• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakubondesuの"SRV250SS" [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

クロコダイルポパイさんのSRV250 ダメ回りの改修作業 燃料系 の巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい
今回はダメ回りが残ってるので
改修していきます
よくね4DNの負圧ポンプの話題出ますよね~対策品だとかどうとか
でね弁膜の話が偏った情報が多いですが
意外と反対側のコックもやられます
えっ燃料ラインやから関係ないやんて?

いやいやフロントシリンダーのバキュームを利用してコック燃料を制御してます。
で、ジミーにダイヤフラムにピンホール空きだすと
チッチキチッチキチッチキと不安定な音がでだして
冬場の低速でエンストしやすくなります
当然ですがダイヤフラム用の空気穴からバキュームに2次エアとしてはいるので
フロントバンクがエンストしやすくなります。
2
全体的にはこんな感じですね
タンクからガソリンをキャブに供給するデリバリーをコックじたいがおぎなってるんですよ
ガスラインが青色ね
でね赤がエンジン駆動で発生するバキューム
3
簡単な図解がこんな感じですね
薄い5角形のダイヤフラムが
バキューム圧で引かれガソリンが供給され
ゴムの張力でエアを押し出しピストンを閉止する構造なので
ほんとゴム膜だよりの構造ですね
よく古い車両はエア混入を防ぐため
テープを張り付けてるのがこのためですね
4
現状がこんな感じ
もろガソリンやら出てる痕跡
ツーリング中不調がでたら
ここをふさぐとなんとか帰宅できますね
5
で、この部品
コックパッキンなんかは共通部品なんで入手しやすいのですが
ダイヤフラムが
単品で出ないのでアッセンブリ交換になります
お値段も9000円近く高いですよね

交換後がこんな感じ 光る部品は安心感あるよね
6
はいっ
古い方のダイヤフラム
ペロンとめくれてガスラインはOPEN状態で固着してました・・・
ここの部品どうしても開ける必要がある以外は明けると必ず不調になりやすいので
できるだけ開放はさけてくださいね

どうしても必要なときは
信越のバキュームグリスを塗布して
復旧してください
7
反対側のコック内部ね
このガソリンに混ざった
錆粉がゴム膜を硬化させてピンホール
不調なんかをおこします
まっ先5年の安定運転をお考えでしたら
この部品も交換がセオリーですね

ちなみに6角の負圧ポンプは
Amazonのビラーゴ用が転用できかなり安く購入できます。
8
部品番号は 4DN-24500-01
YSPで8602円です
インプレッションは・・・
もとにもどっただけですので今までより快調なフィーリングにもどったといったところでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカー交換

難易度:

エアクリーナエレメント交換

難易度:

スターターモーター交換

難易度:

スロットルスクリュー

難易度:

おいる+おいるえれめんと交換

難易度:

アドパワー 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SV1000S 水まわりのリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/1477581/car/3242033/7787471/note.aspx
何シテル?   05/07 22:30
sakubondesuです。よろしくお願いします。 画像はチャックイエーガーさんです。音速の人ですな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GB250 シールパッキンなどなどカスタムの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 22:05:41
GB250も3POTになったの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:51:11
失敗のミラー選び( ^ω^)・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 17:36:08

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV250SS (ヤマハ SRV250)
販売以来30年 1ユーザー5年乗ったとしても 6ユーザー経験中古車時代になります 新規ユ ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックターボに乗っています。
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
めっちゃ面白いエンジン トルクの塊
キムコ アジリティー125 青鯵 (キムコ アジリティー125)
GY6!!新戦力投入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation