• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月11日

インプエボ走 TC1000

シェイクダウン

─────────────────
変更点
タイヤ295/30化(G-MAX 2019SS)削りなし。無加工
F:18k/R:16k(36k+36k)ヘルパーで伸び確保
Rデフ55/20
Rブレーキ 03C
LINK制御エアフロレス
溶接ケージ(仮)
Fキャンバー3度アウト10分
Rキャンバー3度イン0分

減衰10/10
冷間150kPa
─────────────────

1本目
皮むきや~って軽い気持ちでコースイン。スピン

2本目
295だからFキャンバー起こしたけど感触で明らかに足りてない。
ので、とりあえずキャンバーMAXにしてみたら良い感じ。マジで?

3本目
減衰を前後3段締める。
スピンするので羽をフル立て。ちょっとマシだけど根本的におかしい

4本目
羽は戻し、Rトーガチャガチャだったので調整兼インに振るもやはりオーバー。
途中で羽一段立てる。

5本目(SL)
おちんこさんの助言を思い出し、Rの空気圧を落としてみる。
とFの減衰を3段戻し。
とリアのロール剛性落とすために後部サイドバー外し(気休め?)

やっと全開できるようになり37.747
遅いけどまぁテキトーに走ったのでしょうがない
あと直線クソ速いです。ソフトでここまで変わるとは。

─────────────────
最終セット
Fキャンバー7度アウト10分
Rキャンバー3度イン20分

減衰10/7
冷間150kPa/120kPa(多分)

ウイング2/4
リアサイドバーレス
─────────────────
ブログ一覧 | TC1000 | 日記
Posted at 2022/11/13 22:39:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

S660アライメント調整(?)
masa_さん

サレポ No.111  美浜サーキ ...
amsmさん

サレポ No.113 鈴鹿ツイン ...
amsmさん

【おくるま学ぼう】 その88 おク ...
黒艶丸さん

【EP82】Testing Day ...
orangeEP@ahirukantaiさん

この記事へのコメント

2022年11月13日 23:03
お疲れ様でしたー
あの時間でコレだけの事してたんですね・・・
スゴすぎます😳
コメントへの返答
2022年11月14日 0:10
お疲れ様でした!
本当はもっとゆったりしたかったのですが、予想以上に車めちゃくちゃでずっと調整してました🥲

プロフィール

「DKM TC2000 0208 http://cvw.jp/b/1576531/46736950/
何シテル?   02/10 21:32
よろしくおねがいします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブレーキ配管製作No5〜リア〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:26:23
[ホンダ CR-X] ブレーキ配管製作No4〜車内〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:25:10
[ホンダ CR-X] ブレーキ配管製作No3〜フロント〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:24:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
ブーストアップ仕様 390ps/1080kg 18インチGS 目標筑波55秒9! T ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
100000えん

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation