• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月08日

消火器

消火器 先日、高速道路でロータスヨーロッパが炎上したニュースを見ました

搭乗者は無事だということでしたのでほっとしましたが、心が痛みます

昨年もありましたね……S2だったかな
ルノーエンジンは燃えないと思ってましたが……(S2だからルノーとは限りませんが)

実は1月に某サーキットでエランが燃えたのですが仲間達が自分の消火器を使おうとしたらガスが抜けててチョロチョロしか出なかったらしいです
そういうのを聞くと使用期限は大切なんだなと思い、自分のを見たら2008年……

万が一に備えやはり買い換える必要がありますね

最近の流行りはブレイズカットですかね

勝手に消火してくれるので便利ですが、お値段が……
あと誤作動も数件あるみたいだし……
まあヨーロッパはエンジンルームスカスカだから誤作動はしないかな🤣

という訳で、お値段半額で使用期限15年、噴射時間100秒、使用後汚れない素敵な消火具がありました

日本名ファイアーショーカスティック🤣





詳しくはこちら

https://youtu.be/Y3uwbyLYID4?si=ESY1qA-YJQegIzdN



取り付けはファイアーマスターのステーをそのまま利用するのでエンビパイプとホースで太らせました

見栄えは気にしないでください🤣




コレとブレイズカットがあれば最強ですな

使わないに越したことはないですが……
ブログ一覧
Posted at 2024/05/08 18:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大変な状況はわかりますが、、
にゃぼさんさん

コペンセロ、とくに大きな出来事もな ...
おじゃぶさん

今日の無職生活、(爆)いつものこと ...
にゃぼさんさん

発煙筒っていつまで使えるの?持って ...
zaximaさん

外国では当たり前!万が一に備え消火 ...
mskzkidさん

『“EVタクシー” 時速188km ...
タケラッタさん

この記事へのコメント

2024年5月8日 19:33
こんばんは!お変わりありませんか?
夏の暑さ、古い配線、見落としていないか?ガソリンホースの劣化!
気になっていました。価格的にも良いですね👍
私も準備しておきます。
コメントへの返答
2024年5月8日 19:44
ブレイズカットは主にエンジンルームですから
パネル裏の配線とかにも有効ですね……実際うちのパネル裏は溶けた配線があります🤣
2024年5月9日 20:49
こんばんは
日本名はイマイチですが、良さそうなアイテムですね!
ブレイズカット+ファイヤーサスペンション参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2024年5月10日 18:16
ダブルで装備したら鬼に金棒ですね

プロフィール

1992年からロータスヨーロッパに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

昨日の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 20:57:19
今さらですが、パーツ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 07:55:41
三ツ星製ローエッジベルトに交換の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 07:02:08

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1969年式ロータスヨーロッパS2(type54) 1500㏄ルノーターンフローエンジ ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
SDR弐号機 知り合いがバイク買ったのに触発されて 昔、新車購入してお気に入りだった ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1992~1999 ランクルにバックで追突され廃車 現在部品どり
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
色はメルティンググリーン 軽い速い楽しい バイク界のロータスですね(笑) 社外チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation