• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろきのブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

やらかした(T_T)

やらかした(T_T)注文していたLEDのマップランプやルームランプが届いたので、いそいそと取り付けをしていたのですが、あれ?点灯しない→スイッチオフにしていた他のランプがどれも点灯しない…

何だか嫌な昔の記憶が甦ります。もしかして、これ、統合ユニットを壊しちゃった!?
BPの時にはルームランプが付かないだけでしたが、クロストレックはご覧のように大量のエラー表示。
しばらくしたら、STARLINKからも「複数の警告灯が点灯している」と通知が来ました。いや、まぁ、はぁそうですか…と落胆するしかないのですが、一番困ったのがリヤゲートの施錠。
普通のドアなら内側からロックしてドアを閉めればいいですし、運転席にはメカニカルキーがあるのですが、リヤゲートには見当たらない…

困って安心ホットラインに電話で相談しても、アクセスキーで施錠出来ない?→出来ません、リクエストスイッチでは?→出来ません、じゃあ他に方法はありません…と冷たいお返事。
一旦電話を切ってマニュアルを良く読むと、集中ドアロックについての記述が…ここ何年も集中ドアロックのボタンなんて使って来なかったので、存在自体を忘れていました。もしかしたら、安心ホットラインの担当者さんもこの事を示唆してくれていたかもしれませんが、私の側が聞く耳を持っていなかったのでしょうね。ごめんなさい。
で、この施錠スイッチでリヤゲートも含め全てロックすることが出来ました!運転席はメカニカルキーで施錠して、これで枕を高くして眠れます。めでたし、めでたし…

ではなくって、肝心の壊しちゃった系を何とかしないと。レヴォーグで似たような経験をなされた方の整備手帳を読むと、その方はヒューズ交換で何とかなったようですが私の場合はどうなるのでしょうね。
統合ユニット交換だと、キーも交換だった気がします。あ〜ぁ(T_T)
Posted at 2023/03/30 19:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロストレック | 日記
2023年03月27日 イイね!

初ドライブ!

初ドライブ!生憎の雨模様でしたが、作業が出来ないならドライブ!と400Kmほど走って来ました。中央道を走っている途中、気がついたら白のクロストレックが後ろにいるタイミングがありましたが、あちらもきっと慣らし運転だったのでしようね。

高速では結構な雨降り模様で、アイサイトが停止するタイミングも何度かありました。ここまで酷い雨は久しぶりでしたし、霧というか雲の中を走る場面もあったりして、冒険に向かうには相応しい⁉︎天気でした(笑)

走って気がついたことや気になったこともありますので、おいおい書いていければと思っています。

写真は目的地の1つのパン屋さんの駐車場にて。高速のSAだと周りの車は殆どが白か黒ですが、この時は非常にカラフルな車が並んでいました。好きな色は人それぞれだと思いますが、いろんな色がある方が楽しいですね!


Posted at 2023/03/27 13:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月25日 イイね!

無事に納車となりました

無事に納車となりましたあいにくの雨模様となってしまいましたが、無事に納車となりました。
今面倒を見てもらっているお店が仮店舗、かつ雨ということで少し寂しい感じはしましたが、引継ぎ式もちゃんとできましたし、大安という良いお日柄でもありましたので、問題なしです!

担当営業さんから色々説明を受け引継ぎ式を済ませたのちに、途中で給油をしていったん帰宅。昼食ののちに、恒例の川崎大師での安全祈願。帰りの首都高C2の長いトンネル区間で、ナビが自車位置を見失うというハプニングがありましたが、まぁまだ人も車もいろいろ慣れていないことがあるのでしょう、ということで無事に帰宅をしました。

帰り着くと雨が小康状態だったので、準備していた取り付け作業をいろいろ実施。ところが、簡単にできると思っていた作業がうまくいかなかったり、さっそくクリップを落っことしてみたり、やっぱりまぁ色々あるものです(笑)
幸い?明日は雨模様との天気予報なので、作業はお預けにして慣らし運転でドライブしてきます!

ちなみに、マニュアルによれば新車の慣らし運転中(1,000Kmまで)は4,000回転以下、それ以降はレッドゾーンまでとのこと。そういえばGT7に乗っていた時には、4,000回転なんて滅多に回さなかった気がします…今回は慣らしを終えたら、たまには回さなくちゃ!
Posted at 2023/03/25 21:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロストレック | 日記
2023年03月22日 イイね!

登録地点データのお引越し

登録地点データのお引越し今まではサイバーナビ一筋だったので何も問題なかったのですが…

サイバーナビには「ナビスタジオ登録地点データ変換ツール」なるものがあり、パイオニアのナビ間でのデータ変換はできるものの、汎用的なデータにはなりません。囲い込みの手段の一つとしては有効なので分からない訳でもありませんが、今回はメーカーナビに変えざるを得ないので、何も手を打たなければ今まで登録してきた地点データが消えてしまいます。

どこか旅行へ行くときに登録してきたデータですから、その地点が登録されていることそのものよりも、記録や思い出としての意味合いのほうが大きいのです。そして、どうしても残しておきたいデータが、「キリ番」の時に走行していた場所の地点データ。

データ変換ではままならず、いろいろ考えて出した答えが、「写真を撮って、データをExcel化する」という非常に原始的な方法でした。通常の地点データはそれなりの数の登録がありますが、キリ番データはたかだか30弱。地点編集画面の一覧に表示される地図画面と、詳細画面にある緯度経度の情報を撮影しておけば、あとは力業で何とかなります…

というわけですべて写真撮影してExcelに入力し、GoogleMapで表示させたら…あれ?何か位置が変??
色々調べて分かったことは、座標系には多くの種類があり、サイバーナビでは日本測地系を、そしてGoogleMapでは世界測地系を使っている、ということ。日本測地系から世界測地系に変換する近似式を探し出し、なんとかGoogleMapでも正しく表示される値を得ることが出来ました。

あとは、このデータをもとにGoogleMapのマイマップを作っておけば、満足かな?こういうのは、もう少し簡単に連携できるようになるといいですね。
Posted at 2023/03/22 20:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | 日記
2023年03月21日 イイね!

ホイール交換

昨日取り外したスタッドレスと、ヤフオクで落札したVNレヴォーグの17inchタイヤを持って、あらかじめ予約したショップまで行って来ました。
街中にある小さなタイヤショップですが、持ち込みでも安く作業をしてくれる、という口コミだったのですが…残念ながらHPに掲載されているようなお値段ではありませんでした。私の条件だとそんなものかな?と言う気もしますし、対応は丁寧でしたし何より予約した時間内にきっちり作業をして頂けたので、助かりました。

その後、必要無くなったホイールを別のショップにて買取査定。こちらもまあ妥当な価格の提示でしたので、そのまま買い取りして頂きました。

で、手元に残ったのはクロストレック用のスタッドレスタイヤ。残念ながら今シーズンの出番はもう無さそうですが、ここ数ヶ月部屋を占拠していた大物が片付けられたのが何より嬉しいかも(笑)
Posted at 2023/03/21 16:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「SUBARU DESIGN MUSEUM http://cvw.jp/b/109646/41297183/
何シテル?   04/01 20:19
SUBARUの車でドライブをするのが好きです。以前は内張はがしを頻繁に使っていましたが、車を新しくするたびに使用する機会が減りました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1234
5 678910 11
1213 141516 17 18
1920 21 222324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

IPFのフォグランプに交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 04:27:43
分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 16:54:32
SUBARU XV 
カテゴリ:スバル
2012/10/02 20:16:52
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
2022年11月13日 注文 2023年2月下旬~3月下旬 納車予定 2023年3月25 ...
スバル XV スバル XV
2017年6月納車 納車時のオプションは以下の通りです。 ベースキット(LED、スプラ ...
スバル XV スバル XV
2017年6月、71,383Kmを持って私の手元から離れていきました。 初めてのEyeS ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
迫力あるデザインにも関わらず、イージードライブが出来るので、私の希望にぴったりでした。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation