• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん三朗の愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2014年11月11日

マツダ(純正) RX-8用スタビライザー  

評価:
4
マツダ(純正) RX-8用スタビライザー
 RX-8 Type-Sの純正スタビライザーです。
 RX-8と足回りが共通のため、ポン付けが可能になっています。

 スタビの径は以下のとおりです。
 ロードスター:フロントφ21、リアφ12
 RX-8 Type-S :フロントφ26、リアφ16
 つまり、交換すると強化スタビを入れたのと同じ効果があります。

 純正のパーツ番号は、
 フロントスタビライザー:F157-34-151
 フロントスタビブッシュ:F157-34-156
 リアスタビライザー  :FE87-28-151A
 リアスタビブッシュ  :FE87-28-156
 になります。全部合計して定価で15,000円ぐらいだと思います。

 交換しての感想ですが、ロールが押さえられ、車が思ったラインに乗るようになります。乗り心地をスポイルすることはありません。費用の割に効果が高いので、ロールが気に入らない方にはおすすめですね。

2014/11/11追記
 純正流用で簡単に交換出来る割に効果が分かります。折角の軽快感は消えるので、そこを良しとしない方は交換しない方が良いと思います。
入手ルート実店舗(その他)

このレビューで紹介された商品

マツダ(純正) RX-8用スタビライザー

4.19

マツダ(純正) RX-8用スタビライザー

パーツレビュー件数:16件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

マツダ(純正) / ターボ用スタビライザー

平均評価 :  ★★★3.93
レビュー:15件

マツダ(純正) / NBターボ用スタビライザー

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:26件

マツダ(純正) / RX-8 Type-S純正スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:21件

日産(純正) / スタビライザー ブッシュ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:56件

TRD  / スタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:736件

CUSCO / リヤ スタビバー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:1458件

関連レビューピックアップ

TechnoClarity スタビライザーブッシュ(ハード)

評価: ★★★★★

CUSCO スタビライザー

評価: ★★★★★

マツダ(純正) リアスタビライザー

評価: ★★★

TechnoClarity スタビライザーブッシュ

評価: ★★★★★

AutoExe Sports Stabilizer

評価: ★★★★★

CUSCO スタビライザー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ほぼ乗らずにバラバラ放置」
何シテル?   08/16 16:34
いろいろな車を乗ってきましたが、行き付いた先は国産の軽い車ばかりになりました。 NDロードスターはずっと欲しいと思っていました。ようやくお気に入りの色が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(リアカメラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 23:05:22
デジタルインナーミラーの配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:51:02
ハイマウントストップランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:50:33

愛車一覧

ホンダ トゥデイ スーパーお買い物号 (ホンダ トゥデイ)
赤いです。 私が所有している乗り物の中で一番の古株です。 13年で走行距離2800km。 ...
ロータス エリーゼ みかんちゃん (ロータス エリーゼ)
以前、乗っていたエリーゼが忘れられず、いつかもう一度買おうと思っていたら、とうとう販売完 ...
トヨタ GRヤリス 赤い多摩ちゃん (トヨタ GRヤリス)
勢いで購入しました。これから先こういう車は中々出せないと思います。7月ぐらいに納車予定。 ...
マツダ ロードスターRF マンゴーちゃん (マツダ ロードスターRF)
約4年ぶりにロードスターに戻ってきました。 NDが出たときからずっと買おうと思ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation