• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月06日

旅に出よう 反省篇

旅に出よう 反省篇 10連休も今日で終わり。


連休前からヒゲを剃らずにいました。

ラグビーのリーチ・マイケル選手よりも濃くなり、もうちょいでサッカーの元イタリア代表のデ・ロッシ選手ぐらいになるんじゃないかと思いましたが、いかんせん顔面がブサイク過ぎて典型的なイラストで書くようなドロボーヒゲにしか見えなくなったので、最終日の今日剃りました。


リーチ・マイケル選手やデ・ロッシ選手のような顔ならヒゲも似合うんでしょうが…。
(´Д` )


さて、10連休。
連休前半である4月29日に先輩の家に引っ越しの手伝い。
今回はその後というか、連休後半の日記。



もともと計画を立てていた旅行に行きました。



行き先は、岩手県。
わんこそばを食べに!

…。

先日、バイクが趣味の義妹夫婦より、わんこそばを食べた事があると聞いていたら自分も食べたくなりました。もちろん100杯を目標に頑張るつもりです…。


…。


…ですが!

この先の日記を書く前に、結論から言うと…。

挑戦どころか食べる事すら出来ませんでした。
(>_<)


という残念な結果だったのですが…。
今後の反省も兼ねての日記。



出発は5月2日の夜。
嫁さんが仕事だったのもあり、出発は夜になりました。


いつも通り、嫁さんと2人での旅行。
長女は彼氏と旅行、次女は課題が山積みらしい。



片道約800キロ。


自分達では初めての距離。
しかも初めて東北。


22時過ぎに家を出ました。
娘達とウチの母親、ワンちゃんに見送られ旅に出ました。


BGMはもちろんケツメイシ「旅に出よう」


三ケ日から東名高速道路へ。

ひたすら高速道路を走ります。


…。


5月3日になりました。


途中で日の出も。






流石に眠気もあるので…。

ぼちぼち休憩。





いい天気だ。
那須高原サービスエリア。





車の中でちょっと仮眠。


朝ごはんはパン。





栃木とは関係ないけど…
カレーパンを食べました。
美味し!


のんびり過ごしていたら






我々が出る頃には駐車場は結構空いてましたね。


再び高速道路へ。



…。


福島県 国見サービスエリアにて1度給油。



…。



東北自動車道をひたすら進み…。



岩手県に入り、水沢インターで降りました。
直接宿には行かず、1つ見に行きたい場所があります。


あの陸前高田市にある奇跡の一本松へ。


水沢インターから約70キロぐらい。
意外と距離があるかな…。


この時は嫁さんが運転。


峠道、細道あり、意外と大変でしたね。



そしてインター降りて1時間ぐらいかなー。

奇跡の一本松、駐車場に到着。
満車状態でしたが運良く警備の方の誘導もあり、止める事が出来ました。


ここにはカフェや食事処もありお土産屋もあるので、被害に遭われた近くの道の駅の代わりも兼ねての事なのかな。


まず当時の状況を展示してある所に行きました。
写真を見させて頂きましたが、言葉が出ません。
嫁さんも静かに写真を見てまわっていました。


2人で僅かながら募金をしました。


一本松を見に行く前に、ラーメンを食べました。






美味しかったです。
チャーシュー麺は売り切れだったので、もうちょっと早い時間に来れば良かったかな…。



そして歩いて約10分ほど。






奇跡の一本松へ。






大きい。



またこの一本松のまわりも、まだ当時の状況が残ってますね。


色々と考えさせられる。
娘達も連れてくれば良かったな。


普段明るい嫁さんも、静かに見上げていました。


…。


駐車場に戻ります。
宿のチェックインの時間がギリギリでした。


途中、被害に遭った道の駅を通りました。





他にも色々と建物が当時のまま。


ガソリンをまた入れたいので、すぐ近くスタンドへ。






こちらのカンバンはテレビか何かで見たような。
凄い…。この高さまで…。



ガソリンを満タンにし、宿に向かいます。



宿まで2時間かかります。
先ほど通った峠道を通り、高速道路を超えた山側の方に向かいます。



すると、宿まで約10キロぐらいから峠道になり…。

残り5キロぐらいで、ほぼWRCカーが走りそうな狭くて対向車のすれ違いが場所によっては厳しい所が続くようになりました。


この時は19時ぐらいだったので真っ暗。



ちょっとビビりながらも到着。


「夏油温泉 元湯夏油」

こちらに泊まります。


車から降りたら、ちょっと寒い…。


!!


まだ雪があるではないか。
しかも分厚い塊で…。


峠道にあった白い物体は雪だったか…。


受付し、温泉の説明を受けます。
全て露天風呂。


以下の7つの湯があります。


1 大湯
2 疝気の湯
3 滝の湯(終日女性専用)
4 真湯
5 目の湯(湯の前の橋が使えない為、入れない)
6 白猿の湯(内風呂)
7 小天狗の湯(内風呂)


目の湯だけは、橋を渡らないといけないのですが、その橋が使えない為に使用不可なので、実質6つかな。


露天風呂は滝の湯と内風呂2つ以外は基本混浴。
時間帯によっては女性専用になるので注意。

内風呂は男女別。


あとdocomo以外はケータイが通じない。
テレビは談話室のみ、部屋には無い。


トイレや洗面所は共同。
なかなか気合いが入った温泉宿です。


たまにはスマホ、テレビの事を忘れて温泉を楽しむには最高なのかもしれない…。



の、はずが…。



とりあえず内風呂の小天狗の湯に入ったのだが…。
湯は気持ち良く入れました。

しかし寝る前ぐらいから体調が悪くなり…。


頭痛と横っ腹が痛くなり、嘔吐を繰り返すように。
(´Д` )


どうやらガチの風邪を引いたようだ。
疲れと気温の変化に身体が付いて行かなかったのか。
それとも、何処かで菌などをひろったのか…。


翌日は、盛岡に行きわんこそばを食べる予定なのに。
なんてこった…。
(>_<)


夜中、ずっとうなされて…。
何度か吐きにトイレに行き…。


これを繰り返していたら朝が来てしまいました。



嫁さんが下した決断。

わんこそばは当然中止。
帰るにしても、体調の悪い自分が長距離を耐えれない。
お金は勿体無いが、宿がOKなら連泊するしかない。


申し訳ない気持ちと、頭痛と腹痛に襲われながら2日目を過ごす事になりました。


僕は2日目も、ほとんど部屋に。
トイレ以外は出ませんでした。


嫁さんは電話が使えないので、公衆電話で娘達に連絡。
10円だと15秒しか話せれないみたい。


嫁さんは退屈なので、当然全ての露天風呂は入り、近くを散歩したり、全く知らないお客さんと会話したりしたようです。


本当、申し訳ない。


ただ、夕食と朝食は最高に美味しかったようです。
僕は2日間絶食です。
(´Д` )


そして5月5日の朝。
僕の体調はそんなに回復はしてないですが、もう次の日は嫁さんは仕事があるので、無理にでも帰らないと行けない。


最後に気合いで、もう一つの内風呂に行きました。
白猿の湯。


めっちゃ熱かった…。
でも気合いが入りましたね。


2日間の代金を支払い、帰ります。

宿の方にも心配されました…。すみません。


宿の外を出て、初めて明るい状態で宿を見る事が出来ました。





温泉だけ入りに来る方も多く、ライダーや1人で来てる方もいて、なかなか良い露天風呂なんだな、と今更ながら思いました。





雪も…
凄い。


こんなに天気良くて、気温は20度以上あるのにね。
桜も咲いてない所もあります。


そして水沢インターから乗り、帰ります。


…。



途中まで嫁さんが運転してましたが、昼過ぎぐらい体調が良くなって来たので、試しにソフトクリームを食べてみる。





美味し。
頭痛はもう無い。


これなら大丈夫そうだ。
埼玉ぐらいで運転を代わりました。


途中でガソリンも入れました。
今回3回も給油するとは…。



…。



そして22時ちょうど自宅に戻ってきました。
なんとか5月5日の間に帰れました。


嫁さんはちょっと食事をしたら風呂に入り寝てしまいました。
次の日仕事だし、きっと僕が思ってるより疲れているのだろう。


片道800キロの旅は、ちょっと残念な結果になり、ほとんど車か布団かの世界でした。自分が情けないですね。


お土産はまだ元気な頃に購入した





湯呑み、だけ。
(´Д` )


とはいえ、元気な頃に奇跡の一本松に行けたのは良かった。


次の日、今日5月6日。
嫁さんは仕事。S660で行ってもらい嫁号を洗車。


とにかく虫アタックが凄い。
鳥フン爆弾、道路も泥がある所を多く走ったので、ありとあらゆる所が汚れていましたが、1600キロ以上を一気に走破してくれたので本当にありがたい。

Aクラスにも感謝だなぁ。
嫁さんも気に入ってくれてるし。



仕事から帰って来た嫁さんに改めて体調管理についてキツく言われましたが、ひたすら謝りましたね。
(´Д` )


ただ、嫁さんが最後に一言。


「もう一度、わんこそばを食べに岩手県に行くから」



お、おう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/06 21:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小樽運河からライハ旧萱野駅 見所の ...
kz0901さん

斬鉄剣!
レガッテムさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

BH5でドライブ(千葉県我孫子市エ ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2019年5月6日 23:41
こんばんは。

今回は災難でしたね。。
次はばっちり体調を整えて、わんこそば100杯食べてくださいね♪

それにしても奥さま、たくましいですね(笑)
コメントへの返答
2019年5月7日 0:15
こんばんは〜。


実は前に家族でディズニーランド行った時にも体調崩して、キャストさんに支えられて救護室的な所に一時入った事もありました…。今回も同様、普段の体調管理が招いたのかもしれませんね…。反省です。
(´Д` )

次回、いつになるかわからないですが、再び東北を訪れたいと思います。仰るとおり嫁さんのパワーはありがたいですが、それに頼りすぎるてる自分が何か情けないですね…。
(>_<)

プロフィール

「なんとか帰宅できた…」
何シテル?   06/02 20:21
石井です。 娘2人とも手が離れたので一安心。 今は夫婦ともに山歩きやキャンプを楽しんでいます。 日記は記録的な感じです。 車以外の事の方が多いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ふじ-4-117 スコーカーパパッシブ 変更完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 22:30:18
HOT STUFF MAD CROSS GRACE 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:18:22
盗難です。協力お願い致します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 14:25:32

愛車一覧

ホンダ S660 ISHII'S 壱号機 (ホンダ S660)
S660 に乗り換えました。 久しぶりのオープン&ミッドシップ。 MR-S以来です。 ...
スズキ スーパーキャリイ ISHII'S 弍号機【超運】 (スズキ スーパーキャリイ)
ネイキッドから乗り換えになります。 悪路はもちろん、狭い道にも対応できる車を考えていたら ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。 数年前から山歩きが好きになった妻ですが、登山口まで行くのも楽しみになりそ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A180スポーツ (メルセデス・ベンツ Aクラス)
妻の車です。 MPVから乗り換えました。 娘達も大きくなり それぞれ自分の車を持ったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation