• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"白い台形(MT)" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近寒くなってきたせいか、エンジンのかかりが少し悪く感じるようになりました。
バッテリーはこの車を中古で買ったときに交換されていたようですが、もうすぐ5年となります。
そろそろ寿命と思われるので交換することとしました。

バッテリーの脱着は過去のエンジンマウント交換やミッション脱着で行っているので今更感はあるのですが、写真いっぱい撮ったのでよろしければお付き合いください。
2
今回はいきなり新しいバッテリーの紹介。
交換するバッテリーはボッシュのハイテックプレミアムとしました。
カオスも考えましたがずいぶん高かったためこちらにしました。
エッセにはもったいないような気もしますが…
3
箱から出すとこんな感じ。
メンテナンスフリーなので補充用のふたはありません。
ちゃんと持ち手が付いているので、取り付けのとき楽ちんです。
4
今回は交換作業を行う前に一晩補充電をしておきました。
充電器はメンテナンスフリーバッテリーにも対応したものです。
5
さて、それでは交換作業に入ります。
まずはマイナスのターミナルを外します。
バッテリーを交換する際、ターミナルの取り外しと取り付けは順番があるので注意しましょう(ショートを防止するため)。
6
次にプラスのターミナルを外します。
7
バッテリーを固定しているステーを外します。
エッセは1本のボルト、2個のナットでステーが固定されています。
ステーを外した際、ターミナルに接触してショートしないように注意しましょう。
8
バッテリーを取り外します。
トレイが汚れているようならここで清掃しておきましょう。
9
新しいバッテリーをトレイに置きます。
くれぐれも向きを間違えないように。
ボッシュのバッテリーにはターミナルにカバーが付いています。
ショート防止のため、ターミナルを取り付ける直前まで付けたままにしておきます。
10
まずステーを取り付けます。
先にターミナルを取り付けようとすると、ターミナルのナットを締め付けようとした時バッテリーが動いてしまいます。
11
取り外しとは逆に、プラスのターミナルから取り付けます。
12
次にマイナスのターミナルを取り付けます。
端子を接触させた瞬間パチッと火花が出ることがありますが、ビビらずやりましょう。
13
以上で取り付けは完了です。
せっかくボンネットを開けたので、油脂類の量を確認したり、漏れがないか確認したりすると良いでしょう。
14
今回バッテリー交換の際、メモリバックアップの処置をしなかったのでECUの学習はリセットされています。
再度学習させるため、しばらくアイドリングのまま放置します。
オーディオの設定なんかも忘れますので、再設定が面倒と思われる方はバックアップ電源を付けて作業した方がいいでしょう。
あっ、エッセはトリップメーターも0に戻るので、燃費計算してる人も同様です。

さて、せっかく交換したのでこのバッテリーの寿命まではエッセに乗り続けようかな(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン洗浄とフィルター取り付け

難易度:

カオスC8

難易度:

フロントラジエーターサポート修正修理

難易度:

ガソリンホース交換

難易度:

汎用エアクリ取付

難易度:

リアスタビ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月20日 9:04
こんにちは。
これS2000に使おうかと思ってました。
コメントへの返答
2022年12月20日 21:57
去年S2000のバッテリーを交換しましたが、その時はカオスにしました。
当時は5,000円だったのに今はほぼ9,000円…
そんなこともあって今回はボッシュにしました。
S2000も以前はボッシュを使用していたため、どちらであっても特に問題はないかと。

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん 美ヶ原は曇天でしたが、雨に降られることもなく快適なツーリングでした。
今回もお腹いっぱいの旅となりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   06/08 19:05
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation