• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅうきゅうのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

2chで拾ったいろいろ

2chで拾ったいろいろ。

噂1:「宮崎牛を干す動き」

ニュース速報+@2ch掲示板(対馬)
【政治】「口蹄疫の被害拡大の原因は赤松農水相の外遊にある。永田町ではバカ松と言われてる」-たちあがれ日本・平沼氏
>84 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/29(土) 21:56:44 ID:GRTHf6id0
> 俺、外食業界の者だけど、
> あっち系の焼肉屋は宮崎牛を使わない事にするらしい。
> その為の布石を業界団体を通じて声高に叫んで、マスコミにも報道させるとか。
> ただ、赤松の単なる宮崎への報復らしいけど。
> かわいそうなのは、全然関係ない農家を始めとする宮崎県民。


噂2:「種牛を抹殺しよとする流れ」

225 名前:ぬるっぱち@遊び人Lv32 ◆Null.DTdoM [sage] 投稿日:2010/05/29(土) 23:20:33.26 ID:aKhf1NtDP ?PLT(15432)
http://img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
132 :名無しさん@十周年 :2010/05/29(土) 23:17:55 ID:6akDg2h/P
宮崎の口蹄疫を。その6 全国肉牛事業協同組合と日本養豚協会とは。
http://tuhantanbo.blog25.fc2.com/blog-entry-221.html

どっちも民主党支持に回った組織でした。わかりやすすぎ。もっとうまくやれ工作員どもwww

244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:18:00.85 ID:/D1ypv0ZP
501 名前: 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 投稿日: 2010/05/30(日) 01:46:07 ID:Q22iPlG60
やっと辿り着いた・・・

よくまぁ、ここまで隠し通しますわ。官僚は。
全国肉牛事業協同組合 専務理事 伊藤弖 の過去
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1046/10462/1046211365.html
>伊藤専務は農水省OBで、取材に「コメントは控える」としている。

176 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/05/30(日) 03:02:15 ID:zb4ixrTC0
>>174
どこかで見た名前と思ったが…福岡の食肉偽装事件じゃん。
色々とつながるなー。

181 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/05/30(日) 03:40:32 ID:aH7e79Ra0
>>176
kwsk

182 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2010/05/30(日) 03:45:14 ID:tV/7Sgk+0
>181     日本食品牛肉偽装:全肉連専務、返金口止め 日食前社長供述
                   ↓
 ※全国肉牛事業協同組合 専務理事 伊藤弖 


97 名前:可愛い奥様 投稿日:2010/05/30(日) 02:37:50 ID:gOXAl9dO0
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:a2VWyL8G5AgJ:mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212151302/263+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%802ch&cd=2&hl=ja&ct=clnk&lr=lang_ja

これは関係あるかな?
(有)ブライトピック千葉の志澤勝社長が(社)日本養豚協会会長らしいが。


98 名前:可愛い奥様 投稿日:2010/05/30(日) 02:44:08 ID:ZOyWrIOS0
>>97
990 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/30(日) 02:09:27 ID:mBm+CL2P0 [4/4]
いいにおいがするねえ。この人

日本養豚協会→農林水産省所管法人
会長 志沢勝 (有限会社ブライトピック 会長)

環境省報道発表にみるブライトピックとイオンとの驚くべく関係
>イオン株式会社、有限会社ブライトピック千葉及び有限会社ブライトピックより申請のあった再生利用事業計画について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9767

で、天下りの実態と補助金の実態も・・・
>08年5月30日に行われた第5回公判では日本養豚生産者協議会会長で社団法人日本養豚協会副会長(現会長)の志澤勝が証言台に立った。同協会は農水省傘下の団体であり、
>農水省からの補助金のほか、独立行政法人の農畜産振興機構からもおよそ7千万円(平成19年度)の補助金を受け取っている。

>弁護人「その協会の役員というのは、農林水産省からの再就職者の方が何人いらっしゃいますか」
>証人(志澤)「現在は2名ですかね

99 名前:可愛い奥様 投稿日:2010/05/30(日) 02:52:18 ID:bFblNXoV0
>>98
うひゃー、イオンまでつながってるんだ
ここまでくるとミンスのカードでロイヤルストレートフラッシュ?w

追加:
それと、非常に興味深い電凸している方を発見。

桜乃宮アリスさんのブログ「浸食すること桜の如く」
日本養豚協会Aさんの場合/電凸まとめ報告
Posted at 2010/05/30 11:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 口蹄疫関連 | 日記
2010年05月29日 イイね!

背後からの弾丸

FAO(国連食料農業機関)主席獣医官が、
宮崎の退避させている種牛に援護射撃です。

日本経済新聞 電子版 2010/5/29 11:59
「種牛の殺処分、慎重に」国連機関の主席獣医官
>「種牛の殺処分、慎重に」国連機関の主席獣医官 FAOの
>主席獣医官のファン・ルブロス氏:口蹄疫に対し慎重に対応すべき。
>殺処分は感染初期段階では非常に効果的だが、拡大した今は
>長期的な視野を持つべき。殺処分は畜産資源に大きな損失をもたらす

で、それを受けて国内の牛・豚事業系団体は…

共同通信 2010/05/29 17:34
生産者団体、種牛5頭処分求める 口蹄疫で避難のエース級
>全国肉牛事業協同組合と日本養豚協会は29日、都内で記者会見し、
>口蹄疫問題で宮崎県に対し、現在特例措置で避難させているエース級
>種牛5頭の殺処分を求める意向を明らかにした。

ほほほう…つまり5/17の会談時で以降宮崎が言う事を聞かない場合は、
オマエラ背後からよろしく的な感じ?

時事ドットコム 2010/05/17-13:27
首相をトップ、本部格上げ=政府、関連法の改正検討-宮崎にも対策チーム・口蹄疫
>首相は同日午前、首相官邸で全国肉牛事業協同組合、日本養豚協会の代表者ら
>と会談し、自らが対策本部の本部長に就任するとともに、家畜伝染病予防法の
>改正か特別措置法の制定を検討する考えを伝えた。政府は同日夕に、同本部の
>初会合を開く。また、会談に同席した筒井信隆衆院農水委員長は記者団に、
>首相自身も現地入りを検討していることを明らかにした。

宮崎完全に潰れたら、他の地域の価格が上がりますからねぇ。
もう民主党幹事長の地元では随分と牛の価格が上昇したそうで。
そういう力学が働いているんですかねぇ…

逆の立場になった場合も当然同じセリフを吐くんですかねぇ。
Posted at 2010/05/29 22:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 口蹄疫関連 | 日記
2010年05月29日 イイね!

消毒液タンクに穴、は事故

「口てい疫消毒用タンクに穴」の件。
どうやら単なる事故だった模様。

NHKオンライン(現在記事が見えません)
消毒タンクの穴は作業で開く
>警察が調べた結果タンクの穴は消毒液をタンクから吸い上げて
>噴射する機械の排気口と同じ高さにあり、 職員が消毒の作業を
>したときに排気口から出た気体の熱でプラスチックがとけて
>穴が開いた可能性が高いことがわかったということです。
>このため県は28日午後、被害届を取り下げました。
>県の上益城地域振興局は「まさか作業中にできたとは思いもつかず、
>いたずら だと思い込んでしまった。職員の教育を徹底します」と
>話しています。

悪戯で無かったのは良かったです。

ところで、エクアドルのツングラウア火山が噴火中の模様。
そしてグアテマラのパカヤ火山も噴火中。
アイスランドの噴火と相俟って、地球規模の寒冷化…
なーんて事にゃなりませんよね。
Posted at 2010/05/29 20:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 口蹄疫関連 | 日記
2010年05月29日 イイね!

宮崎への嵌め込み?

みずぽタンがイデオロギーに殉じたみたいです。
それはそれで潔し。早急に連立から離脱するよろし。
で、地位に恋々とした発言をなさった社民党の方々は
支持者の方々は覚えておくと良いと思います。
この方々は、とある力学で政治信条を変更する方々です。

ま、それはそれとして。

日テレNEWS24 2010年5月28日 17:23
1頭は26日から発熱症状 農水省が指導
>農水省は宮崎県に対して、報告が遅れたとして注意、指導するとともに、
>28日のうちにも49頭を殺処分するよう求めた。
>農水省によると、症状が出た2頭のうち1頭は、26日から口蹄疫と
>みられる発熱の症状が出ていた。農水省は宮崎県に対して、症状が
>出た時点ですぐに報告するよう求めていたが、28日まで県から
>農水省に報告はなかったという。
>農水省は、宮崎県が種牛49頭の救済を求めた末に報告が遅れたことは
>問題だとして、県に対して口頭で注意、指導した上で、28日の
>うちにも49頭を処分するよう求めた。

ほほう。
で。東国原知事は以下のように言っていますね。

higashitiji ツイッター
>49頭について、農水省が県に対して、何か異常があったら農水省に
>報告するよう求めていたと言う。
>農水省からのそんな求めは無い。
>そもそも、49頭は擬似患畜、つまり殺処分対象である。
>やがて殺されるのに、何故報告しなければならないのか?
>約3時間前 Echofonから

筋としては知事の方が理解しやすいですよね。
所謂"宮崎の、東国原知事の責任"にしたい方々の蠢動って奴ですか?
この情報拡散の激しい時代にマジかと思いきや…なーんか
それ系な色々な事を細かくやっている感じ。

ある意味、後世から見ると歴史の教科書に載るクラスの時代を
生きているライブ感はあるんですが、概ねネガティブな事柄ばかりで
ベルリンの壁が破れたあの瞬間のような躍動感はありません。

この短時間強行採決の連発といい、一体これからどうなるの?
Posted at 2010/05/29 00:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 口蹄疫関連 | 日記
2010年05月28日 イイね!

鬼畜の顔

宮崎の酪農・畜産農家の方々や東国原知事が厳重な体制で守ってきた
49頭の種牛達のうち2頭に感染が見られました。
赤松農林水産大臣はこの報告を、受けて曰く…

「だから早く殺せっていってるのに」



人の心が無い、この人の形をした生き物は一体何なんだ?
Posted at 2010/05/28 19:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 口蹄疫関連 | 日記

プロフィール

「ももぢ君は虹の橋を渡りました http://cvw.jp/b/119387/47065858/
何シテル?   07/03 19:53
札幌在住きゅうきゅうです。 レガシィからプリウスに乗り換えました。 そしてプリウスからカローラクロスに乗り換えて 一年立ちました。 燃費良いのは最高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

【地域別】レガシィ乗りです。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/02/07 00:46:38
 
【地域別】レガシィ乗りです。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/01/18 13:46:19
 
【車種別】道央レガシィ軍団 6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/01/03 01:49:32
 

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
燃費と運転の楽さ歴代一位
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスGのLED&本革仕様です。 基本、この価格帯としてはありえない程にチープ感漂う本 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィGTspec.B WR-Limitedです。 思いっ切りフルノーマルです、よろし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation