• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320ぱいのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

油山&木工

油山&木工ほぼ快晴、紫外線バリバリ浴びて山へ、虫も快活に、メマトイがついに出始める。うっとうしい季節に!



まだまだ湿度低い事もあって山中木陰は爽やか。



空がきれい、



空気も澄んでおりかなり見通し良好
メモ52:00



帰りしなバイク屋さんでだべリング
ふと修理中のバイクに目が行く。
みん友さんが製作中のズーマー改、チェンジペダルが付いているがブレーキペダルとは違うとは言え、こんな感じになるのかとちょっと妄想。



今日は廃材で木工を一つ。
なんにしても直角、平行、真っ直ぐの加工が難しい。



箱一つ作るのも中々時間要す。
内蓋まで考えていたが途中であきらめ、小物入れの小箱を両面テープで貼り付け代用。



落とし蓋になってしまうが、まあいいやで妥協。購入時の箱はビット追加でパンパンとなり木工した次第だが、頭ではもう少しスマートになるハズだったんだけどな😅

Posted at 2022/05/29 16:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合
2022年05月28日 イイね!

アイソレータがらみ

アイソレータがらみユリシスにて仕事に
帰宅は今日も遠回り、気温高め。そろそろ股間の熱源が主張始める季節に。


今日はアイソレータ用のゴム加工を一つ。何せドリル+キリでは上手くゴムを取り除くことは出来無い。



ちまちま削るしか無いと考えリュータービットを購入。こやつで早速加工を試みる。



先日作ったリュータースタンド、両手が使えるのでが意外に役立つ。
モクモク煙りを出しながら、削ると言うより溶かすイメージ。
飛散するゴムの熱いこと、しかも一度溶けると物性変わるのかベタベタに、たちが悪い。
削ってはカラーコネコネ、触感で確かめる。行き過ぎると戻れないので感で一部残してやめておく。



ゴム削るに当たって何か基準が欲しい。
定量的には拾え無いがホンモノとの比較なら行けるかも。
今日は比較出来無いがまがい物のは押し力とタワミ量を図っておく。
バネ定数は不明だが比較だから目安になればと、いつもの様にいい加減です。

Posted at 2022/05/28 17:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | buell
2022年05月22日 イイね!

油山&アイソレータの件

油山&アイソレータの件昨日に続き晴天。
さっさと山こなしてリュータースタンドを実験せねばとМΤВこぎ出す。
幹線ではバイク組がいつもより多い感じ、今が恐らくベストシーズン。梅雨入りるとバイク引っ張り出すのも億劫に、とは言えツーリングの予定はないのだが。
メモ51:17


昼済ませてリュータースタンドの実験に掛かる。
手始めにテストピースに溝掘り。
カッティングディスクは都合2枚重ね。



2枚重ねで寸法的には止め輪の厚みに満たないが変に振れるのか?たまたまいい感じに収まるのでこれで行こう。



位置決めしていざ開始。
溝は掘れるがエッジが出ない。カッティングディスクの角が先に摩耗する。



削っては止め輪あてがいを繰り返し規定寸法に何とか収まる溝掘り完了。



反対側も同様にちまちま加工。
加工開始の位置決めが兎に角大変。



溝のエッジが出せぬ為、邪道だが止め輪側を面取り。



カラーあてがい思い出す。
ダンパーの径が一回り小さいのでカラーを入れる事にしたがそれだとダンパー外径が止め輪に掛からない。なのでワッシャー挿む予定だった!
溝掘りやり直し?まったく掛からない訳では無いし。そもそも用意したダンパー使えるか判らないし、今日はあきらめ。



う~ん、ダンパー収めてみるとやはり掛かりなさ過ぎる。駄目かな?
ここまで作って何だがこのダンパー硬すぎ。定量的な数字無いが次回はゴムの肉抜きして程良く柔軟性が得られるかだ。

Posted at 2022/05/22 17:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 複合
2022年05月21日 イイね!

リュータースタンド

リュータースタンド気温高めながら湿度低く走って入れさえすれば快適。なので昼前に上がっていつもの遠回りコースで帰宅。
昼からはアイソレータに絡む工作用治具を作ってみる。

アイソレータに穴用止め輪をセットすべく溝を掘りたいが、どう加工するか?悩んだあげく、リューターのカッティングディスクで掘れないか?
ただリューター手持ちでは到底無理。
少なくともスタンドは必要。なので即席のリュータースタンドを作ってみる。



穴部分はぴったりサイズのホールソーあればだが、そんな都合良く手持ち無く、半分はサンドペーパーで現物合わせ。



目的とする所までは出来たが、こん物で溝掘り出来るか?



試しに塩ビパイプでテスト。
そもそも溝の深さや幅に寸法公差が決められているが目分量で行ける?



切り落とすのは出来ても決められた寸法に溝掘りはやはり困難かも。
明日はアルミの端材でテストしてみますか。

Posted at 2022/05/21 20:13:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作
2022年05月15日 イイね!

油山&ユリシスメンテ

油山&ユリシスメンテ天気今一つだが雨の心配無し。
ルーチンの山へ。
山腹の開発、ボチボチペース。一体何になるのやら。
メモ52:15



帰宅途中に寄ったバイク屋さんで長らく放置されていたミニバイクレース用マシンのレストアが完了している。
レースに出るのでは無くディスプレイ用とのこと。
昨今のバイク不足、オークションとか出せば高く売れるのでは?とか、よこしまな考えが…



シール剤の効果あり?今日はバルブ回っておらず。



午後は昨日しくじったスマホ用のDCコンバータ。
あきらめて代替え品探しにオートバックス、イエローハット回るが同一品無し。仕様異なるが似た製品で妥協。



良くある2.1A出力タイプ
ちょっと通電チェック。
1Aで5.12V、ま!当然問題無し。



そのままUSB-Aから給電するならバラす必要ないが、悩んだが分解して別途ケーブル引き回しとする。
分解は簡単に出来ず一苦労。



USB-Aは残したままケーブル接続。
コイルは抜けそうな「歯」の様にグラグラ、発熱まで確認してないがコンデンサ含めついでに防振対策しておく。



こんな使い方する奴は想定して無いだろうが5V給電頑張ってもらおう。



せっせと組み込み作業、隙間に「蛾」、どうやってこんな所に入り込むのやら?



粗方引き回した所で動作チェック。
スマホのアプリで1A、大体この辺りなら表示+0.2Aなので実際は1.2A、OK。



ここまでは予定通りだがもう一つ心配事、アイドリング含めた振動が今までの縦置きに比べヤケに大きい。スマホはiPhoneでは無いので大丈夫としても接続部のUSB-Cが心配。
いくつか保持方法検討するが今一つ。
キリも良いので今日はここまで。
後日ゆっくり考えてみる。



諦め悪くDCコンバータ再確認。
何処かショートモードで壊れているのだろが判断しきれない。
ダイオードやら外して確認してみるがどれもOK。
FETは?導通何か変、取り外し試みる。が!脚ポロリ、こやつが原因か?



ググッてみるとNchのMOSFET。
手元にある石でどうなるか
結果はNG
挙動は交換前と変わらず、脚ポロリは取り外しに伴うもので原因は他にあるようだ、これ以上の確認は無理。
残念だがあきらめ。



Posted at 2022/05/15 20:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 複合

プロフィール

「@BRC-ENG
選択肢が減るのは😓のです。」
何シテル?   04/27 07:05
320ぱいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

正月太りに気づいてしまった私の行動とは ヾ(~O~;) コリャコリャ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:33:39
Buell LEO アルテマウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 12:26:08
オープンタイプレギュレータ取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:26:13

愛車一覧

ビューエル ユリシーズ XB12XT ビューエル ユリシーズ XB12XT
10年モデル、buell初心者です。
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
12年5月にバイバイ、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation