• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂ちゃんの"Green Hornet" [アウディ オールロードクワトロ]

整備手帳

作業日:2012年9月17日

フロント左側ドラシャブーツとロアーアームの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
70800km 千葉のTop Roadにてkotaro-さんのドラシャブーツのモニターとなる。

左ドラシャのOuterブーツが破れているのを直前の15日の点検で偶然発見。ビニール袋を被せて急場を凌ぐ。この状態で発見から約140km走って来たことになる。最初の65kmは雨中走行だったから、ビニール無しではCVジョイントが油切れを起こしていたかもしれない。際どくセーフでした。

あくまで緊急対応なので真似されても責任は負えません。
稀にですがABSのラインなどを巻き込んで大怪我する事例も聴きます。ビニールの上からガムテでしっかり補強するのが善いとされています。
2
純正の4山に比べて6山あり、且つゴムも厚い様な印象。

耐久性が著しく低い純正比、どの位持つか、興味深々。

写真は後日撮り直します。
3
Top Roadでのブーツ交換中、左ロアーアームの前側根元ブッシュにクラック発見。アーム交換を薦められました。
思わぬ出費で痛い。

右は自分で行なう事として左のアームのブッシュだけ交換して貰う事とした。

このブッシュはアームを付けたままの点検では切れているか、発見し難い。カバーがある為見え難い位置にある。
ステアリングフィールが甘くなってきたな、と感じたら取外して点検するしかないだろう。
4
ブーツ内のジョイント部は綺麗に洗って戴きました。幸いベアリングに傷も無くグリスを詰めてそのまま利用することが可能との事でしたので助かりました。
5
拡大図

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マジで破れる5秒前

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換しました

難易度:

スタッドレスタイヤに履き替えました

難易度:

エンジンパワーシールド入れました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「50年来の願望実現!
ラーメン二郎三田本店。雨雪だったせいか行列は7人。
総帥に麺揚げして戴きました。豚ラーメン700円は凄い!食べても食べても肉の塊が出てくる。夕食は抜きです。苦しい。」
何シテル?   03/08 17:31
狂です。よろしくお願いします。ハイドロ系シトロエンとは45年の付き合いで、随分購入しましたが最初のGS1220Club以外はぜ~んぶ中古。今でもBX16VとD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sensus Navigationをアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:40:07
手組みでタイヤ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 21:11:28
Brera パワステオイル再交換の巻〜 40,744㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 09:01:30

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2023年8月末〜 車輌は2016Year modelのディーゼルFFつまり2躯です。 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン イリジウム出戻り号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
一度は嫁に出し、大事にして貰っていたのに出戻りして来ました。オーナーが車メーカーに転職し ...
ホンダ CR-X サンルーフが惜しい❗ (ホンダ CR-X)
当時所有していた英国製V12のディーラーで『真夏の渋滞に嵌るとエンジンが歪みますよ』 ...
ポルシェ 911 ポの字 (ポルシェ 911)
かれこれ3年半近く、冬眠させていた964を目覚めさせるべく、復活プロジェクトを立上げ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation