• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月10日

第7回青春18切符の旅 最北端へ その10 最終日編(稚内~自宅)

前回の続きです。

8月8日(水曜日)。北海道滞在最終日。

どうしていつもは寝坊して会社には遅刻寸前に行くのに、旅に出た時は早起きすることができるんでしょう?

この日も午前6時前には目を覚まして朝風呂に入った後、早朝の散歩を兼ねて朝食を食べに行きました(私は旅行にでると宿は素泊まりにして、食事は外でその土地の名物を食べるようにしています)。

稚内だと漁港もあるので、市場で働く人をための早朝から営業している食堂があると思って行ってみたんですが見当たらず、他にもフェリーターミナルに行ってみましたが食べたいものがなかったので、結局駅前の定食屋で焼き魚定食を食べました。

一度宿に戻って少し休んだ後、宿を出て駅に向かいました。途中のお店でお土産を購入し、午前10時51分発の列車に乗り“日本最北端の駅”の稚内を後にして、帰宅への途に着きました。


この日も天気が良く、車窓からは利尻富士が良く見えました。


途中の車内で昼名に稚内駅で購入したかに弁当を頂きました。


途中の名寄で乗り換えて旭川を目指しますが、その途中にあった駅がこちら。


その昔、この駅で樹木希林と会長がやっていたCMを思い出した人は、確実に35歳以上です・・・。

なんだかんだあって旭川駅に到着した時に、反対側のホームには特急旭山動物園号が停車していました。

車体全体に動物の絵が書かれていて、子供には人気がありそうな列車でした(こういう列車を運転する人はどう思っているんでしょう?)。

旭川駅で下車し、バスに乗り換えて旭川空港に向かいました。帰りも列車で帰りたいところですが(できることなら北斗星で帰りたかった・・・)、休みの日が足らなくなるので飛行機で帰りました。


成田の様な混んでいる空港だと滑走路の手前で一旦停止してからスタンディングテイクオフをすることが多いんですが、旭川空港は離発着する飛行機が少ないので滑走路の手前で止まらずにランニングテイクオフで発進して行きました。

機内では雲のじゅうたんを眺めながら、空港で買った最後のサッポロクラッシックを飲んで過ごしました。


列車で足掛け4日かかった道のりを、わずか2時間弱の飛行で成田に到着しました。

成田ではボーディング・ブリッジでターミナルに接続されなかったので、 駐機場からバスでターミナルに移動することになったんですが、バスで移動する途中、エアバスA380の目の前を通過するという幸運に恵まれました(走ってるバス内から撮ったので、ちょっと写りが悪いですが・・・。)。


ターミナルに着いて地下に降り、空港第二2ビル駅からこの旅最後の電車に乗車し、津田沼で下車してこの旅が終わりました。

稚内1051-1404旭川 空港第2ビル2011-2103津田沼

この日の乗車距離 310.9キロ。乗車時間 5時間29分。

この旅の合計乗車距離 1977.8キロ。乗車時間 38時間33分。

つづく
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/08/10 20:53:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

もはやラスボス的だ。
ベイサさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

今年も行ってきました中禅寺湖
G'sまーつさん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

さて…
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation