• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月22日

17年10ヵ月25日 そして虹の橋のたもとへと・・・

今日のテーマは車とは一切関係なし。
しかも長くなりそうな予感がします。
興味のない方、途中でつまらんと思った方は、ご遠慮なくスルーしてください。

ブログタイトルは、昨日寿命を全うした我が家の4本足の末娘が、生を受けた日から天に召されたその日まで、彼女が生きてきた日数です。

ショコラが我が家の家族の一員になったのは、2000年の2月の初め台湾での事でした。



前年1999年9月21日には台湾の台中を震源に、全土を大地震が襲いました。
その年の12月生まれのショコラは、おそらく地震の際にはママのお腹の中で、大地震を経験したと想像できます。
その地震の日、我が家も私の仕事の関係で、震源地の台中に家族で住んでいました。
当時小学生だった子供二人を連れて、家族で避難生活も経験しました。
幼かった子供たちには、精神的にもダメージは大きかったと思います。
そして復旧が進む中、奥さんが習い事で二人の子供の内一人を連れて出かけると、残される一人は非常に不安を覚えたようです。
そんな子供たちの心のケアになればと、旧正月の休みが明けた2月の初め、子犬を飼う事にしました。
犬種は奥さんが以前から飼いたかったミニチュアピンシャーに決まりましたが、台湾でも不人気犬種で子犬を探すのには苦労しました。
高速道路で遠くのペットショップやブリーダーを訪ねたり、手を尽くして要約巡り会ったのがショコラでした。
生後1月半



親から離すには少し早過ぎましたが、次に見つかるかの不安もあり、即決して連れ帰りました。
その晩から数日は、親から離された不安で夜になると鳴きだします。
トイレの躾も出来ていないので、1週間ほどはリビングで奥さんが抱いて寝ました。
二人の子供とはすぐに仲良くなり、成長するにつれて元々運動能力の高いミニピン、遊びの中で走ったり飛んだりしたら、あっという間に二人の子供たちを追い越すようになりました。
印象的なのが、家の中でのかくれんぼです。
当時住んでいたマンションは、4LDKで50坪以上ある間取りでした。
リビングの中央で、ショコラにお座り・待てをさせます。
そして二人の子供が何処かに隠れるのですが、『未だだよ』と言っている間はじっと待っています。
そして二人が隠れ終わり『もう良いよ~』と声を掛けた途端、凄い勢いで隠れた二人を探します。
しかし恐るべし犬の嗅覚、何処に隠れてもあっという間に見つけ出します。
これを飽きずに3人で良くやっていました。

そしてショコラが1歳半の時、私に帰任辞令が発令されました。
会社のローカルスタッフが数名、里親になってくれると名乗り出てくれました。
しかし3兄弟の様にして1年半以上暮らした我が家の全員が、ショコラを台湾に残して日本へ帰るなんて出来ないとの結論に至りました。
そこでネットで色々と調べて、当時ショコラの掛かりつけの獣医さんにもお手伝い頂き、日本の動物検疫に提出する書類を全て揃えました。
その年の夏に、家族と同じ飛行機に乗って、生まれ故郷の台湾を離れて、見た事もない日本へやって来ました。

家族と共に日本へやって来たショコラ
先ずは掛かりつけとなる、動物病院を探しました。
すると独立前の病院が、主にピンシャーを扱っていたと書かれている病院を発見。
早速行ってみました。
後に分かるのですが、先生のお母さんが私のお袋の友達だった。
そして16年以上、この先生に診てもらい、亡くなる前日の診察もこの先生でした。

日本へ帰り、4人と1匹で良く旅行しました。
その為に選んだ車は、ステップWGNでした。
チビっちょショコラは、良くダッシュボードの上で走っていました。
旅行へ行けば泊まる宿は、ペット宿泊可のペンションが中心。
途中で食べる昼食は、テイクアウトできる店を選んで、テイクアウトして店のPに停めた車内で食べました。
ショコラは何時も家族と一緒でした。

大きな病気やケガも無く、子供たちが巣立っていくのをショコラも一緒に見て育ちました。
晩年は冬になると、日向を求めてベランダで日向ぼっこがお気に入りだったショコラ



しかし今年の元日の朝
私がおせちを食べる際に、ダイニングチェアに腰かけた私の足の上にショコラが居ました。
そして年賀状が届いたので、ショコラをダイニングチェアに置いて、私がつい玄関へ行ってしまった。
年賀状を持って戻ると、丁度ショコラが飛び降りようとしていました。
ダメ!と声を発するのと同時に、ショコラはダイニングチェアから飛び降りてしまいました。
そして着地の際、運悪くフローリングの床で滑って転倒、頭を強打して痙攣して起き上がれませんでした。
暫くして痙攣は収まりましたが、立とうとすると足が震えて力が入らない様でした。
しかし元日の朝の事
病院が診察開始する5日迄、待つしかありませんでした。
そしてステロイド剤の投薬の効果で、診察から5日ほどで立って歩けるようになり、1月半ばには散歩にも行けるようになりました。
しかし1月の末に、何かおかしい・・・
気が付いた時には、白内障が一気に進行して、全盲になっていました。
大晦日まで飛び跳ねていたショコラ、私があの時抱いたまま玄関へ行っていたら、ショコラの寿命はもう少し延びたかもしれません。
でも先生も言っていましたが、犬は人間ほど全盲でも困らない様でした。
衝突の危険をショコラも分かっていて、動作はゆったりとなりましたが、人間が気を付けてやれば、それ程不自由さは感じませんでした。

そして今月の初めになり、ショコラの食欲が落ちてきました。
おかしいと思いましたが、先週末から全く食べられなくなり、立ち上がる事も困難になり、月曜に再度病院へ行きました。
すると腎不全を起こしているようだが、それ以前に加齢の為危篤状態だとの診断。
この日16年以上お世話になった先生と、オープニングスタッフさんにご挨拶。
事の重大さを認識し、一番の仲良しだった離れた場所に住む息子に連絡すると、翌日には心配した息子がやって来ました。
息子が来た時、ほとんど昏睡状態でしたが、息子が名を呼んで頭を撫でると、ショコラは反応したように見えました。
息子を待っていたかのように、息子が帰って数時間後、眠るようにして逝ってしまいました。
私と奥さんと娘の3人で『頑張ったね。偉かったよ』そう言って体を撫でていると、みるみる体が冷たくなっていきました。

こうして文書にしてみると、長年お世話になった病院の先生とスタッフの女性、そしてきっと会いたかったであろう息子、全員に挨拶するまで頑張っていたように思えてきます。
そして我が家に来た最初の晩に抱かれて眠った奥さんの手、最後の一瞬もその手に抱かれて、虹の橋の袂へ行ってしまいました。
今日その顔を見ても、眠っている様に穏やかな顔です。

朝一番で火葬場の予約をし、花を供えて、これから遺影にする写真を選びます。



本当に18年近く、家族全員を和ませてくれて有難う
パパはもうこの歳だから、そんなに長く待たせないで、後から迎えに行くから、一緒に虹の橋を渡ろうね。

有難う、そしてさようならショコラ




































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/22 14:25:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

グランドエフェクト?
THE TALLさん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

5月14日、札幌出張4日目(新千歳 ...
どんみみさん

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2017年11月22日 15:14
キッドさん こんにちは

キッドさんとご家族皆さんの愛情を一身に受けてショコラちゃんは本当に幸せだった事と思います

大好きなキッドさんをはじめご家族が見守る中で旅立てる..
考えて見るとこんなに嬉しい事は無いのかも知れませんね^^

そしてショコラちゃんは虹の橋のたもとでいつまでもキッドさんを待っていてくれますからまだまだやる事が沢山あるだろうキッドさんは少なくてもお孫さんが成人する位までは急がずにこれからも頑張らないとですね^^

ショコラちゃん..
会った事は無かったけれどキッドさんから話は沢山聞いていましたよ
虹の橋のたもとにはレン(パピヨン♂2歳と4日)がいるから見つけたら仲良くしてね^^
そしていつまでもキッドさんを見守ってあげてね^^
コメントへの返答
2017年11月23日 10:51
浪漫さん、こんにちは
何時もコメありがとうございます。

ショコラがそう思ってくれていたら、残された我々は安堵できます。
最期の瞬間に一人で逝かせることは、絶対にしない為、常にだれかが付き添い、家族で協力して見守りました

約1年間全盲で走れなくなり、最後には立つ事も出来なかったので、虹の橋のたもとでレンちゃんと出会って、走って飛んで・・・
そんな姿を想像しています。

準備していたつもりですが、ペットロスは回避するのが難しいです。
少し時間が必要です。
2017年11月22日 15:16
こんにちは。

私はショコラちゃんが
気持ち良さそうに
日向ぼっこしている姿が好きでした。

長い一生を
家族になったその日から
変わらない愛情で包まれて
ずっと一緒に同じ時を過ごせた
ショコラちゃんは
本当に幸せだったと思います。

ご家族の皆様も
お辛いでしょうが
体調など崩されないよう
お気をつけ下さい。

ショコラちゃんのご冥福を
心よりお祈り致します。
コメントへの返答
2017年11月23日 10:58
こんにちは
コメありがとうございます。

去年の暮れまでは、成人式も大丈夫と思っていたのですが、元旦の私の不注意が切っ掛けになっている様で、今改めて後悔をしています。

ショコラはその様に思って逝ってくれたら、残された我々もホッとできるのですが・・・
でも間違いなくペットで無く、家族の一員でした。
短い期間でしたが、孫とも遊んで、ショコラにとっては甥っ子とも触れ合う事が出来ました。

お心遣いありがとうございます。
関係がながかったので、ペットロスが深刻になってはいけないと思い、以前から備えてはいたのですが、いざその場になるとどうにも情けない結果に・・・
一昨日の晩から、泣き明かしています。

ありがとうございます。
2017年11月22日 16:12
キッドさん
こんにちは。

拝読していていて涙が出るのを抑えられませんでした。
たくさんの愛情をもって育てられ可愛がられていたことが良く分かったこととそのような愛情を私はちいことじろきち(我が家にいた親子の猫)に注いであげられたのだろうかと思ったからです。 2匹とも雑種で母猫は田舎のご近所さんが一人暮らしの母のためにどこからか連れてきてくれたと聞いています。 賢い猫で500mほど離れた畑へ母を追い、帰るころには迎えに行くこともあったそうです。そんな2匹を私は大切にしていたのだろうかと思いました。
それに比べたらショコラちゃんはきっととても幸せでその分も長生きされたのだと思います。

そして彼女の一番のうれしいことはキッドさんが早く元気を取り戻されてご家族と幸せに暮らすのをお花畑から見守ることだと思います。
幸い浪漫さんのレンちゃんもいるそうなので仲良く楽しくお花畑で遊ぶことでしょうからキッドさんはこれからもずっと長く今の人生を楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2017年11月23日 11:17
じじさん、こんにちは
何時もコメありがとうございます。

私も仕事を辞めた今で良かったと思います。
現役時代なら、これでは全く仕事になりません。
正直父が亡くなった時より、涙の量が多いと思います。
子に先立たれる親御さんは、きっとこんな辛い思いをするのだろうなと、思えてきました。
家族をおくる身で、後悔が無い方はいないと思います。
我が家の家族だって、勿論あの時こうしてあげていたらとか、ショコラがあの時望んだことは、こうだったんじゃないかとか、色々後悔をしています。
今年の元旦に私の不注意で、ショコラに怪我をさせたことが、それが切っ掛けで死期を早めたように思われ、あの時抱いたまま年賀状を取りに行っていたら、今頃も昨年同様に元気に暮らしていたのではないかと、後悔しています。

亡骸も家にあり、先ほど遺影に使う写真を選び直し、過去の沢山の画像を約18年分遡り、やはり今の状況では気持ちの切り替えが難しいです。
明日荼毘にふされた後、要約気持ちの整理が始められるかと、そう思っています。

お心遣いありがとうございます。
2017年11月22日 17:24
こんばんは。
いいねではありませんがいいねを押させて頂きました。
キッドさんとみん友になりちょいちょいみるショコラちゃん。
犬好きの僕的に楽しみにブログで拝見してました。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2017年11月23日 11:21
こんにちは
コメありがとうございます。

18年と言う歳月は、やはり長い年月でした。
その長い期間を一緒に暮らした家族ですから、人間の肉親を失うのと何ら変わりはありません。
立ち直るまで、もう少し時間が掛かりそうです。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月22日 18:52
NISMOキッドさん
こんばんは

ショコラちゃん
キッドさんの家庭に出会い、暮らせて
本当に幸せだったと思います
こんなにも愛されたのですから。

個人的には
お外に出るのを渋っていたショコラちゃんが
紐のおもちゃに噛んで表に出てきたとこなど
登場するたびに可愛らしい印象が
ずっと残ってます。

ショコラちゃんへ
虹のたもとで、ゆっくりしててね
パパさんや家族のことを見守っててね
最後まで偉かったよ

心からご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2017年11月23日 11:30
こんにちはノテライダーさん
コメありがとうございます。

ショコラが後悔せずに逝けたかどうか、もし幸せに思って逝けたら、残された我々も安堵します。

親離れが早かった影響か、犬社会の礼儀も親から教えられる前に、我が家へ来てしまいました。
そこで正直他のワンちゃんとの関わりも下手、従って散歩も気が向かないと行かない、少々変わった子でした。

アレだけ走ったり飛んだりが好きだったので、虹の橋のたもとで今頃喜んで走っていると思います。
今年から白内障で全盲だった見えない目も、きっとあちらでは見えている事でしょう。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月22日 19:47
こんばんは(T-T)
お疲れ様です。
ショコラさんは
生まれ変わっても
キッドさんの家族で
いたいと思ってますよ。
ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2017年11月23日 11:33
こんにちは
やはりペットロス、回避できませんでした。
そう思ってくれればうれしいです。
生まれ変わった時には、私の方がこの世に居ないかもしれません。
息子か娘と再会できれば良いのですが・・・

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月22日 21:30
もう、他人がとやかく言える事ではないのであえて、慰みは申しません。

辛いと思います。でも、思い出は萎えない筈だし、色褪せない筈です。

ご冥福をお祈り申し上げます。
コメントへの返答
2017年11月23日 11:34
こんにちは
コメありがとうございます。

余りに18年の歳月が長く、準備はしていましたが、見事ペットロスに・・・

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月22日 22:31
こんばんは。
ショコラちゃん、旅立たれたのですね。
愛情一杯のご家族に囲まれて、きっと幸せな犬生だった事と思います。
うちの子の毛色がスチールタン(ほぼブラックタン)だったので、ショコラちゃんを拝見していると何となく重なって見えていました。
NISMOキッドさん、お辛いと思いますがどうか体調など崩されませんように・・・
コメントへの返答
2017年11月23日 11:39
りっくさん、こんにちは
コメありがとうございます。

遂に逝ってしまいました。
でも最後に息子に会いたかったのか、息子の到着まで頑張っていました。
昏睡状態でしたが、息子が名を呼び頭を撫でると、かすかに首を持ち上げようとしたように見えました。
そして息子の帰宅から数時間後の事でした。

ショコラは晩年ブラック&ホワイトでしたが・・・
ありがとうございます。
見事にペットロスに嵌りました。
明日荼毘にふされて、その後心の整理を徐々にしていきます。
2017年11月22日 23:20
こんばんは。
ショコラちゃんのご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2017年11月23日 11:40
こんにちは
お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月22日 23:27
心中お察しします
コメントへの返答
2017年11月23日 11:43
ありがとうございます。
おそらくみん友さんで、最も多く末娘の記事を読んで頂いたのが、銀珊瑚さんかと思われます。
2017年11月23日 6:10
ショコラちゃん、旅立ったのですね
お辛いことと思いますがキッドさんとご家族の皆様が体調など崩されぬようイイね!を押させていただきます

ご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2017年11月23日 11:45
コメありがとうございます。
最後に大好きだった息子に会って、その数時間後眠る様に逝きました。
準備していた筈なのに、見事にペットロスに嵌りました。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月23日 6:26
うーん、ご冥福をお祈りします(T_T)

朝っぱらから切なくなっちゃった。

でも、天国でも元気に飛び跳ねていますよ!
コメントへの返答
2017年11月23日 11:51
ありがとうございます。

ペットでなく家族ですので、見送った家族はどうにも・・・

今年初めから、目も全盲でしたので、あちらで目も見えて元気に走っていてくれたらと思います。
2017年11月23日 6:47
心からお悔やみ申し上げます。
いつかは来る。
覚悟していたつもりでも...

虹の橋での暮らしで皆さんを
見守ってくれますね。

ショコラちゃんの安らかな
ご永眠をお祈りいたします。
コメントへの返答
2017年11月23日 11:55
ありがとうございます。
飼い主は常にまだまだと思っていても、その日は確実にやって来てしまいます。

飛んで走ってが大好きなミニピン
ショコラは今年の初めから全盲になり
今頃は虹の橋のたもとで、目も見えるようになり、他のワンちゃんと元気に走っている事でしょう。
そう思いたいです。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月23日 7:01
いいネではありませんが。

ショコラちゃんのご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2017年11月23日 11:57
今日一日家族で亡骸を囲んで、昔元気だった頃の話を・・・
明日荼毘にふされた後、心の整理を始めます。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月23日 7:19
おはようございます。

私がいまゴタゴタしているのもあり、久しぶりにみんカラを徘徊していてとても驚きました。

ショコラちゃん・・・永眠されたのですね。
謹んでお悔み申し上げます。

みんカラを通してショコラちゃんのブログを長年読ませていただいていました。
それだけに単なる友人の飼い犬とは違い親近感を覚えました。
とても悲しく残念です。

NISMOキッドさんのこのブログの一文字一文字がとても悲しいお気持ちで書かれているのが痛いほど伝わってきました。
最後の最後までお利口さんな末娘さんでしたね。
前に書きましたが、元妻の実家で飼っていた室内犬も最期はみんなが来るまで待っていてくれて、そのまま瞼を瞑ったまま逝きました。同じような最後の逝かれだったので、私もとても悲しいです。

でもショコラちゃんはご家族皆さんに愛されてとても幸せな犬生活を送られました。
もう目が見えないのもなくなり、天国に旅立って元気な頃になられたことでしょう。
「楽になって良かったねショコラちゃん。天国でのんびり過ごしてね。」

NISMOキッドさん、我慢しないで思いっきり泣かれてもいいんですよ。ショコラちゃんもきっと最期まで生活してきたことに満足されていますよ。

ショコラちゃん、私たちみんカラの友人も数々の楽しい出来事をしてきたことはよく覚えています。
いままでたくさんの思い出をありがとう。
コメントへの返答
2017年11月23日 12:14
こんにちは
大変な時に、コメありがとうございます。

離れて暮らす、大好きなお兄ちゃんに会いたくて、頑張っていたように思えます。
息子が帰った数時間後に、眠る様に妻の腕の中で逝ってしまいました。

みんカラ歴は、もう直ぐ丸13年ですが、ショコラはもう少しで18歳。
みんカラよりショコラの方が先輩です。

ペットロスに陥らぬ様、準備はしていましたが、やはり共に暮らした18年の年月は余りに長く、完全にペットロスに陥ってしまいました。
お世話になった病院の先生とスタッフの女性にも、亡くなる前日にお会いして、スタッフの女性には『立派だよ。良く18年頑張ったね。偉いね』そう言って、頭を撫でてもらいました。
日本へ帰国後16年以上お世話になった病院に、お礼を言って旅立ちたかったのではないでしょうか。
そしてその翌日、沢山遊んでもらった大好きなお兄ちゃんが来るのを待って、昏睡状態でも息子の声に反応したように見えました。
そして息子の帰宅後数時間で、眠る様に妻の腕の中で、息を引き取りました。

今日は家族でショコラの亡骸を囲んで、元気だった頃の話を語っています。
そして明日荼毘にふされたら、私も心の整理を始めます。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月23日 9:08
新米飼い主の心にしみました。

仕事前に読んでしまったので、いま困ってしまっています💧
心中お察しいたします。
コメントへの返答
2017年11月23日 12:16
ありがとうございます。

どんなに元気でも永遠の命はありませんので、何時かはこの時がやって来ます。
備えていたつもりでしたが、やはりしっかりペットロスに陥りました。

ワンちゃんと楽しい思い出を沢山作ってください。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月23日 16:40
KIDさん…タイトルから何となく想像しながら読んでいるうちに涙…涙…


ショコラちゃんの状態からこんな日が来るんだろうな…と正直感じては居ましたが、余りにも早すぎます。

それをblogに挙げられたKIDさんもお辛かったでしょうに…私は未だに亡くなった日の事を思い出すのも、語る事も出来ませんから…

でもこうやって生い立ちから追って行くと、楽しい思い出ばかりですよね。台湾から苦労して一緒に帰国された決断素晴らしいです。きっとご家族、ショコラちゃんにとって大きな転機だった事でしょう。そして最期を腕の中で迎えられる事がお互い何よりの幸せでしょう。

謹んでお悔やみ申し上げます。

我が家のmint君と虹の橋で初対面してくれてるかなU・x・U
コメントへの返答
2017年11月23日 20:17
私もずっと涙ですが、明日までにしようと決心しています。

去年の今頃は未だ走り回っていたので、成人式までいけると思っていたのですが、元旦の私の不注意が影響したと思われ、後悔しても悔やんでも・・・

仰る通りブログ更新も辛い今ですが、乗り越えて行かないと、一生泣いていそうです。
明日の火葬が済んだら、もう泣かないし努めて早く、元に戻る様努力をするつもりです。
先ほど亡骸を家族3人でで清め、新しいバスタオルにくるみ、棺替りの箱に収めました。

1週間ほど前から、万一の時一人で逝かせるのはかわいそうなので、食事も家族でローテーションで食べて、必ず誰かが24時間付き添うようにしていました。
初めて我が家に来た晩に抱かれたのと同じ腕の中、眠る様な最期でした。
そして直ぐに3人で、体を撫でてお別れの言葉を掛けましたが、どんどん体が冷たくなっていくあの感触が今も・・・

お心遣いありがとうございます。

先輩のmint君と虹の橋のたもとで、一緒に走って遊んでいたら良いのですが・・・
私はこの歳ですので、そう長くは待たさずに、橋のたもとへ迎えに行きますよ。
ショコラと再会できるなら、死ぬのも楽しみに思えてきました。
2017年11月23日 17:23
キッドさん、心中お察しします。
哀しいです。涙が出て来ます。

でもご家族の皆さんと一緒にいた18年はショコラちゃんにとって最高に幸せな日々の連続だったと思います。
そして最後までご家族で看取ってあげる事が出来て良かったと思います。

ショコラちゃんのご冥福をお祈りします。


コメントへの返答
2017年11月24日 5:02
comotoropapaさん
こんばんは
コメありがとうございます。

火葬が終わる明日までは、我慢せずに泣こうと思っています。
危ないと思われたこの1週間ほどは、24時間必ず誰かが付き添っていました。
最初の晩に抱かれたママの腕、その腕の中眠る様に逝きました。
心配して駆け付けた、大好きな息子との再会から数時間、望んでいた再会が叶って力尽きたように思えます。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月24日 15:36
こんにちは。

ショコラちゃん頑張りましたね。

ご家族の皆様も悲しいと思います。

私は、愛犬を目の前で事故に会い、

亡くしてますから、お気持ちは解ります。

ショコラちゃんの、ご冥福を御祈り申し上げます。

コメントへの返答
2017年11月24日 17:56
こんばんは
コメありがとうございます。

18歳が目の前でしたから・・・

今日無事に火葬を終えました。
人間もそうですが、火葬を終えると疲れが出て、此処から気持ちの切り替えです。

目の前の事故ですか・・・
心の準備も無いのは、さぞ辛かったことでしょう。

お心遣い、ありがとうございます。
2017年11月26日 17:35
キッドさん こんにちは
ショコラちゃんは、虹の橋に旅立ったのですね
18年近く一緒だと、ペットロスも大きいですね。
でも、ショコラちゃんは、キッドさんの家族で、幸せだったと感謝していると思いますよ

ショコラちゃんの、ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2017年11月26日 17:39
はちべえさん、こんにちは
コメありがとうございます。
18歳と言えば人間なら高校3年生
一緒の生活が余りに長く、ペットロスは回避しきれませんでした。
でも泣くのは火葬のその日まで、それは何とか実行しています。
ショコラが幸せだったと感じていてくれたら・・・

お心遣い、ありがとうございます。

プロフィール

「@川のくまさん さん 我が家は台湾在住時、土曜の昼食は魯肉飯・小籠湯包・刀削牛肉麺・水餃子・楊州炒飯を家族でシェアしていました。台湾懐かしいです。」
何シテル?   06/15 12:48
若い頃から車好き。 お酒は毎日、洗車は毎週欠かせません。 年甲斐も無く、還暦を前にノートNISMO Sに乗り換えました。 2015年に25年振りのMT車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今では・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:47:53
FITのカタログを見ていたら旧FITが来た(笑) そしてWRX-STI ファイナルの作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 03:12:24
NISMO フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 13:26:22

愛車一覧

日産 ノート キッド号(安全装置のない高齢者の車) (日産 ノート)
2015.3.8本日11年間の相棒のステップワゴンスパーダから乗り換えました。18歳から ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年ほど前の愛車です。 気難しいソレックスツインキャブが懐かしいです。 ホイールは定番 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年半の海外勤務から日本への帰任が決定した際、日系書店で車雑誌を大量購入しました。 帰国 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
この車を購入する頃には、子供が二人になっていました。 当時の愛車はチェイサーでしたが、夜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation