• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかん三朗の"チャバネゴキさん" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2016年7月16日

CTEKの充電コネクタの取付直し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CTEKの充電コネクタは、バッテリーのマイナスとプラスの端子と接続していました。
2
ディーラーで点検して貰った時、バッテリーのマイナス端子に直接接続すると、マイナス端子側に付いている赤丸部分に付いているセンサーに悪さをして、最悪故障になるとのお話しを聞きました。
3
じゃあ、どうすれば良いのと言う話ですが、運転席側にある、バッテリーが上がったときに充電するときに使うボディーアースを使えば良いとのこと。
 確かに、バッテリーが上がったときはここを使うように説明書に書いてありました。
4
そういうことで、この部分のボルトを外してみます。13mmのラチェットで外れました。
 大きいワッシャーが抜けないので、クワガタを使うしか無さそうです。
5
6mmのクワガタしか手持ちに無かったので試しましたが、小さい。やむを得ず8mmのクワガタを調達しました。
6
配線をバッテリーから外して、クワガタを付け直しました。
7
元のボルトに共締めして完成です。
 問題無く充電できました。
 正直めんどくさいので、素直にシガーソケットアダプターを使った方が良いと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BOSCH BLACK AGM BLA-70-L3

難易度: ★★

987ボクスター バッテリー交換(45286km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

CTEK

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月16日 21:49
マジですか?付け直さなくっちゃ・・・
コメントへの返答
2016年7月16日 23:37
ディーラーのメカさんはそう言ってました。色々面倒なので、こだわりが無ければシガーソケット使うのが良いと思います。

プロフィール

「ほぼ乗らずにバラバラ放置」
何シテル?   08/16 16:34
いろいろな車を乗ってきましたが、行き付いた先は国産の軽い車ばかりになりました。 NDロードスターはずっと欲しいと思っていました。ようやくお気に入りの色が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー取り付け(リアカメラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 23:05:22
デジタルインナーミラーの配線作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:51:02
ハイマウントストップランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 22:50:33

愛車一覧

ホンダ トゥデイ スーパーお買い物号 (ホンダ トゥデイ)
赤いです。 私が所有している乗り物の中で一番の古株です。 13年で走行距離2800km。 ...
ロータス エリーゼ みかんちゃん (ロータス エリーゼ)
以前、乗っていたエリーゼが忘れられず、いつかもう一度買おうと思っていたら、とうとう販売完 ...
トヨタ GRヤリス 赤い多摩ちゃん (トヨタ GRヤリス)
勢いで購入しました。これから先こういう車は中々出せないと思います。7月ぐらいに納車予定。 ...
マツダ ロードスターRF マンゴーちゃん (マツダ ロードスターRF)
約4年ぶりにロードスターに戻ってきました。 NDが出たときからずっと買おうと思ってまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation