• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーぴー2のブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

スプラッシュを手放すことにしました

スプラッシュを手放すことにしました我が家のスプラッシュは平成23年式なので、もう10年。

たまにエンジンストールしたり、ブレーキパッドもそろそろ交換が必要、燃料計の表示が不安定など、些細なトラブルが目立つようになってきました。

オドメーターはまだ58500kmほどなので、お金をかけて整備してやればまだまだ現役でイケるのでしょうが、来年上の子が大学受験。

となると出費も気になり、買い換えるなら今のうちか!と悩んでいました。

いろいろいじってとても気に入ってましたが、上記のような事情により、乗り換えを決めました。

そこで、次の車に引き継ぐ物を外しました。

LEDフォグ、サブウーファー、アームレスト、室内灯2つ、ドライブレコーダー、ソーラーチャージャー、それとお気に入りのサウンドシャキットです。

1日で一気にやってしまったのでかなり疲れましたが、今日は暖かかったので、車いじりには最適でした。

最後に洗車して、感謝感謝!

それほど熱心にはやりませんでしたが、みんカラで関わってくださった方へも、お礼を申し上げます♪



Posted at 2021/02/14 15:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | splash | クルマ
2020年10月11日 イイね!

勝手に2ショット

近所のホームセンター駐車場にて。

買い物をしてから車に戻ると後ろにスプラッシュ(マイナー後)が停まっている!

お相手の方もスプラッシュを並べようとしたのか、はたまた単なる偶然か。

横並び出来れば撮影しやすいのですが、お互いにそっぽを向いた縦列状態なので正面からのショットをそれぞれ撮影。

元の状態とは程遠いウチの子。



マイナー後は水色系でも色味がだいぶ違いますね。
Posted at 2020/10/11 17:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | splash | 日記
2020年02月25日 イイね!

ヘッドライトの殻割りがやっと出来ました!

ヘッドライトの殻割りがやっと出来ました!ヘッドライトのアレンジを妄想して数年、、、

フチの部分だけ黒くしてみようとガーニッシュを自作してみたり、色々試行錯誤してみましたが、なかなか気に入ったものが出来ず。

スプラッシュのフロントマスクってまさに動物系の顔みたいな雰囲気なのでより生き物の目のように見せるべく、プロジェクターヘッドランプにしてみたいとか、ライトの内側を黒く塗ってみたいとか、ずっと考えていました。

すでにうちのスプラッシュも来年で10年、いつまで乗るかわからないのにコストを掛けて弄ってもなぁ、という思いはありましたが、まだ走行5.5万kmしか走っていない車なので、もうしばらくは大事に乗ろうと思います。

そこでヘッドライトを改造してみようと中古品を調達。

暖めても殻割り出来ないというあるお方のブログを見て、超音波カッターを購入しました。



どこをどうやって切ればいいのかもわからず、自己流で試してみたところ、まだ片側だけではありますが、なんとかレンズを分離することが出来ました。

切断したのはライトを組み込んでしまえば見えないところにしたつもりなので、切断面がこんな感じで雑ですが、なんとかなるかと、、、



あとはプロジェクターヘッドライトを調達して組み込み、ライトの反射と関係ないメッキの一部をブラックに塗装してみようと思います。

ちなみにヘッドライトのバルブをHIDに交換すると、オートレベライザーがない車種は車検に通らないと思うのですが、いかがでしょうか?

Posted at 2020/02/25 18:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | splash | クルマ
2018年09月12日 イイね!

自作?ヘッドライトトリム

自作?ヘッドライトトリム本日、とくに用事もなかったのですが、有給休暇を取得。

午前中はなんとなく家のことをやってましたが、午後になって時間があまり、暑くもないので作業してみました。

以前から考えていたことでして、こんなことを書いていたのですが、実行してみました。

他車用の部品をいくつか買って、切り貼りしたもので、得意のねんどパテがまたもや大活躍です。

まだ第1段階なのでつなぎ目の強度が若干心配ではありますが、うまく出来れば黒く塗って取り付ける計画です♪


Posted at 2018/09/12 17:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | splash | クルマ
2018年07月22日 イイね!

後席のサンシェード取り付けました

後席のサンシェード取り付けました今年の夏も暑いですねぇ。

そこで保管していたサンシェードを取り付けました。

と言ってもフックで窓に引っ掛けているだけなので取り付け、取り外しは簡単です。
Posted at 2018/07/22 14:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | splash | クルマ

プロフィール

「[整備] #2008 右側前方用補助カメラの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1527728/car/3084199/7696139/note.aspx
何シテル?   03/03 12:20
あーぴー2です。 これまで日産→ホンダ→トヨタ→プジョー→ランドローバー→スズキと乗り継ぎ、14年振りにプジョー復活!    よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

右側前方補助カメラの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:56:48
コーナリングランプ無効化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 11:50:50
不明 車載CMD小型バックカメラ赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 14:04:34

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
14年前に307swに乗っていたのですが、今回2度目のプジョーです。 久しぶりの猫足を ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
前車が不調で探し始め、国産でコンパクト、マイノリティを条件にたどり着きました。 たまた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation