• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月08日

ジャンク品をいやらしく検証

以前からジャンク品で買っておいたサブウーハー。
コントロール端子が外れやすくなっている点がジャンク品だそうだ。

これならば直せるぞ!と当時は意気込んで買った。
(画像はネットより)


その時は気が付かなかったのだが、リモコンの端子部分のツメが折れてんじゃん(*_*;
コネクターがスポスポ抜ける(笑)


繫いでみるも、まず電源が入らない。


うわぁ やられた~と思いながらヒューズや断線、接触不良を疑う。
問題なし。

まず、整理しよう。
この抜けやすい青色のコード、ほかのコードと比べピンアサインが単純。
黄色・黒・灰・白と上下同じ位置関係。

ならばなんで青だけが1本なんだ?上下2本なら分かるんだが…。
こちらが買ったときの配線。


上下刺すところ交換したら電源が入るのか?


しかし、ショートが怖いので物理的にこの目で見てみようと思う。
こちらがサブウーハーの接続口(表示のプレートを取った状態)


今は上側に青線が接続されている状態。
下に差すとショートするのか、どうなのか?の状態。


そしてこれが実基盤のパターン


コネクター部分をあてがってみると…


はい、もうお分かりですね。
上の方にはパターンが繋がってません。

なので、何もないところへ接続していたようです。


よって、ここへ青線を接続しても本体と繋がってません。
要するにカーコンポがONになるとサブウーハーの電源を入れるきっかけが絶たれているのです。
なので電源がいつまで経っても入るわけがありません。


結果、こうしてやると…。
(画像再掲)


こうなる訳ですよ(^^)/


動作の確認が出来たので、やれることはやっておきます。
まずは殻割りしたついでに掃除をします。
あれ、スピーカー1つにコードが繋がってない!?


こっちのほう


逆にこちのほうに2つ接続されている。
変なスピーカー?


もしからしたら左右のスピーカーを1つにミックスしてモノラルにしているのか?


ここですべて分解して


この薄汚れた表面や、くぼみに入った


汚れを一掃します。


いつものこれ


すぐ泡が黒くなってきました




洗い流します。


よし!汚れが落ちたようです。


肝心なスピーカーも汚れていましたので、


スプレーをして


コーンが破れないように気を付けながら拭き取ります。
うわっ!汚ねぇ


きれいになったよ。


もう一つの方も同じくきれいにします。


復元していきます。


はい、OK


この網からホコリが入るんだな。


しばらく分解なしで使えそう。


くぼみの汚れも落とせた。


最後に動作確認で問題が無いことを確認。


あとは端子部分のツメ折れの補修が残ってる。
(画像再掲)


あとはオーディオケーブルのL字のものがあればなんとかしたい。
床置きだとRCAケーブルが出っ張るので。
(画像再掲)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/09 00:15:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

汗かきまくり😮‍💨
元祖かれんさん

屋内で出来る事をする。
空-sora-さん

ナビのアンテナの秘密
su-giさん

この記事へのコメント

2024年5月9日 15:13
瀬良さん、こんにちは。

結果から見ればなんてこと無い青色ケーブルのピンアサイン、基盤から確認とっていくところが瀬良さんらしい。

メッシュから埃が入るということは吊り下げで使うのか?
コメントへの返答
2024年5月9日 20:55
ミニキャブマンさん こんばんは。

ありがとうございます。実際見て接続しないとジャンク品を壊して更なるジャンク品が誕生してしまいそうで… 仮に正しい接続先がアースだったら終わってたでしょうね。

こういったスピーカーはホコリが入り込む自爆前提の設計でしょうね。それともいつもズンドコしているとかえってほこりが積もらずに済むとか?www
2024年5月10日 12:31
突然失礼いたします。
このコネクターは電話用モジュラージャックと一緒だった気が致します。
つまり、専用カシメ工具があれば配線先端を切り落として新規コネクターをカシメることで修理完了いたしますよ!
パイオニアの似たようなサブウーハーは500円ジャンクをその方法で直していまだに使ってます(笑
コメントへの返答
2024年5月10日 12:39
はじめましてこんにちは。ありがとうございます。
そうなんですね。勘違いでRJ45タイプのLAN端子だとばかり思ってて、それならばウチにカシメ工具があるハズと思い探さなきゃいけないところでした。
そのカシメ工具はモジュラー端子もやれたかなぁ。モジュラー端子口も持ってないので注文しなきゃ。
ありがとうございます

プロフィール

「終わりの始まり http://cvw.jp/b/1422968/47759650/
何シテル?   06/02 23:08
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26
[ダイハツ アトレーワゴン] 車検証の所有者の項目をショップ→個人へ(所有権解除手続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:58:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation