• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月31日

北海道ツーリング2022 その5 川湯温泉→紋別→稚内→遠別

北海道ツーリング2022 その5 川湯温泉→紋別→稚内→遠別 前回のつづきです。

8月31日(水曜日)。早朝、前日泊まったEZOライダーを出発しましたが、

この日は雨の中を合羽を着てスタートしました・・・。

この日はオホーツク海に沿って北上して稚内を目指すルートにしました。川湯温泉を出て道道102号線で藻琴峠を越えるころには天気が良くなってきて

峠を下り大空町に入った頃には天気も良くなり、途中にあった道の駅 ノンキーランドひがしもことで合羽を脱ぎました(川湯温泉を出て20分・・・)。

稚内に向かう前に紋別に寄りたいと思っていましたが、昨日偶然見つけた掩体壕が他にもないか調べたところ女満別空港の近くにあるということで見に行くことにしました。

ネットで調べたところ、女満別空港のそばに2つ掩体壕が残っているとありましたが一つはどこにあるかよくわかりませんでした。もう一つは牧場の裏手にありますが道路からでも見ることができました。


掩体壕は私有地にあるので、持ち主がどう使おうが何も言えませんが(倉庫に使っていることが多い)貴重な戦争遺跡に直接書き込んで看板にすることないよなぁと思いました。

女満別からは内陸を通って網走まで行き、そこからは海沿いに北上して以前から行きたかった紋別に着きました。その目的は

このカニ爪のオブジェの前で写真を撮りたかったからです。

目的の一つを達成しさらに北上していきますが、ここからは旧名寄本線跡に沿った道路で走っていて鉄橋跡が何か所か見えました。





猿払村からは地平線まで伸びるエサヌカ線を走り、


稚内の宗谷岬に到着。

↑他の人が写らない写真を撮るために20分くらい待機しました・・・

日本最北端のガソリンスタンドで給油して


白い道を走って

稚内から南下を始めました。

ここからは天北線跡に沿って走り、まずは恵北駅跡に行ってみましたが、

ここには駅名標が残されていました。

さらに南下して次に行ったのが沼川駅跡。


こちらには駅名標以外に記念碑と在りし日の駅舎の写真看板がありました。

さらに南下して

北緯45度を通過。

日本海側に出てオロロンラインを走っていると雨が強くなって小屋のあるバス停があったので雨宿りしました。

この時にスマホで雨雲レーダーをみたところ、

ピンポイントで私の周りしか降ってませんでした・・・。↑の画像をこの日の宿の方に見せたら大笑いしてました・・・。

オロロンラインを走っていると、かつて並行して走っていた羽幌線の鉄橋跡を見ることができました。



この日は遠別町のえんべつ旭温泉に宿泊しましたが、この日の夜から翌日の朝までは雨の予報だったのでいつもよりちょっと早めにチェックインしました。


暗くなってからは結構強めに雨が降っていたので、早めに宿に入って正解でした!

宿では温泉に浸かり、次の日のルートを考えて過ごしました(この日の走行距離506キロ)。

つづく
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2023/01/28 22:19:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW道北旅行 #6 稚内・宗谷岬
ironman8710さん

北海道ツーリング2日目(旭川〜稚内)
ぽぽさくらさん

オロロンラインを走って、Uターンし ...
クッシー(^_^)さん

2023秋 日本端っこ旅 北海道編 ...
まんけんさん

道北道の駅めぐり
bibiomk1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation