• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月29日

何でもかんでも個人情報保護法

先日お話した「大学の卒業証書
どうしても見つからないので卒業証明書を大学に取り寄せたのね

インターネットで書類を取り出すまではよかったんだけど・
やっぱり、最先端の大学だけあってすごいなあと感心

ところが、氏名変更のためにそれを証明する書類がいるとのこと。同窓会に入っているのだから、それくらい把握していそうなのに。。。めんどくさい

本籍が県外なので郵便為替を送って戸籍抄本を取り寄せることに・・
市役所のほうは、「昼間連絡の取れる電話番号」と言う項目があり、携帯を書いていたのだけど、その日に限って忘れてきていたので、職場に電話がありました。(本人確認)職場の封筒で送ったからです。
かなり機転が利いていて、翌日ちゃんと職場に送ってくれました。
同僚と、仕事が速いね~と感心したほどです。

ところが大学のほうといえば・・・
一向に送ってくれません。「急ぐので職場に送ってください」と但し書きをしておいたのにです。

ネットのほうでは、届き次第13時間以内に送付します。と書いてあったにもかかわらず・・・
旅行から帰ると、留守電に電話してくださいとのコールが。。。

翌日職場からかけると、全員不在。夕方やっと連絡が取れて
職場に送ると本人に届かない可能性があるので、自宅に送付しましたと担当から連絡がありました。担当は今朝から不在なので、昨日のうちに送ってあるはずです」と。。
しかし、その日も翌日も届かず・・

もう一度電話すると、「課から直接郵便局に持っていくわけではないので、翌日には届かない可能性もあるので、もう1日待ってください」だってさ・・・

何が「届き次第13時間以内に送付します」だよ。。うそつき!!
証明取り寄せるのに、いくら土日はさんだからって1週間近くもかかるかなあ・・むかつく~~
本人確認が必要なら、市役所みたいに昼間連絡の取れる電話番号を書くとか、本人宅にしか送付できませんとか、ちゃんと書いておくべきだよね。

それか、留守電に電話した時点で「自宅に送付しました」といって送っておけば火曜日には届いていたのに・・

おかげで書類がそろわず、来月からの研修は受けられないことになりました
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2006/03/30 00:14:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
バブルイーノーエーさん

ニャンコ通信 VOL.6(動画有り)
SOROMONさん

広くて静かなエリア
rescue118skullさん

ポケモンカードは今や投資目的?😱
伯父貴さん

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

5月15日の夜は、紅法華をメインに ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2006年3月30日 0:24
なんとまぁ!これはまた嫌な思いをされたんですねぇ。研修受けれないなんて!!しかし、役所は大したのもですね~!!見直しましたよ(*^-^*)ゞ大抵、役所はたらい回しにしがちなんですけどねぇ・・・
コメントへの返答
2006年3月30日 22:26
結構小さな市役所なんですけどね、よく機転を利かせてくれました。こちらも急ぎますと添えていたんですよね・・
2006年3月30日 1:01
まだ役所の方がシステム的に出来上がっているのでしょうね。

大学は、事務員さんの気分でやってるんじゃ?
コメントへの返答
2006年3月30日 22:27
役所のほうは個人情報保護法の意味をちゃんと分かっているのでしょうね。
2006年3月30日 8:30
大学も大学だし、書類揃えさせる方ももう少し期間設ければいいのにね。
コメントへの返答
2006年3月30日 22:28
だいたい、研修受けるのに、免許証さえあればいいと思いませんか?大学の卒業証書がどうしているのかが理解できません。
こちらもも市役所なんですけどね。なんだかなあ。。
2006年3月30日 9:23
私も学生時代は、毎日腹が立っていましたが、大学事務局の職員って、かなり怠慢ですよねー。
いまや役所の人間の方がかなり洗練された仕事します。
大学をもっと改革せよー!(笑)
コメントへの返答
2006年3月30日 22:29
たぶんそこの事務員さんは。私が在学中からいる人なんじゃないでしょうかね。。まあ、悪く言うと窓際の公務員みたいな感じなのかな。。。春休みで一番暇なのかも?
2006年3月30日 12:28
なんか寂しいね。
人じゃないんだよね。目の前にある“事象”としか捉えられないんですよ。商売柄いろいろなお客さんと接するのでいつも口をスッパクしてスタッフに言うのだけれど、『お客さんの心まで手の届くサービスを心がけよ』てね。ま、何処まで聞いているのか解らないけど。

こんな知人がいます。
お子様の運動会をご主人が長期出張で参加できないので、ママさんが唯一撮る事の出来る“写るんです”でガンバッテ撮影しました。他の家族はパパはVTR、ママは一眼レフデジカメなんて凄い装備でした。でも、いろいろな競技にも参加して、それはそれは楽しい運動会でした。
でも、どこかで“写るんです”を落としてしまいました。運動会が終わり、落し物として届いている“写るんです”はたったの1個。しかも、自分がその朝コンビニで購入したのと同じタイプ。記憶にある撮影枚数とその“写るんです”のカウンターは一致しているし、拾われた場所はお弁当を広げた近くでした。

でも、違う人のカメラの可能性があるから渡せません。

普通写るんですよに名前書かないって。何をもって本人確認するんだろう?一定期間が過ぎたら廃棄するそうです。

嫌な世の中だね。


先日、横浜市長選挙があったのだけれど、投票用紙を貰う前に受付があって、一人一人順番で「○○○○さんですね?間違いありませんか?」って大声でやるのよ。
個人情報保護も何もあったもんじゃないよね。これから投票するってのに、「あ~あいつの腕の動きは○○って書いてるな」って解るでしょ!って。それでいてパソコンでの受付だってんだから呆れて物も言えないワ。

変な世の中だね。


名刺ってあるでしょう?アレを束ねて輪ゴムで留めると“個人情報”になるんですって。バラバラとゴミ箱に捨ててあれば、ただのゴミなんだって。個人情報保護を行っている証として“Pマーク”ってあるけれど、監査内容みると、かなり矛盾が多いですよ。それで認定するのしないのって認定の団体が活きているってんだから。

奇妙な世の中だよね。
コメントへの返答
2006年3月30日 22:38
その、写るんですの話は、涙が出ました。
だいたい、個人情報保護法というのは、仕事などで、知りえた情報を、第三者に開示したり、違う目的で使用したりすることの制限であって、個人をがんじがらめにするものではないと思うんですよね。かなりのところで履き違えて解釈しているところってあると思います。

今回のことでも、個人が職場に送って欲しいというのですから、もし、会社に送って本人に届かなかったとしても、それは大学の責任ではなく個人の責任になるわけで、大学がそこまで心配する必要ないと思うのです。
ここは、戸籍を取り寄せた市役所の対応のほうが正しいと思います。

私はこの件(私にちゃんと届くかどうか)よりも、大学が私の戸籍抄本をどうやって保存するかの方が心配でなりませんけどね。

そしてそれよりも、研修の受け入れ先が市民病院なのですが、免許証以外に大学の卒業証明書を必要とする法が不思議でなりません。免許さえあればいいと思いませんか?なぜ大学が関与しないといけないのでしょう。おまけに、直筆の履歴書がいるそうです。家族構成から得意科目・趣味まで・・・何の必要があるのでしょう。研修を頼む側の推薦状さえあればいいと思うのですが。これもお役所仕事なのかもしれませんね。

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 デジタルの駅のを集めていますが駅でポスター探すのが大変👀
あー九州だけだったわ https://www.welcomekyushu.jp/project/ekiincho/digitalekiincho/
何シテル?   03/18 09:02
いらっしゃいませ~ お帰りの前に、米おひとつ置いていってね(^_-)☆パチッ コレはわたしの一番気になる車・・ ショーシン スピードスプレーヤー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【DIY】ハスラーのポジションランプを変えてみた【超簡単!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 18:41:03
天蕎かたへい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 23:04:09
ELPA / 朝日電器 絶縁ゴムブッシング GB−31H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 18:43:24

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
10月に契約しました 納車待ち… まだかなまだかな- てへへ来週納車が決まりました 楽し ...
スズキ アルト スズキ アルト
就職祝いに中古車屋に連れて行かれ「好きなの選べ」と 選んだのは新古車アルトで、さらに商用 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
フルモデルチェンジ後に前モデル後期(韋駄天ターボですよ〜リアスポイラーが二本あるやつです ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
日産60周年記念車です めっちゃかっこよかったですよ エンブレムを金色にしてますw ホィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation