• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月09日

バイクがコケてた?

バイクがコケてた? 環2駒岡の交差点で右折信号待ちしていると隣のレーンでいきなりバイクがコケた?

事故ではない??
立ちゴケではなく走行転倒。
真横での出来事でしたがコケたとこしか見えなかった。

ちな、転倒したのは添付した画像のモデルではないw
添付画像は2020年9月にユーメディア横浜新山下で撮影したSUZUKI KATANA。
個人的に大好きなモデル、まぁ~中免のみで限定解除持ってないから乗れんけどw
実際にコケたのは鬼の様なブッといタイヤ付きで、きっと HARLEY-DAVIDSON じゃないかな?
ツレと走っていたようで、ツレは交差点超えたところにバイク停めて急いで戻って来てコケたバイク起こすの手伝って交差点外へ移動すのを補助していて、我も右折の信号が青になったのでソレ以上は見ていないし手伝えなかったので~状況も分からない。
特にスピード出し過ぎとかってニュアンスでもなかったように思う。
運転手はなんなく立ち上がっていたのでケガは無い筈。(ここ大事)
なんだろう?
あんなブッといタイヤで何故コケた??
ハンドル取られるような穴や轍なんて無かったような?!
すり抜けて来て他の車に接触か何かしてバランス崩したとか!?
謎は深まる(*'ω'*)フシギー

で、謎と言えばもう一つ。
前々から思ってはいのですが~交差点&信号機の名前?!
名前があるのと無い信号って何が違うの?
そりゃ~あからさまに交通量が少ないヤツに名前付いてないのは分かるけど~環2駒岡(信号銘)よりトレッサ寄りの交差点(信号)とかも交通量は似たり寄ったりなのに名前は付いていない。
交通量云々より交差点って事故の確率高いから~全てに名が付いていた方が良い気がするのたが…
例えば「環2駒岡-1」・「環2駒岡-2」・「環2駒岡-3」とか…
勿論なるべく安全運転で事故らないように気を付けてはおりますが~チョッと理解に苦しむのね。

金曜は雪とか言うから明日・明後日と車出せんかったら買い出しがウザイので~パンやらレトルトな食材やら菓子(ポテチ)を買っといた(゚∀゚)b
明日は天気予報外れて肩透かしで終わってくれることを願うのみ(*´▽`*)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/02/10 01:57:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

僕の車遍歴、・・(バイク編3)
ntkd29さん

最近のバイク事故から #4
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #8
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #2
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #12
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #3
KUMAZOさん

この記事へのコメント

2023年2月10日 7:22
おはようございます!

残念ながら予報通り
本日は雪となりましたね。

バイクの転倒
私も過去3回ほど
目の前で見ました。
チャラチャラしたバイクじゃなく
ちゃんとしたバイクで
服装もしっかりしてるのに
簡単に目の前で転倒
ケガした様子もなくこちらに
片手をあげて「スミマセン」?
でも走行中の直前転倒は驚きます(笑

交差点名
おっしゃる通り
ついてたりついてなかったり
なんなんでしょうね?
読み方が難しいのもあり
ローマ字表記で読めるのは嬉しですが
走ってると読み切れない時もあるので
カタカナかひらがなだとありがたい
と思うのは私だけでしょうか(笑
コメントへの返答
2023年2月10日 8:24
まわりみちさんおはよーございまのす♪

雪。 ネタ的にはOKなんですが~今程度だと画にもならず、かと言って画になる程度積もると通勤・帰宅にに影響がッ!って感じで関東での雪は積もっても積もらなくても 「 イヤハヤ… 」 ってってニュアンスです(・´з`・)

バイク転倒…
一応自分も中免持ちで~250と400は乗っていましたが~バイクでは高速もお山も責めることがなかったので特に大ゴケた経験がないんですw(ただ、チョイと止まれず車止めにはいール当てたらフロントホークが曲がったことはありますが・汗)
ただし~タイヤが細い原チャでは雨の日にマンホールで2回、白線上では覚えきれないくらい(て言っても両手にはいかない)くらい滑ってコケました(;´Д`)
ま、タイヤの溝があっても年数経ってるとやはりゴムが劣化していて製造直後の公表の性能を発揮出来ないものと諦めてますw
で今回の転倒。 バイクの種類も分からないので~タイヤも新しいか古いかなんてわかりませんが~タイヤは確実にワイドトレッドにカスタムされていた物と存じます♪
(金掛かってそうでしたw)
それでもバランス崩す程の轍は無かったと思ったので不思議だったんですよね~

バイク、横倒しでコケても滑って行く分には手足にジャリが埋め込まれる程度で済むことが多いいですが~何かに突っ込んだり、車に突っ込まれたらアウトです(;^ω^)ジャリヌケンカッタナァ~
そんなこんなでマジな直線で20~30km/h前後だと思うですが~何故そこ?そのタイミング??と思っていますw
やはりあのバイクは車の間をすり抜けて来て横の車両にでも軽く接触して(もしくはしそうになって)バランス崩したのかなぁ~?(/ω\)

交差点や道路名、ナビを積んでから忘れる方に一方通行です(自爆)
でソニン損保のドラレコとリンクとかなら別なんですが~なんかあった時(事故しかないかw)に明確と言うか適格に伝える為には交差点銘は役に立つのになぁ~♪と思っていた次第ですw
漢字も読ませがありますからね~そう言う時にローマ字は有難いと思うものの、一瞬でと言うと読み解けず~ソレで脇見で集中力削いでもアレなので~カタカナもありなのかもしれませんねッ♪

さっきゴミ捨てに行ったらジョビ子さんが居て~急いでカメラを取りに戻りましたが写せませんでした(T_T)/~~~ザンネーン
2023年2月10日 22:57
今晩は~!(#^.^#)

バイクがコケましたか・・・(^-^;
通常立ちごけというやつでしょうか・・・
まあ、ライダーに怪我無くて良かったね~!

現在・・・バイク無いのですが、自分はライダーだと思っております!
一時期は7台ほど所有してましたので・・・(^^ゞ
でも、結婚・出産その他で1台減り2台減り・・・結局全部なくなってしまいましたが・・・
ただ、バイクをやめたつもりは無く、いつかは復活してやると目論見は捨てておりませんよ~!(^^)/

でも、もう歳を取ったので高出力のバイクでは無く、250㏄ぐらいのゆったり乗れるのが良いかな~などと思ってますが・・・

取り敢えず、早く子供たちが大学卒業して、お金がかからなくなってほしいです!!

そんなこんなで、町中でちゃんとしたライダー(ゾッキー以外)は、暖かい目で見てやってくださいね~!(#^^#)
コメントへの返答
2023年2月11日 1:22
903Rさんこんばんは♪

バイクコケてました(;´Д`)
自分の前方に停止して訳ではなく~サイドを追い抜かれる形で転倒して行ったので~立ちゴケとは異なり~余計に焦りました(・´з`・)ビックリー
ですね、死亡事故とは言わんまでも~あからさまに救急車必須な事故だったりすると~その場で立ち去るのも気が引けますし~残ってお手伝いしたとしても気分が下がりますし、本当無事で何よりでした♪

7台?Σ(・ω・ノ)ノ!
おぉーッ、903Rさんはモノホンのライダーだった訳ですね♪
まぁ~車もバイクも時計もカメラも 「 維持 」 するとなるとそれなりにお金掛りますしね~継続は中々に(;´Д`)ムズカシイ~
※継続は力と良く言ったものですw

自分はCBXもCBRもボロボロ直管仕様のパープルラメな貰いものだったり(3段ではないw)~自分で買ったのはクォーターのカタナのみでしたw
自分は完全なエセライダーで~何が世の中で一番信用ならんかと問われれば~自分のバイクの運転だと答えていた(過去形)くらいですw
基本、下りがダメ。 恐がりなんですよ(恥)
あ、近年は最近はサンデードライバーや近所のおばちゃんの車、車コミュが取れない若造(パッシンクやハザードが通じない困ったちゃん)の運転の方がなまら信用出来ませんし、ムカツキが収まりませんが(核爆)

クォーター…近年はバイクも大型化(教習所で免許取れるのと車や時計と一緒で金と時間掛けて貰える富裕層対象)になってしまい~クォーター減りましたね~(-_-メ)イチジキヨリハフッケンシテマスガ
自分も止めて置けるところさえあったら~クォーターのカタナが欲しいとは思いますが~古いの直す技術も知識もないので最新のの様に新規カタナ(リッター)ではなく、小さい版が出たら欲しいとか思っちゃいますが~マジ置くと所ないし~ギア無しな原チャで充分かなぁ~と思いつつ、125で出たら?とか妄想だけは膨らみますw

結婚してないしコドモ居ないんですが~稼ぎが低いのと置くところもないのを理由に " バイク " は諦めておきます( *´艸`)

パラリラパラリラ~の無教養ライダー以外には冷たい視線を送ることは御座いませんが~チャリ乗りの903Rさんの前で言うのもアレなんですが~逆走や信号無視なチャリ軍団の多さに辟易しており~マジで小学・中学校なレベルの校庭での教習レベルではなく 「 免許制 」 の導入を支持しております(爆)
金掛けて真剣に覚えろや!みたいな(怒)
※チャリにも免許とナンプレ導入支持派ですw
(あと手信号ではなくウインカー導入させたい派でもあります、手信号を持続するのであれば~使ってない人には罰則を与えるベッキーなんですよね・苦w)
2023年2月11日 0:57
こんばんわ~(^▽^)/

バイクの転倒って聞くと何故か、えっ!っていう気持ちになっちゃいます(´;ω;`)ウッ…

僕は原チャリから小型二輪という経歴なので根っからの単車ユーザーではありませんが、車からバイクに乗ってみて思ったことは、何でもない操作ミスで、えっ?って動きをすることやタンデム走行時にバイクと後ろに乗っている人の体重を支え切れていない事かなぁ...

MAKOTOさんもご存じの通り僕は脊髄脊柱疾患者だから今の僕にとってはバイクは電動車椅子代わりも同然
停止状態でバイクと後ろに乗っている人の重量は合わせて約190㎏前後くらかなぁ
走り出してしまえば何てことないんですが停止時によちよちバックするときや坂道の発進なんかでバランス崩したりしたときは正直コケちゃったこともあります(*ノωノ)

しかし、1000㏄を超える大型バイクでいきなりコケた?っていうのは気になるところですよね???

正直にいうと、僕も治る見込みのある障害ならまた車に乗る夢も追っかけられるのですが、長い間座っていられないのと四つん這い、しゃがむことが出来なくて現在ヘルパーさんの申請をしているところです
床の掃除がどうしても出来なくて...

ちょっとネガティブな話になっちゃいましたが、フィルくんに乗っていた時の楽しい思い出と、小型二輪でも出来るこれからの新しい楽しみ方を探しながら毎日を笑って過ごすようにしなくちゃなぁって思ってます(o^―^o)ニコ

コメントへの返答
2023年2月11日 4:29
Leo777さんこんばんは~♪

バイクの転倒、夜だったり雨の日だったりすると視界が著しく持って行かれるので~路面状況の把握が難しく~アスファルト剥がれや軽い陥没に工業道路の鬼轍に交差点路肩付近の砂利に砂なってトラップ乱発でヒヤッてしたことは多いいので例え直進信仰でも " 万が一 " があることは当然理解出来るのですが~今回は夕方ではあったものの~まだ明るく、雪も雨も無し、走行車線も三車センターで鬼轍は無い車線だったと記憶していた現場なので~コケたことへの違和感が拭えませんでした(;´Д`)
もう想像でしかないですが~すり抜けとまでは言わんまでも車線変更して左右どちからかの車両に接触しそうになり車体のバランスを崩し、立て直せずに転倒したのかなぁ~?とか推測してましたw
※バイクでも原チャでもすり抜けでバイクのミラーと車のドアミラーの接触(未遂)とか?あんなレベルで(汗)

タンデム、リーンインでもリーンウィズでも後ろの人に運転手と同じ体制取って貰わないと挙動は安定しずらいですよね~♪
その辺のらる前に講義しておかれた方が良いかもですね~♪
チャリや原チャ、病気してなくても乗ったら超便利で欠かせないアイテムになる訳ですが~普段乗らない人はそう言う知識ないのでタンデム初心者にはからりませんからね~(;^ω^)
どんなに足つき性良い車体であってもとっさに全部をさえるなんてことは到底不可能なので~立ちごけもやむなしですよね(T_T)

リッターカーならぬ、リッターバイク。
多分ですが~ワイド化なキットか何か組まれてカスタムされていたものと思うので~車体のみならずお金掛ってそうな香りがしただけに可哀想な気がしましたが~突っ込まれなくて良かった~ってのも本心です( *´艸`)

疾患、体調が良い時も無理なさらないで下さいね~(>_<)
コロナとかのワクチン然りですが~もっと前からある病気に関しても~これから新しい治療方法が構築されることを願ってやみません。

>新しい楽しみ方
仕事一辺倒だった人がリタイアしたあとで燃え尽き症候群に?なんてことにならないように~楽しめそうな事にチャレンジして嵌まれるものが見付かることを応援してまーすヽ(^o^)丿
2023年2月15日 19:54
こんばんは♪
根拠不明ですがなぜかHarley-Davidsonはコケやすいと聞いた事あります。
実際ブレーキとサスのバランスが良く無い?
ように感じます😅
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10135572045
コメントへの返答
2023年2月16日 8:06
タイヤMANさんおはようございます♪

ハーレーオーナー様の登場お待ちしておりましたよ(*´∀`*)
て、コケたバイクメーカーも定かでないのにw
でも多分ハーレーな気がしますがw
(最新かどうかは知らんけどスポーツタイプなヤツかと。)

で、URL飛んでみましたが…
てー!? あんなお高いのにそんなコツあるんですかい?
ハーレーなんてバイク乗りの究極の憧れじゃないですかッ!!
映画やドラマでもチョクチョク登場しては渋いオーラ出して決まりまくってるのに??
ん〜、もし本当にそんなんがあたったとしても〜工業製品には当たり外れは付きものなんで〜たまたまハズレの一台とか思いたいし〜逆に本当にその仕様(ブレーキ)がハーレーの常識であったとしたならば〜アフターとかで強化と言うか修正対応品が随時出ていても良さげな感じ??
それともアメリカは広いからブレーキ効かんでも車間ある乗り方に慣れればエェちゅー発想?w

ま、自分みたく似非ライダーではなくモノホンのライダーは沢山のバイクを乗り比べてみての感想なんでしょうが、比較対象がフルカウルのレーサータイプだったりしたら〜ブレーキのタルさ(フィーリング)なんかは否めないのでしょうが(;´Д`)
なんにしても被害者にも加害者にも成りたくないので〜バイク(原チャ含)乗る時もお互い気を付けましょう\(^o^)/

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9 1011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation