• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月22日

3度目の正直な献血

3度目の正直な献血 なんとか献血できました~♪

歳なんでしょうか。だんだんと血が薄くなっているようでして、前回、前々回ともヘモグロビンの濃度が足りず献血できませんでした。(涙)

人のお役にたてる…そんな勢いで献血ルームにやってきて、まさかの献血不適合の判定。

それも、2回連続ともなれば、何かしらの対策をせねばということになります。

今年の健康診断でも、「軽い貧血」とのアナウンスがあったのです。

がしかし、その前日に献血をやってたので、それはそれなりな数字になることは予想してました。

採血の際にも、注射痕がありますね…と言われました。

もちろん、献血が趣味なもので…と答えましたが。(笑)

で、実際どうもへログロビン濃度が低くなっているんですよね。

昨年の献血バスでも苦い経験をしてますし。(汗)

胎内巡りな献血ルーム

嫁さんに相談したら、こちらを勧められました!



公鉄?

…ヘム鉄と呼ぶようです。(笑)

これなんですが、カプセル状になってまして、水といっしょに飲むようにと指示されてます。

実際、水と一緒に飲まないとどうなるかというと、喉に張り付きます!

チョット焦りましたが、しばらくしたら喉を通り過ぎましたが、どうやら扁桃腺との隙間に入り込んだようで…。(汗)

ヘム鉄のお陰で、なんとか3度目はヘモグロビン濃度もクリアで献血できました。

因みに、献血できないと次回の欄が空白になります。



で、献血できない代わりに頂いたのが…。



キズバン。もちろん、無料駐車券も頂けました。長野の献血ルームでしたが、都会なので、近くの立体駐車場を使うものですから…。

次にトライしたのは長岡。

そこでもダメだったので、頂いたのはパンフレットと洗剤。



献血はできなくても、普段の生活では問題ないことが、るる書かれています。

2回目ともなると、精神的に参ってきます…ね。

実は、3度目は長野へ行ったのです。

がしかし、タイムオーバーで献血できず…。

普通の献血より時間の掛かる成分献血は、30分早く受付終了するんですよね。要注意です!

で、3度目の献血は長岡にて。献血結果はこんな感じ…。



この数値では、献血バスは無理なんです。

10年前はどうなんだろうと調べてみますと…



今と比べると…異常に高い!

まぁ、数値的に平均なんですが…。(笑)

因みに献血基準ですが、8年程前に改定になってます。

それ以前は、54歳までだったのが、一気に69歳まで延長されてます。

♯血小板献血

今後の血液不足を考えてのことのようですね。



なにはともあれ、献血するには普段の健康管理が大事だということを身に染みて感じました。

この時期だと、蚊に刺されての化膿が心配。体に傷があると献血できなかったりします。飲み薬や、塗り薬、予防接種でもダメな場合も…。

♯成分献血の場合、心電図の検査が必要。自分の場合は、毎年の健康診断で実施。

さてさて、今度は息子でも誘って献血に行ってみることにしますか。

初めては、200ml献血から…トライですね!
ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2019/07/23 00:18:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

NEWカジェット着弾
まさるさん♪さん

祝・みんカラ歴10年!
バブルイーノーエーさん

渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷち ...
のび~さん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2019年7月23日 6:05
実は明日手術なのですが、今回の手術で輸血を受けるようです。
3年前まで100回以上の献血をしてきましたが、善意を受け取るのはもちろん初めて、不思議な気持ちですm(__)m
コメントへの返答
2019年7月23日 18:40
手術…。(汗)

何かの本で読んだのですが、人から面倒を見てもらうことも、立派な修行なのだとか…。

善意を素直に受け入れる心というのも、結構難しいものなのかもしれません。

無事に成功することを祈っています!
2019年7月23日 21:09
僕は注射が怖いので献血って一回しかやったことがないんですが、先日テレビで献血が趣味の人が居て全国の献血ルームの制覇したってやってました。

確かに手術とか、困っている時に人から血をもらう訳ですから頭が上がりません。
コメントへの返答
2019年7月23日 21:33
自分も怖いので、刺す瞬間はいつもよそ見してます。(笑)

あっ、所さんのですよね。見ましたよ~!

でも、コレ、零円趣味じゃないですよね、旅費が掛かりそうですし。

69歳まではまだまだ時間があるので、近県からトライしてみますか?!

将来的には、人工血液なんてのもできたら良いなと。

献血者数は先細りしてるようですし…。(汗)






プロフィール

「[整備] #タント トリップインフォメーション切り替えスイッチ再延長 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/7827637/note.aspx
何シテル?   06/09 22:40
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40
妙高…来る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 18:31:52

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さん用に購入。子供がまだ小さいのでスライドドアの軽が希望でした。狭いのは嫌なのでハイト ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation