• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOMBERMANのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

今後のカーライフについて考えてみた

alt

↑今年の5月ごろのGVB。まだまだ行けまっせ~。

自分、今相当悩んでいます。
恐らく50歳代の車好きの方々の多くが直面する悩みだと思いますが、
賃金カーブも頂点に差し掛かりつつあり、かつ子供の教育費、老後の資金など問題山積みの中、次の車購入をどうしようかと。
現在の使用車の維持費と次期購入車の資金確保のバランスを誤ると、とんでもない結末が待っていそうで怖いぃぃ。

自分の場合、日々の通勤で往復約70㎞走行しているので、車の消耗が相当早いのですが、現在の走行距離が約145,000㎞なので、来年の車検時には多分170,000㎞に迫っていると思われる。

車検を通して、更に1年乗ったら、多分190,000㎞到達。
ということは2年ちょい後には200,000㎞が迫ってくるんだね、凄い。
となると2回目のタイミングベルト交換、予防整備的にはクラッチ交換も発生するわけで、両方合わせてだいたい300千円くらいの出費となる。
ならいっそのことEJ20をオーバーホール(1,000千円くらい?)してしまえば、タイミングベルトとクラッチ一式の部品代の追加のみでエンジン回りはリフレッシュされる。
ボディの錆さえ気にしていれば、そこからあと5年(距離にして約100,000㎞)はいけそうな気がする。
でも、その時自分は50代半ばに差し掛かっており、おそらく新車購入はかなり妥協しないといけないと思われる(涙。

それなら2年後にEJ20オーバーホール見込みの1,000千円を頭金にして、車を乗り換えるかと考えた場合、現状だと欲しい車がない。

GVBというか、車との付き合いかたを見直さないと人生取返しのつかない沼にはまりそうで恐ろしい今日この頃なのでした。

悩んでも悩んでも、答えがでないのよ。走行距離はどんどん伸びているけどね。

Posted at 2024/09/22 12:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2023年03月21日 イイね!

お漏らし

お漏らしオイル交換のついでに下廻り見てたら、ステアリングギアボックスからのお漏らし発見💧
ディーラーに行って診てもらったら、リビルト部品は無いとかで、修理代コミコミ驚愕の21万円強!

GRBの時はリビルト部品使って8万円弱だったのに、高くなったなぁ。

と言うことで、暫く様子見としましたー。
Posted at 2023/03/21 07:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月27日 イイね!

帰省

この週末、単身赴任先から自宅帰省してきました。
往路はいつも通り”圏央道⇒中央道⇒長野道⇒一般道(安曇野IC⇒糸魚川IC)⇒北陸道⇒自宅”の総走行距離約370kmのルート。

復路は、少し気分を変えて奥飛騨経由(総走行距離約340km)のルートで帰ってみようと。
まずは国道41号線を高山方面へ進む。
多分、大沢野から41号線を高山方面に進んだ乗って初めてかも。
どんどん観光地っぽく景色が変わって行く。

まず、道の駅細入でトイレ休憩。
alt
天気は悪かったですが、夏のにおいがしていて、結構いい感じでした。

そのまま41号を進みます。
そして岐阜県に。
神岡町。
alt


そして、どんどん飛騨に。
alt



その後、安房トンネルを通って松本へ。
松本ICから長野道へ。

途中、諏訪湖ICで昼食。
alt


そのまま長野道⇒中央道とクルマを進めて、上野原から甲州街道へ。

大垂水峠経由町田街道で帰着しました。

今まで、如何に高速道路で繋ぐかを考えてきましたが、一般道を絡めるとこんなに楽しいルートになるんだと、改めて実感しました。

なんていうか、クルマ道楽と単身赴任を両立させるのは、如何に早く目的地(単身赴任先⇔自宅)に移動するのではなく、せっかくだから色々寄り道して、景色を楽しむのも素敵なんだと齢50前にして思ってみたり、という週末でした。
Posted at 2022/06/27 20:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単身赴任Life | 日記
2022年06月12日 イイね!

溶かしてみた

酔拳状態で落札してしまったSTIサイドアンダースポイラー。
助手席側の損傷は結構ひどく、取り付け部分も何ヵ所か亀裂がある状態。




取り敢えずホームセンターで30Wのハンダゴテを購入して、亀裂部分をクニュクニュ溶かしてみた。
そんで、取り敢えずハンダゴテでならして平らにしてみた。



手で捻っても割れてこないんで良しとしよう!

あとは先端の欠損部分をどうするかだなあ。

Posted at 2022/06/12 18:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

やってもうた

いやはや、やってもうた。
一週間ほど前、酔っ払った状態で何気なしに某オクを見てみると!

南斗!
STIのサイドアンダースポイラーがかなりの破格で出品されておる!
しかもオークション残り時間2時間弱、入札ゼロ。

しっかり写真等をみて決めるべき物件を、酒POWERのドーピング状態だったこともあり、ためらわず入札。
出品者の方は、かなり状態が悪いと記載してくださっていたのに、よく確認せず入札しちった。


そして、そのまま落札。

そんでもって、配送は運送会社支店止めだったんで、本日引きとりに行ってきました。

その支店、なんか超巨大かつ近代的な相模原の物流センター内にあったんですが、我がGVBの古えのカーナビには当然入っておらず。
そこでGooleMapにナビをお願いして現地に向かったわけです。

Google先生が、”目的地は左折してすぐです”なんていうものだから、指示されるまま目の前の巨大な物流センターに入場したわけですよ。
そして、入口にいる誘導係りの方の指示通り、センター奥地へとクルマを進めたのです。
ところが、行けども行けども目的の運送会社さんの受付が現れないのですよ。

誰かに訪ねようにも、巨大な物流倉庫が存在するのみで、人っ子一人いない。

泣きそうになりながらクルマを進めると、事務棟のような建物が現れたので、そこの駐車場にクルマを停めて受け付けにいくなり、そこの受付?の方が怪訝そうに言うわけですよ。

どこに御用かと。

事情を話すと、ここは違う場所だと。
BOMBERMANが行きたかった場所は3700番地。そしてここは3703番地。
違うエリアだそうな。

どうやってここに来たかと問われたので、”すいません、カーナビの指示通りに来て、入口でこちら方面に誘導されて”と答えたんですが、どうもずっと構内カメラで監視されていたのか、”あなたが通ってきたところはバス?トラックの通行帯なので、迷惑なのです。”とぶっきらぼうに言われて。
さらに”なんで、人に道を聞かなかった?”と言われたので、思わず”(構内に入って)初めて出会ったのがあなたです”と言ってしまった。
なんか、こっちの質問には返答してもらえず、上から目線的に結構無愛想に道を指示されて、すごく不愉快な思いを久々にしてしまった(悪いのは自分なんだけども、もうちょっとコミニュケーションの取り方ってないものかと)。
なんだかんだで、目的地までの行き方を教えてくださったんですけどね。

そして、とりあえず目的地についてブツを受け取れました。
丁寧に梱包されていてましたー。


おわかりいただけるだろうか。

助手席側の先っちょが欠損しています(写真右側)。


ただ、GVBに養生テープで借り取付してみたら、それほど気にならない感じ。





ということで、モーマンタイと思っていたら、取付部分の一部にヒビが(;゚Д゚)!


運転席側は超程度がいいんで、助手席側をどう修復するかですね。
Posted at 2022/06/11 21:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1272175/car/2725304/8134086/note.aspx
何シテル?   03/02 16:03
BOMBERMANです。 よろしくお願いします。 終わりの見えない単身赴任生活を、 40代の無謀な転職で強引に終わらせました。 そんな中、なんと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

THK リンクボール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 18:29:05
フロントバンパー下がり対策② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 23:04:05
フロントバンパー下がり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 23:12:57

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車完了。 走行33,300㎞からのスタート。 2024年02月現在、走行距離127, ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
社会人2年目の春。 無謀にも漢の5年ローンで購入。 学生時代になけなしのバイト代で購入し ...
日産 マーチ がんばれマーチ (日産 マーチ)
妻の車です。 妻の通勤から子供達の送迎、休日のお買い物等、なんでもありの働き者。 軽量・ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れに憧れたGT-Rでした。 RB26車が排ガス規制で生産中止になると聞き、我慢できずE ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation