• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickの"big 750 GROM" [ホンダ NC750X]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

NC750Xパンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、TPMSアプリが警報を発している事に気付き確認した所、後輪の空気圧が規定値290psiに対し149psiに低下しているとの警告。

近所のガソリンスタンドで給油がてら空気を注入しつつタイヤを目視チェックした所、何かが刺さっているのを発見。

アチャー_| ̄|○
いつの間に踏んだんだろう。。。

刺さった異物で一応穴は塞がれている為、所謂スローパンクチャー状態で少しずつ空気が抜けていっている模様。

既に日没後だったので、とりあえずそのまま帰宅。
2
そして本日、空気圧はやはり若干下がっている事を確認。

刺さっていた異物をニッパーで摘んで摘出すると、勢いよく空気が抜けていきました。

ブツはまたしてもタッピングスクリューでした。

前輪で跳ねたのを後輪でブスッと踏み付けるあのパターンですね。
3
自宅ガレージに常備してあるパンク修理キットを持ち出し、パンク修理開始。

VTR、レジェンドに続いて今回3度目の出動。
4
まずはスクリューリーマーと称する緩〜いドリル形状の器具にエコセメントを塗り、時計回りに回しながら押し込んでいき、奥まで挿入し切ったら、時計回りに回しながら半分引き戻し、エコセメントを再度追加塗布。
5
時計回りに回しながら奥まで挿入し、いったんその状態で放置。
6
もう一つの治具、インサートニードルにパワーバルカシールを挿入。
7
パワーバルカシール全体にエコセメントをたっぷり塗布。

挿入状態だったスクリューリーマーは時計回りに回しながら引き抜き、インサートニードルを傷穴からまっすぐに奥まで挿入。

ここは結構力が必要。
8
奥まで挿入できたら、インサートニードルをまっすぐに引き抜くと、パワーバルカシールがタイヤに残った状態となる。
9
トレッド面から3ミリほど残してパワーバルカシールをニッパーでカットし、補修作業は完了。
10
電動エアポンプを使って空気を規定の290psiめがけて注入。
11
TPMSセンサー内蔵のエアバルブキャップを元通り締め込み、空気圧が規定値通り入っている事をアプリで確認。
12
近場を数十分ほど軽く試走し、余分なパワーバルカシールを潰す。
13
再度TPMSアプリを起動し、空気が抜けていない事を確認。

タイヤが温まったせいで空気圧自体は若干上昇してます。

久々のパンク修理ですっかり手順を忘れていましたが、今回も無事完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NC750XにADAS装着(BSD:ブラインドスポットディテクション))

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度: ★★

余りオイルを無駄にしないために

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

NC750X 前後タイヤ交換

難易度:

チェーン清掃及び注油(ショップお任せ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レジェンド レジェンド オイル交換(183,106km) https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/2410204/7803282/note.aspx
何シテル?   05/20 21:04
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

レジェンドのTPMSシステム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:49:08
[ホンダ NC750S] フロントブレーキ点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:54:23
NC750S-DCTでツーリング 平成~和良~美輝の里~白川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:42:05

愛車一覧

ホンダ レジェンド KBニャン6AT (ホンダ レジェンド)
9年15万キロ乗ったKB1からKB2に乗り換えました。 最終モデルの3.7リッター6AT ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation