• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いがちゃん2のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

INNOVA デジタル タイミングライト プロフェッショナルを譲っていただいたので早速テスト。古い車の健康診断ができる。

INNOVA デジタル タイミングライト プロフェッショナルを譲っていただいたので早速テスト。古い車の健康診断ができる。知り合いの橋田さんからINNOVA デジタル タイミングライト プロフェッショナルが送られてきた。先日私のボルボアマゾンをメンテナンス中にパチパチとショートさせてから動かなくなったというので少々電気に強い?私が見てみることにしたのです。到着してまだ開封してない間に、橋田さんは整備するためにもう一台調達してしまいました。

点検したら、電源クリップがイモはんだという不良品でしたので半田付けをしなおしたら完動。そのまま私が使うことになりました。早速テスト。診断機の付いてない古い車の健康診断ができます。

以下はその顛末


本体から出ているケーブル類は4本。
こちらの黒い挟みはエンジンの1番前の1番プラグコードに挟みプラグに火が飛んだタイミングを見ています。


2本目の緑のクリップは点火コイルのマイナス側つまりデスビの中のポイントのコンタクト接点の方を挟みます。点火コイルの端子の余りを使います。


赤はバッテリーのプラスに、黒はバッテリーのマイナスを挟みます。4本全部繋いだらケーブルのコネクターを本体に差し込みます。



電源スイッチはありません。チョークを少し引いていたので945回転の14.4V発電中です。



チョークを戻して回転数は701回転でした。あと50下げて650回転にしたいですよね。



ポイントが閉じている時間を角度で表すドエル角は52,が標準ですが、この個体では58度ですねえ。ちょうせいします。



タイミングライトが良くできています。アマゾンではタイミングを刻んだクランク軸プーリーには5°ごとの 短い刻印が続き、0度だけが長いので見えやすいんですよね。そこでこのストロボでは本体で度数を入れて1番見やすいのだけを探せば今何度かわかります。






Posted at 2019/02/28 12:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

二台のボルボ アマゾン

二台のボルボ アマゾンアマゾン二台になった話。よかったらいいね!とか友達申請歓迎です。

古い車を手放すというオーナーには色々な思いがある。大事に乗ってきたとか、保管してきたのに。そういう歴史も一緒に引き受けることになるのだと思う。中には動きかねる状態で身請けするが、必ず復活させてより良い状態にして、私自身も長く乗りたいがいつかは誰かに引き継ぐ時が来るのだろうな。


左の緑白号と右の赤白サンタ号。いまVAFボルボ アマゾンファンクラブにはツートンカラーが他にいない。並んで撮った貴重な写真。

左の緑白号は10年故オーナーの倉庫に入っていたのを2014年に譲り受けた。足回りにはビルシュタイン。ホワイトリボン装着のオシャレな車。一時期赤塚不二夫レーシングチームのエンジニアが所有していた。1970年最後に売られた個体群の一台。伊豆の建具屋が初代オーナー。半年後38年前の元オーナーと出会うことになる。

赤白、緑白共に1969年最終型。2000cc MT4速 ツインキャブ 2ドア。


緑白号はちょっとオーバーデコレーションにしてました。クーラーがR12ガスですぐに抜けたのでアメリカから134aキットを取り寄せ自分でマウントを溶接して作りました。


後ろから見たスタイルは 50年代のアメリカ


小さなテールフィンはおとなしい時代のキャデラックみたいですよね。ボルボが50年代の米国市場に売りたいためにデザインしました。


緑白号は足回りもブレーキも全部やり直したから、ずっと乗れるでしょう。前はディスクブレーキ。安全のために2系統ブレーキシステムです。



エンジンルームがお好きな方に。
車の左前から見ています。ノーマルで1998cc 115馬力 SUキャブのHS6 二個付いてます。キャブの頭は少し磨きました。タペットカバーやおアルフィラーキャップはクロムメッキのものに交換。ラジエターは中容量のアルミに、燃料ポンプは全オーナーが電気式を増設。



前の上から見たところです。プラスチックは少ないのですが70年代に入るとあちこち使われています。緑白号は新しいのに変えました。綺麗だから。こちらはしばらくこのままにしておきます。ラジエター前の電動ファン見えますかね。



右から見たところですね。オルタとニコイチエアクリーナーです。ニコイチエアクリーナーは別体のに交換予定。クーリングファンは鉄→樹脂、4→5枚、平板→翼形の羽根に交換してアルミラジエターとの協力で抜群の冷却能力です。さらにラジエター前には電動ファンもこっそり付いています。


さて、サンタクロース号は?

アマゾンはとても頑丈な車です。ボルボが過剰品質で作ったんですね。それで出す気になれば170km出ます。キャブを変えれば180km。ラリーで大活躍した歴史を持ちます。2018年 砂原茂雄さんは仲間のアマゾンと共にオランダから北京までシルクロードを1万キロ走破しました。

なんとなんと、ボンネットと屋根以外の部品は大抵新品で通販してる!これすごいよね。しかもその価格たるや純正でも安いのなんの。部品代は軽自動車より安いんじゃないかな。しかも海外通販の送料って安いし、在庫があれば、今晩頼んだら4日後には自宅に届くし。

私は中学校の技術家庭で内燃機関や自動車の構造を習いましたが、基本そのレベルでメンテナンスも自分でできるので助かっています。ボルトととナットでほとんど分解整備ができます。つまりレンチとドライバーがあれば良い。電気は最低で発電オルタネータとバッテリーとセルモーターに灯火類とワイパーとクラクションとヒーターファンとラジオだけ。

あちこち直しましたが、明日からは足回りを少しずつ直しながら、普段使いで乗って行こうと思っています。

今度の赤白サンタ号はなるべく元のままでいいかなと思ってます。
Posted at 2019/02/20 18:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月19日 イイね!

教科書は色覚配慮が当たり前

電話取材があったので答えたのですが、教科書は2003年ごろから急にカラー化が進み、色弱の子もいるからと、カラーユニバーサルデザインに大きく舵を切った業界です。

https://www.j-cast.com/2019/02/19350748.html
Posted at 2019/02/19 19:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月19日 イイね!

整備手帳の難易度

整備手帳の難易度や時間を割とラフに書いてます。すみません。
難易度としては、相当工数がかかろうと、レンチとドライバーだけでできるものは初級。自作や加工が必要なものは中級。プロに頼むものは上級みたいに思っています。勝手な基準です。
Posted at 2019/02/19 09:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月19日 イイね!

エンジンマウント二個 在庫品?とかを入手

エンジンマウント二個 在庫品?とかを入手ebayでAmazonのエンジンマウント在庫品一個7.9ドルとかで二個限定で出てたので買ってみた。今のブッシングは完全にペチャンコになってて。

本当はミッションまうんとも欲しいんだけど。

ゴム製品の古いものは大丈夫か。オイルが回らないようにゴムプロテクト処理しとくか。








Posted at 2019/02/19 09:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「多古町に古い車に乗って移住した。」
何シテル?   11/24 17:35
igachanです。 車については、なるべくなら自分で修理しながら乗りつづけたいと思い、八重洲出版の本を読みふけっています。 出来ることは執念を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627 28  

リンク・クリップ

ターンフローのエキマニ熱を天ぷらガードで断熱できるか?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 13:51:21
不明 インチサイズ クローフットレンチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 20:20:26
アンダーネオン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 20:30:09

愛車一覧

ボルボ アマゾン 幻の2000cc123GT号 (ボルボ アマゾン)
幻のボルボ2000GT アマゾン123GT 頑丈で速いボルボアマゾン122sは67万台 ...
ホンダ SL350K ホンダ SL350K
解体屋に出ていたのをいただいてきた。八千円だったかな。初期型なので珍しいと思う。左のサイ ...
スバル S-211A ハミングバード (スバル S-211A)
実家に置いたままになっている愛車。板野町の久米啓司君から3万円で買った。久米君の父君が乗 ...
ボルボ アマゾン 2台目アマゾン サンタ号 (ボルボ アマゾン)
ボルボ アマゾン 100シリーズ P120 122s ボルボのヒット作ラリーで活躍した ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation