• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月20日

エンジン、ミッションマウント交換

エンジンとミッションマウントを交換しました。

停止状態で軽く空ぶかしをしたとき、ボディが左右に揺すられる感じだったのでディーラーにクレームを付け、点検してもらいましたが、マウントを交換してもあまり効果がないのではという判定でした。
そこを無理を言って保証修理で対応してもらいました。

交換後のインプレですが、まだディーラーからの帰途の8㎞程度しか走行していないので、確かな結果は言えませんが、停止状態でのエンジンの揺れ幅の改善は、ほんの少しだけでした。ただ、揺れの収まりはかなり良くなっています。
それと走行した感じは、アクセルの開閉に対するショックとブレーキを踏んだときの効き味が変化したように思います。
以前は低速でのアクセルの開閉時にギクシャクした感じがあったのですが、かなりスムーズになりました。ブレーキを踏んだときは、滑らかに減速される感じです。

交換した部品は、大きな亀裂や劣化も無く、綺麗な状態でしたが、見た目では分からない硬化などの経年変化があったのかも知れません。取りあえず、今のところ劇的な変化は感じられませんが、明らかにスムーズさが向上したように思います。

参考のために、自己負担で交換した場合の見積もりを取ってみました。
●エンジンマウント インシュレータ FR 2個  15,960円
●エンジンマウント インシュレータ リヤ(ミッション) 1個 2,572円
●技術料(工賃) 15,015円
●合 計  33,547円
予想外に安いのに驚きました。\(◎o◎)/!

交換した部品のエンジンマウントです。


こちらはミッションマウントです。
ブログ一覧 | 点検・メンテナンス・修理 | 日記
Posted at 2007/02/20 21:01:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

オアシスロードスターミーティング2 ...
Wat42さん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

銀号ふっかーつ٩(ˊᗜˋ*)و
オラ99さん

生活道路法定速度30キロ
hirom1980さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年2月20日 21:06
僕にとっては高いと思いますよー。
でも工賃ってバカになりませんね!
コメントへの返答
2007年2月20日 21:32
高いですか?
jtさんのサイトでは、3万から4~5万とか出てましたが、今回の見積もりは安い方だと思っていました。

でもやっぱり消耗品ですね~。
2007年2月20日 21:29
今日、不具合箇所の見積をとりましたが…、
泣きそうです
ゥゎ━。゚(゚´Д`*゚)゚。━ン!!

保証ってすばらしい!
コメントへの返答
2007年2月20日 21:35
ぜひ次回は保証付きにしてください。

ただし、私のように掛け金以上に保証を使う人が増えると、今後は掛け金が異常にアップする可能性大ですね。
2007年2月20日 22:55
保証が適用されて良かったですね( ̄ー ̄)

ゴム部品は劣化しますから、
変えておいて正解ですよねー
コメントへの返答
2007年2月20日 22:59
そうでしょ~。(*^-^*)
あまり効果の期待はしていなかったのですが、保証期間のウチに劣化部品は交換しようと…。(^+^)

しばらく走行すると、もっと効果を実感できるかも知れません。
2007年2月21日 0:12
キャッピーさんのブログ、勉強になります。私はセルシオの修理は板金屋に任せきりだったので「言い値」だったんです。ちゃんといろいろと調べて値段は把握しておかないといけないですね。特にセルシオクラスは・・・マウント交換は効果抜群だと思います! 10年経てば間違いなくヘタリますから。 次回セルシオ購入する時が来たら参考にします。
コメントへの返答
2007年2月21日 18:48
ホントはひどい状態ではなかったのですが、消去法で一つずつ交換していけばと思っています。

ただし、それも保証があっての話ですけどね…。(^◇^;)

劇的な変化はないですが、スムーズさは少しアップしました。
2007年2月21日 0:13
保障、うらやましいです~~!自分のマイカー個人買で安く上げたので保障もなにもないんですよー、自分のセルシオも低速時のアクセルの感じがもたついてるような気がするので参考にして消耗品交換しようかなって思ってます^^
効果がでたら教えてくださいねー^^
コメントへの返答
2007年2月21日 18:52
私のセルシオは特に出足が鈍いと思います。時々整備のために車を取りに来る営業マンも言ってました。
それで吊り下げ式のアクセルにしたりしたのですが、やはり出足は鈍いです。

次はプラグやプラグコードの交換ですかね。

マウント交換で低速時のアクセルオンオフでのギクシャク感は、少し解消されましたよ。
2007年2月21日 20:30
キャッピーさんのセルシオはもしかしてオルガン式のペダルだったんですか??
コメントへの返答
2007年2月21日 20:51
元は純正のオルガン式だったのですが、踏み心地が重いので、寒冷地仕様の吊り下げ式に交換してます。

それでかなりフィーリングはアップしましたけど…。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation