• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.y.u.z.a.kのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

Z06_MODIFY_00-02【純正-内装編】①

Z06_MODIFY_00-02【純正-内装編】①シリーズ2回目です。

前回の『Z06_MODIFY-BLOG_00-01【純正-外装編】①』では、CORVETTE_C6-Z06を軽~く紹介させて頂きました。




今回は内装編・・・Z06の内側をご紹介いたします♪

※・・・基本的に2006年式のことを書いていきます。年式によって微妙に違いますので悪しからず。



そもそもC6の開発コンセプトは『3つのP』、即ち、『POWER(よりパワフルに)』、『PASSION(より情熱的に)』、『PRECISION(より精密に)』でした。

パワーと情熱は良いのですが、最後の『精密・精緻』と云うのは、逆に言えば『アメ車らしさ』を潰す作業でもありました。


実際に『4thカマロ』や『C4』とC6を乗り比べると、一目瞭然。

C6は、『走るし・曲がるし・止まる』んです。
Z06に限らず、C6全般の運動性の話です。

これは、『アメリカンスポーツ』の持つ『直線番長』だとか『壊れやすい・燃費悪い』みたいなイメージを払拭した結果、良い意味での『ユルさ・大らかさ』をも失ったことだと、僕は思います。

しかし、この選択は正しかったとも思う(少し寂しいけれど)。
結果的に、コルベットは充分世界を狙える戦闘力を身に付けたのだから!!



そして、僕が2台の4thZ28と離れられない理由もそこにあるような気がするんです。


1996_Z28conver,&1998_Z28coupe
ユルくて大らかで、『アメ車っぽい』アメ車。



おっと、話が逸れました。

C6ジェネレーション、とくに初期の頃の内装は・・・
善く言えば『アメ車らしい』、悪く言えば『アメ車らしい』ところ、と云えるでしょう。

あれ?同じだ!?

でも、まさにそうなんです。

アシがカチっとしようが、ボディ剛性がどれだけ上がろうが、なんともチープでプラスティッキーな内装・・・それがこのクルマの内装なんです!




あ。
一番言いたいところを言い尽くしてしまいました・・・。



せっかくなんで、詳細を追っかけてみましょう♪


C6はスマートキーです。


いわゆる、『キーレスアクセス』(もちろんエンスタではありません)。


2008からカタチがカッコよくなります・・・。



『ドアハンドルとしてのドアハンドル』は存在しません。


ドアハンドルを目立たせないという工夫はC3でも採用されていました。(日本車ならRX7が有名ドコロでしょうか)

まぁ、C6の場合・・・黒ペイントのせいで逆に目立ってマスけど・・・。

FOBキーを身に付け、ボタンをプッシュするとドアが開きます。


ドアハンドル内側中央、縦長の丸っこい長方形が『ドアオープナーボタン』です。





シートは・・・

専用シートは、『まあまあスポーティ』。

『ホールド性抜群のスポーティなシート』って書き方を良く見かけるけれど、決してそんなことは無いと思います。

2トーン組み合わせと、ステッチ色を車輌注文時にチョイス出来ます。
(ボディカラーによる制約あり)


僕の2006ヴェロシティイエローボディには、エボニー×チタニウムのコンビレザーが人気の組み合わせ。


ヘッドレスト部には『Z06』のロゴ刺繍が入ります。







シートサイドエアバック装備。



シートアジャスタは・・・


パワーシートボタンによる6way調整+リクライニングレバーによるアナログ方式です。

また、ドライバーズシートにのみ、メモリ機能(2つまで)が有ります。



NAVIシートも同じデザインですが、アジャスタは『前後』と『リクライニング』をアナログで調整出来るのみ。



完・全・手・動!!






左右ともヘッドレスト裏のレバーで・・・




このくらい前傾します。

2ドア4シートならともかく、この機能はカーゴスペースへのアクセス専用なんだろうか・・・


C3にもC4にもC5にもある、『伝統的機能』なんですけどね♪


↑C5の場合






インパネ周りは・・・

インパネ周りに目を移すと・・・


メーター類。
タコ中心の『Z06』ロゴ、320kmまで表示されたスピードメーター・・・右に傾いているのに、『12時の方向』が140kmなんですよ???



インパネ(向かって)左には・・・


『ヘッドアップディスプレイ(HUD)』のコントローラー。




その下には、『インパネ照度調整』兼『室内灯スイッチ』のツマミ。


ちなみに、

コレが2006年式のHUD。


こっちがカマロ・・・カマロの方が格段に見やすい。


サイズか?色か??デザインか???

とにかく、内装全般に言えることだけれど・・・5年の月日はデカイ。





インパネ右側には・・・

インパネ液晶部、『DIC(ドライバー・インフォメーション・センター)』のコントローラー。



エンジンスタートボタン。
クラッチを踏みながらコイツを押すと7000ccのエンジンが始動♪






ステアリングは・・・



『ごく普通』の3本スポークのステアリングホイール。

クロスフラッグはカッコ良いけれど、地味といえば地味なステアリング・・・。
ちなみに2005C6は4本スポーク。2007以降はステアリング右側にオーディオコントローラーが設定され、さらに2009からはスイッチが増え、左右に配置されます。



ステアリング左側には・・・


ティルトレバー




クルコン、ライト、前後フォグ、ウィンカーの多機能コントローラー。




ステアリング右側には・・・


テレスコピック。





ウォッシャーコントローラー。




センターコンソール、シフター、サイドブレーキ、ドア、カーゴ・・・そして内装最大の悲劇!!



まだまだ書きたいことは有るのですが、今回は意外と長くなってしまったのでこの辺で♪



続きは『Z06_MODIFY_00-02【純正-内装編】②』・・・どうか懲りずにお付き合いください♪







関連BLOG***********************************

01・・・『
Z06_MODIFY-BLOG_00-01【純正-外装編】①
Posted at 2012/08/23 10:08:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | 【CAR】 | 日記

プロフィール

「【EVE】HAV8 Fes 2014 『カテゴリー』と『アワード』。 http://cvw.jp/b/1253206/33540385/
何シテル?   07/09 16:31
・ジャーマン・シェパードのアウシュヴィッツ ・ドーベルマン・ピンシェルのベルリン ・イングリッシュ・コッカー・スパニエルのシェルビー ・アメリカン・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
5 6 78 9 1011
12131415161718
19 20 2122 23 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

Zeal杯に参加したった ~前編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 10:14:01

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
CHEVROLET_CORVETTE_C6-GENERATION 2006-Z06- ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
CHEVROLET_CORVETTE-C5-GENERATION 2001-CONVE ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
CHEVROLET_CORVETTE-C1-GENERATION 1962-CONVER ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
CHEVROLET_CORVETTE-C3-GENERATION 1981-COUPE- ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation