• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南多摩郡山入村の"フレクロ" [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2016年1月7日

フォグランプ取り付け 其の壱:室内配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 スズキ純正アクセサリのフォグランプ 99000-99069-A97 を取り付ける。

 付属の取り付け説明書では、イルミネーション(スモールランプ点灯時)電源を右Aピラー部ジャンクションボックスの白10極カプラーからエレクトロタップを使って取れと書かれてあるが、何度かトラブルを経験しているためエレクトロタップを使いたくない。カーステレオ配線キットカナック KK-S25FP のイルミネーション電源線が余っていた記憶があったので、昨日取り付けたばかりのオーディオ周りをまたバラす (^^;
2
カナック KK-S25FP 配線キットの余り端子をチェック。
 スモールランプのオンで DC 12 V 掛かることを確認。
3
そのままでは配線が届かないので、ちゃちゃっと延長線を作成。
 0.75 sq のリード線に 1.25 sq 用のギボシ端子を用いるので、抜けと接触不良を回避するために念を入れて半田付けしておく (^^;
4
ダッシュボードの運転席下部パネルと右Aピラートリムパネルを取り外して配線を行う。

 OBD II ソケットのあたりからブレーキペダルの上にぶら下がっているのが、イルミネーション電源の延長線。
 スイッチパネルから真ん中にぶら下がっているのが、フォグランプの室内配線キット。

 右Aピラー下部にアースを取る。
5
ジャンクションボックスの上、既設のギボシ♀端子にフォグランプ配線キットのギボシ♂端子橙色線を接続。
6
イルミネーション延長線とフォグランプ配線キット赤黄線を接続。

 既存の配線束などを利用し、スパイラルチューブやタイラップ(インシュレーターロックタイ)を用いてフォグランプ配線が足元に垂れ落ちてこないようにまとめる。
7
同様に、イルミネーション延長線もアンテナや OBD II 配線を利用して足元に垂れ落ちてこないようにまとめる。

 右Aピラートリムパネルとダッシュボードの運転席下部パネルを取り付ける。
 フォグランプスイッチを取り付ける。取り付け説明書では右から2番目の空き穴を使えと書かれてあるが、より手探りの容易そうな一番左の空き穴を使う。
8
とりあえず車室内はできあがり。

 スイッチをオンにして、スモールランプやヘッドライトがオンのときだけ、スイッチの LED が緑に光ることを確認 :-)

※其の弐:フロントバンパー取り外し編に続く (^^;
http://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2068852/3546457/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダーの装着

難易度:

エアコン配管の断熱

難易度:

純正ドラレコ不良カメラ交換

難易度:

サマータイヤに交換

難易度:

バックカメラ取り付け

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kazwy 多分3月決算の企業が多いんじゃないかと思います ^^」
何シテル?   03/13 11:24
サラティピカミシマニフィキューロビサビクロトラメイジョゼ ねこ6-5+6-2な心臓と腎臓の壊れかけた洗車が大嫌いな自宅警備員。 顔を塗り潰されるのも大嫌い。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ パレットSW]NITOMS 防水ソフトテープ(グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:44:50
ステアリングリモコン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:20:06
[スバル エクシーガ] サテライトスイッチ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:00:16

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタ RS (スズキ アルト ターボRS)
 スズキ車連続四台目 (^^;  今度は OEM に非ず ((^^;; #もしもキャロル ...
日産 ルークス ROOX 弐號機 (日産 ルークス)
 ROOX 2台目 ^^;  検切れの事故車だが、数の少ない四駆ターボなので、身障者の妻 ...
マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
 今度はマツダ車。またしてもスズキ製だけど (^^;  ナンバーに勾玉四つ並べてみたら、 ...
日産 ルークス ROOX 壱號機 (日産 ルークス)
 33年ぶりの日産車。スズキ製だけど ^^;  ドアの開閉もままならない老いた母を乗せる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation