• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"白い台形(MT)" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

シート交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シートを外す前にシートベルトのセンサーのカプラーを忘れずに外しておきます。
シートは背もたれを前に倒した状態で外に出した方がいいです。
ぎっくり腰に注意しながらシートを車外に出しましょう(笑)
2
シートが出ました。
純正シートは重いというイメージでしたがこのシートは思ったより軽かったです。
外したシートは保管場所に困るんですよね…
3
シートを外すと何か出てくることがありますがゴミしかありませんでした(笑)
S2000ではこの状態でフロアに直接座ってスーパーローポジションとか言って遊ぶんですが、さっさと作業を進めます。
新しいシートを車内に入れるのですが、フルバケは気を付けないとシートレールで内装をガリっとやってしまう事があるのでぶつけないよう慎重に入れます。
4
シートが中に入ったらシートを固定します。
社外品のシートレールはボルト穴が大きく、そのまま純正のボルトを締めるとワッシャーが変形するため、シートレールに付属のワッシャーを挟んでボルトを締めます。
この時点では仮止めにしておきます。
5
後ろ側のボルトも取り付けたら本締めします。
シートベルトのセンサーのカプラーも忘れずに接続しておきましょう。
6
取付完了です。
女性っぽい雰囲気の内装に黒いフルバケがすごい違和感(笑)
7
社外品のシートに交換すると内装と干渉することがありますが、ドア側は特に問題ありませんでした。
8
内側はシートベルトバックルのナットがセンターコンソールに干渉していますが、そんなに問題なさそうです(シートベルトバックルはオフセットしてもシートにめり込んでる)。

室内だけはちょっとスパルタンな雰囲気になりました(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

導風板の取り付け

難易度:

エッセで車中泊ベットを作ります(^o^)

難易度:

汚れ落とし

難易度:

【覚え書き】フロント側プリロード調整等

難易度:

帰ってきたエンブレム

難易度:

リモコンキー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月28日 13:14
ジムカーナ2号への準備が着々と進んでますね。(^^)
エッセのシートは見たところミラバンのシートの色違いに見えます。燃費重視でシートも軽量化してるんでしょうね。
コメントへの返答
2020年6月30日 21:46
エッセは峠で遊べるをコンセプトに考えているのでガチにはしないつもりです。
あとは足回りをやりたいと思ってますが(笑)
シートに限らず結構いろんな部品が流用できるみたいですね。
軽いぶん強度的には?って気がしないでもないですが(^^;)

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん カレー専門店でしたが、カレーのメニューはこれだけでした。
それだけこだわりがあるカレーのようで、なかなか美味かったですよ〜」
何シテル?   05/12 16:06
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation