• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"白い台形(MT)" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

ETC車載器取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エッセで高速を走ることはないだろうと考えていましたが、もしかしたら走ることになるかも思い、ETC車載器を取り付ける事にしました。
新品を買っても実際に高速を走るかわからないので、以前S2000で使用していたETC車載器を再セットアップしてもらって使う事にしました。
新セキュリティには対応していませんが新スプリアス規格には対応していたので、しばらくは使えるかと思います。
再セットアップは会社の取引先である電装業者さんにお願いしました。
2
取り付けるETC車載器は本体とアンテナがセパレートのタイプです。
本体を取り付ける場所をどこにしようかと色々考えていましたが、オーディオデッキの下の小物入れに取り付ける事にしました。
防犯の事を考えるとグローブボックス内の方がいいのかもしれませんが、高速を使うときにしかカードは差し込まないので、使いやすい位置にしました。
というわけでデッキ回りを外すため内装を取り外しました。
3
デッキを固定しているフレームを外して、小物入れの部分を取り外しました。
4
小物入れにはこんな感じで本体を取り付けました。
5
小物入れの後ろを切り取って本体の後ろをはみ出させています。
久しぶりにハンドニブラが活躍しました。
6
アンテナはダッシュボード上に取り付けるタイプです。
ダッシュボード中央のできるだけ奥の方へ貼り付けました。
7
コードは助手席側のAピラーとフロントガラスの隙間からダッシュボード下に入れました。
思ったより隙間があって助かりました。
8
電源はヒューズ取り出しのものを使って取ることにしました。
グローブボックスを外すと室内のヒューズがあります。
9
向かって右側の列の下から2番目がアクセサリのヒューズ(7.5A)です。
コードが付いている方を電源側に刺すように取説に記載があり、テスターで確認したところ右側が電源側でした。
10
アンテナコードと電源コードをデッキの位置に出しました。
あっ、電源のマイナスはメーターを固定しているボルトに取り付けました。
11
本体にアンテナと電源を差し込み、内装を元に戻しました。
12
ETCカードを差し込んでキーを捻るとちゃんと認識しました。
その後高速を1区間だけ走って正常に動作することを確認しました。
これでエッセでも遠くの競技会場に行ける!?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油口〜ガソリンタンクの変換ホース交換

難易度:

オイル交換

難易度:

少しキレイにした

難易度:

オイルキャッチタンク掃除

難易度:

マフラー見映え アップデート

難易度:

長年のETCを交換と、ちょっと作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん 美ヶ原は曇天でしたが、雨に降られることもなく快適なツーリングでした。
今回もお腹いっぱいの旅となりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   06/08 19:05
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation