見は非常に厳しい(哀)。

当時とっても仲良かった女の子(現在は奥様)から
「タイヤついてるのかわからないくらい(ゴム部分が)薄い」と言われたのが忘れられません…。
Posted at 2014/02/27 22:44:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEXUS IS F | 日記
2014年02月23日 イイね!

始動音




リビングに大音量でリピートしていたため、
家族から変態扱いされた動画デス…(泣)。

高音より低音のゴロゴロ鳴ってる方が好みなワタクシ。
鈍感で音楽苦手の耳による感想は以下の通り。

・フェラーリの音色はどれも素敵
・ポルシェの音は独特ですな
・BMW M3は静かに(大人しく)感じる

音は『米』、見た目は『伊』、中身は『独』が自分の理想かな。

あと、ジャガーとアストンマーチンは『英』国紳士なのに意外と音量は野太いんですね。
地元ではまず見かけないので知りませんでした。

やっぱり「Ferrari 599 GTO」がダントツかなー。
生で聞いた時はもっと感動したものね。V12エンジンの中でも屈指の名機。

実は、自分のも負けてないはずと思い動画を撮影したのだけど、
upは恥ずかしいので自粛です。うん…けどイイ始動音なのです。

妻が言ってくれないのでココに書いてみました。
最終的には炎が出ればサイコウ。もちろん、キャタライザーは傷めずにさ。



この一週間で思い込みがみっつも覆りました。
知らないコトばかりです。

・バックファイアとアフターファイア(ずっと同義語だと思ってた)
・トムスのサイドステップの装着の仕方(ゴムモールはボディ側じゃないのね)
・豆乳の注ぎ方(下の画像を見て頂戴)

中でも最後のヤツは子供の頃からの思い込みですからね。
画像見た時は夫婦で「マジか!?」と。






来月はひさしぶりの散歩なので、
ようやくセンターフロアスポイラーの効果を体感できます。
(自分にわかるかどうかは疑問ですが…)

そういえば、ちゃんと装着手順が作成されてました。
TRDつくってたのね。A4印刷で15ページでした。

全部記憶してから帰宅しようと思ったけど、能力的に無理でした(笑)。
調べてもらい断りにくかったので今回は地元のディーラーにお願いデス。

まっ大丈夫…のはず。
Posted at 2014/02/23 23:03:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

気になる

気になる先週末の出来事。
告白はありませんでした…(泣)。

まっ何かあっても若干困ります(謎)。








現時点で足回り以外は自分的に満足しているワタクシの愛車(『えふ』)。

冬眠中なのでほぼ動かしてはいませんが、
(今冬まだ70km…けどこまめに乗ってる?10回以上??)、
妻の愛車(「ノテ」)と比較して、若干気になるトコがいくつかあります。



①路面の凹凸の拾い方

当然なのですが、同じ道を走っててもクルマの動きが若干違います。
速度によっては「ノテ」の方が巧く【いなす】感じ。全然納得いかないけど。

前期型の『えふ』は街乗りにやや不向きと評されるのはこのあたりかなぁと。
路面の凹凸の拾い方がちょっと粗雑。あっ自分のは全て純正です。

後期型は街乗りは純正でも乗りやすく感じるのですよね。
自分の中ではSACHSさんが良い働きをしていると勝手に想像しています。

ノテは高速走行しない限りは、比較的安定してフワフワした柔らかさです。
不快ではありません。格別気にならないってレベル。

あー車高すこし下げてスペーサー入れたい。サマータイヤに相応しいホイールが(以下略)。
エアロレスでぺったんことかに最適なコンパクトカーなのにさ。用途不明になるけど。






純正アルミの方はスタッドレスタイヤにちょうど良いと思うのです。
それにしても、四穴で15inchは選択肢が非常に狭い(困)。



②低速時の運転のしやすさ

『えふ』は純正のままで乗ると初速のもっさり感に衝撃を受けることでしょう。
電子制御のデメリットを最大限に喰らってる印象。

スロコンやビッグスロットルなどですこし手を加えてやるのがちょうど良い感じ。
「ノテ」はグレードにもよるけど低速だけは非常にさっくりしています。

中~高速はエンジン音だけ大きくなる始末…こちらはCVT特有かも!?



③内装

いちばん気になるのはココ。


・『えふ』



・「ノテ」



両者の違いがわかりますでしょうか?
温度設定のボタンの色が違うのです。「ノテ」はわかりやすく色がついています。

コレ、非常にもったいないと思うのですよね。
温度上げる方を「赤」、下げる方を「青」にするだけで十分なのに…。

ココだけ交換しようとしても、絶対に他のトコも色変更したくなるので様子見中。
LEDがつかなくなったら考えようってトコ。



しかし、車検の見積もりがそろそろ届くので、それどころじゃないのが本音。
そんなわけでひさしぶりにDIYしてみようと夢見ています。

遊んでみるのはフォリアテックのスプレーで。
とにかく元に戻せるのが強み。

むかーしプラモで塗装してたから、多少心得はあるとはいえ、
完成具合は子供の頃の目と比較してはいけませんよね…。
Posted at 2014/02/16 22:59:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEXUS IS F | 日記
2014年02月10日 イイね!

動画をupしてみる

先日、動画のアップロードの仕方をおぼえましたっ。
なので、さきほど自分で撮影したモノをあげてみる。

前期型のヘッドライトでも新鮮な気持ちになれます。
本当おすすめ。










次はリンク先の挿入の仕方ですな。
まっまた今度にしよう。以前に書いた記事を遡って直すのは面倒だし。
Posted at 2014/02/10 21:41:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | LEXUS IS F | 日記
2014年02月07日 イイね!

F1の空力をかじってみた

F1の空力をかじってみた『Good News!』

Top GearでRC Fが話題に挙げられてました。
パワーと見た目についてすこしだけだけど、ちょっと嬉しい。

しかもジェームズが話題を振るという展開。
(恒例のダチア・サンデロ弄り…ではなく)

IS Fも実は過去に紹介されてるのですよね(→Series12 Episode5)。
肝心の評価の方は…ご想像におまかせ。450馬力以上ってコトで。

字幕をお楽しみに。てか、ワタクシの能力では巧く翻訳できません。



あと、当然のごとくF1のノーズについても触れられてました。
ボクもようやく今年からF1をまともに観戦しようと思ってたのですが、
見た目ですこし敬遠したくなったところ。タイミングが未だつかめず…。

応援したい選手はF1引退しちゃったし、ホンダさんの参戦も来年以降なので、
もうすこし勉強してから観戦することにしました。

とはいえ、なぜこのような見た目になったかをすこし調べてみると
F1が規定範囲内で最高技術の結晶であるということがわかりました。

たびたび変更されるレギュレーションの中、
見事に対抗していく歴史の流れは感動モノです。







まず最初に衝撃を受けたのは「グラウンド・エフェクト・カー」。
F1ではじめたのは『Lotus 78』からとのこと。

現在では当たり前であるダウンフォースをレースに取り入れて成功した例ですね。
空気の力は凄まじいです。

ウイングやカナードなどの装着の原点でもあります。

しかし、当然ダウンフォースありきで走行してるとダウンフォースを失った際に
とてもじゃないけど運転できないというわけで規制がかかります。







そこで登場したのが「ディフューザー」。
こちらもF1からの発想だったのですね。ボクはGTの方が原点だと思ってました。

正直書くとディフューザーなんて『見た目だけ』と昔は思っていたのですが、
実際は非常に大事な要素でした。恥ずかしい…。

ただ、車高はきっちり下げないと最大限の効果を発揮しないらしい。
こりゃ思いっきり車高を『ぺったんこ』にしなさいということですな。







そして、素材もカーボンが導入され、市販車も超高級車にはカーボンという
現在の流れが生まれたようです。軽いし見た目もイイものねアレ。高いけど…。

またそれとあわせてノーズも進化しました。今年のいちばんの「曲者」んトコですね。
もともとは空気の流れをより取り入れるために設けられたのが起源みたいです。

一時期やたらめったらウイングがついていたのに規制がかかったため、
ダウンフォースを求めると必然的にハイノーズ化されるのは仕方ないことだったらしい。

しかし、規制によりノーズの高さに制限がかかったため
象の鼻(フェラーリとメルセデス)、卑猥な突起物(マクラーレン)、卑猥な玉袋(レッドブル)のような
非常に表現と画像の掲載に困るシロモノになったというわけです。

こう考えると、あのカタチも仕方ないのかなと思います。
入門者の自分にとっては敬遠したくなるデザインですが…応援したくなる車種が見当たらない(困)。



相当偏った内容を書いてしまいましたが(電子制御とエンジンは完全に省略)、
思ったのは空力についてはF1から学ぶことはとっても多いというコト。

その中でもカーデザイナーであるエイドリアン・ニューウェイの発想は神懸かってますね。
ブロウンディフューザーからコアンダ・エキゾーストへの発想の転換とか震えるわ。

いつかはタイヤについても書いてみたいですねー。
ノテにはピレリ履かせてみたいんだけどね。ネタ的にさ。



自分のエアロは現在レクソンさんだけど、見た目が好みなので当分このままっス。
前車の頃と違ってフロントリップが全く割れないのです(嬉)。腹下は擦っているけど気にならないし。

妻から「車高下げてないからじゃん」と突っ込まれました。
(正確にはIS純正よりはすこしだけ低いけど…以前並んだ時に知りました)
もう昔みたいな運転はできないなぁ。





積雪の時はラッセルカーのように除雪できてたのですよ。
愛車遍歴で唯一スタッドレスタイヤを購入した時期です。
Posted at 2014/02/07 19:38:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc. | 日記

プロフィール

「次から次へと欲しいモノが…ミニカーはほとんど持っていないけど、お気に入りのはコレで是非飾りたい。会社には今自宅にある無駄なモノ(捨)を移動させて出迎えようっ!→ https://www.gizmodo.jp/2024/04/fun-tech-lab-windsible.html
何シテル?   04/25 18:21
HNは『旦那がくま』で「だぬくま」です( ´ ▽ ` )ノ。 綺麗なクルマ、大切にされているクルマが大好きです。 呼びにくいので「だぬ」で構いません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526 2728 

愛車一覧

トヨタ エスティマ 妻エス (トヨタ エスティマ)
*2018年2月6日更新* 子育て中の移動車。 がっつり弄る気はないけど、余裕が出来 ...
レクサス IS F だぬえふ (レクサス IS F)
*2018年2月6日更新* 楽しく遊べるクルマです。 週末の足、気分転換のお散歩用に使 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX だぬWRX (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
初めての自分の愛車です。 きちんとした写真が載せられないのが哀しい…。 当時は頭文字D ...
日産 ノート 妻ノテ (日産 ノート)
若葉印の奥様用…だったのですが、 最近は諸事情でボクの平日の足として利用しています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation