• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウミウミのブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

久々&お知らせ

久々&お知らせ
どうも、お久しぶりですー


かれこれ1年間更新もせずROMってましたウミウミです。










さて…昨年は結局、なんだかんだでシリーズ後半から参戦していき、一応シリーズ6位という結果でシーズンオフとなりました。



7月末のコックピットチャレンジジムカーナでは念願のR1クラス初優勝を決め、ここまで練習してきた成果がようやく実った日となりました。
後日PDにも記載されたらしく、シティに乗ってて一番の思い出となりました。





その後の冬シーズンは実家にてデロリアン化させて冬を凌ぐことにして、来シーズンまで封印させとこうと思ったのですが…









昨シーズン…主にタイヤ選択に泣かされ、皆β02、A052、71Rと最新のタイヤをチョイスして走っている中、シティはラインナップ上ZⅡ☆のみしか選択出来ず、なんとか抗いつつもあと1歩及ばない状態…

周りの人たちからも、十分速く走れてるのにタイヤと性能面が影響してて限界を感じると言われ、このまま乗り続けることに疑問を抱き始めてました。




もちろん歴代のシティ乗りからすれば、まだまだ実力でも先はあるとは思いますが、何を言おうと25年前の車で現行車両を追い回そうと考えてもいずれ限界は来るものだろうと。


同年代のCR-Xだって頑張ってるだろう!って言われても、パーツ無きにしろあれはパワーも十分あってベースも短くジムカーナやるにしては昔からうってつけで、全日本でも活躍出来るのは目に見えてるようなもんだし






まぁ要はいい加減乗り換えてもいいんじゃね⁉︎って思っちゃったわけですわ笑 嫌いじゃないんだけどねシティは。





まぁ、このご時世でも十分練習車にはもってこいだし、燃費も良い、タイヤ安い、部品ないけど安い、そこそこ速いし軽快、これ以上にコスパ高い車は今の車でも無いんじゃないかな笑







………と、冬期間中にいろいろ葛藤しつつ遂に出した結論としては
























後輩に売っちまえ(^Д^)

というわけで、丁度乗りたいと言ってくれた後輩君に譲りました。


いやーこの初心者マークが初々しくて良いですねー笑笑
非常に喜んでくれたので、見送る側としては気持ち良かったですね



まぁ、事故だけは起こさずめいっぱい練習出来ることを祈ります。













さて…あとは時期車をどうするか…
86/BRZ? ロードスター? インテ? スイフト?新型?

何乗るにしても、また活躍出来るといいなぁ

じゃあ、また来年ノシ←あれ
Posted at 2017/03/06 18:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

2016年シーズンイン


お久しぶりです!ウミウミです!




かれこれ半年以上も更新しないまま2016年シーズンが明けました笑



とりあえず、昨年のまとめとしては、なんやかんやでR1クラスシリーズ5位という結果に終わり、なんとか表彰されて2015年シーズンを終えました。


学生生活最初で最後のシリーズだったので、無難に追えたことと、特別大きな破壊もなく無事に終えれたのが大きいですね〜笑





卒論も就活も無事に終わり、4月からようやく社会人となります。

ただ、新入社員の身分なので、今後の流れが全く掴めない状況に至っていますので、2016年はあまり走れそうにないかも…






なので今年はほとんど練習に費やしたり、車をそこそこ仕上げていく方向で一応持ってます。

シティの車検も取らなきゃならないしね〜








で、今日からNCMLが夏季営業を始めたので、早速走りに行きました。



もう皆さん走ってるだろうなーと思ってきて来てみたら、まさかの1番乗り笑


んーまぁ確かに時期的にはちょっと早いからそりゃそっか









コース図です。
昨年同様、開幕走り放題はフルコース

低温&ウェット路面でなかなかハイスピードコースだったので、ビビリミッター発動しまくり

特にASP側外周が終始ウェット路面で1番効かなかったので、アンダー出て踏めない踏めない笑


今年から足OH、LSD変更してちょっとリフレッシュさせたので、明らか去年より車は速いんですが、まだまだ慣れてなくて満足出来ないですね〜特にLSD変更でトルクステアについていけない…


タイヤはまだ新調してません。β02もラインナップ的に無理なのでどうしたもんか…
タイヤの選択肢は相変わらず少ないので、昨年通りになりそうですけど



ちなみに今日のベストはランサーでした。




ただやっぱり仕様変更しただけあって、未体験ゾーンを経験出来たので楽しいですね笑
しっかりした足、しっかりしたデフ、しっかりしたタイヤ、一度経験したらこれ以下は考えられないですね。面白い。









夜は先輩方とイタリア〜ンしてきました。




最近身内の中で、カフェレーサーと題して美味しいものを食べに行くことが多くなりました。




まぁ正直…ラーメンといったら◯岡家っていうような考え持ったりとかしてると、飽きるし身体に悪いのでね〜笑




僕も最近は、身内との食事が1番の楽しみになりつつあります。

で、今日に限っては



2件目にはしごしちゃったり笑



僕はちょっと、1件目のボンゴレをまた食べたくて2件目でまたボンゴレを注文



しっかり満たして帰宅しました(o´・ω-)b

















というわけで、今シーズンも始まりました。

まだまだ辞められないジムカーナを少しでも続けられるように頑張ります。


ではではノシ
Posted at 2016/03/13 01:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナRd.1

ASPテクニカルジムカーナRd.1どーも(´・∀・)ノ


最近就活三昧な私です。

今までジムカーナの事しか頭になかったくらいなのに、今では卒業と就活の2文字で頭の中いっぱいです笑


再来週、就活の為愛知に1泊2日で高飛びするんですが、名古屋周辺で観光できるとこってどこだろう…


ちょっと調べてみるかな




さて、6/21に今年のASP第1戦に、オフィシャル兼参戦で参加してきました〜




コースは2012年のサタデーナイトジムカーナ。
この頃はまだ1年目で、オフィシャル兼カート参戦でした。

moso氏と共にコースオフィシャル入って、塩鯖さんのサニーの第1コーナー進入でmoso氏が「うわー気持ち悪い! あー気持ち悪い!笑」って言ってたのが一番の思い出。



あの動きだけは今でも出来ません笑


で、練習走行は当初2本だったんですが4本走ることになり、本番含め計6本走りました。



正直後半につれて、オフィシャルで走ったりしたので体力的にグダグダ気味になってしまいましたが、それでも集中力とメンタル保持でコンマ毎に順調にタイムを上げていけました。













がっ


本番2本目にてメンタルダウン…

島周りのコーナーで全てブレーキングミスで突っ込み過ぎてしまい、結局タイムアップならず…


結果、R2クラス2位入賞という結果に終わりました。

Bestは本番1本目。 そのときの車載がこちら



VTECな方達の動画と比較したんですが、外周入る手前で追いついてるのでこれは良しとして、その後の右奥の島回って立ち上がったあたりからやはり離されてるみたいで…


やっぱりボトムスピードを高く維持できるライン取りの方が速いし楽な気がします。立ち上がりおっそい…笑



あと最後、サイド要らなかったかも…(´=ω=`)



というわけで、サタデーナイトジムカーナで復習してみようと思います。


次戦は7/12の地区戦。
今年最後の砂川地区戦なので頑張ります。

ちなみに5月末の第3戦砂川の時、オフィシャルだけで参加してフリー走行走らせてもらったんですが、2本目あたりから4速普通に入って焦りました笑


でもほとんど踏みっぱなしなのに、かなジーノのコンマ6落ちだなんて、辛いよシテ〜…


第4戦併催の全日本で走ってた、SCクラスのシティ並に切り詰めないとダメなんですかね〜?笑
よくわからないけどブレーキ4ポッドだったょ〜…。゚(つД`)゚。スゲー


まぁ、できる限り軽量化はしてみよう笑
あとブレーキングの練習しよう。
イニシャル上げてみたいな〜…


ではまた…
Posted at 2015/06/28 21:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

第2戦 コックピットチャレンジジムカーナ

第2戦 コックピットチャレンジジムカーナ
どうもーウミウミです。


さてさて、5/3。
第2戦 コックピットチャレンジジムカーナ参戦してきましたよ〜



今回は道学連シリーズ開幕戦ともあって、北大・室工大・北科大のジムカーナ勢が集まり、かなりの人数の参加となりましたね〜

まぁ自分はR1クラスなんですが…笑




今回のコース図です。
ちなみに今回もシティマイスターさんからいろいろとご教示頂きました笑

予想通り昨年のコックピットのコースをベースにしたコースとなりましたね〜

賞典外さんも言ってましたが、昨年一昨年のコース図は、一度でも見ておくといいと思います。



今回は前回の教訓から、フロントのバネレートを6kg→10kgに変更。
町乗りがかなり楽になり、強いブレーキング時の足がバタつく感じを抑えられたので、調子いいですね〜笑
でー、最近無限のCF-48ホイールを手に入れたので、町乗り用として使ってたCP-Rを本番用ホイールにしてオフセット変更。これでちゃんと逆三角形のセッティングになりました。



そんなこんなで早速、練習走行開始。
















またFドリした笑


スタートして直線からの外周はジムカーナレッスンの時と同じなので、またしても同じ所でリアが流れて同じ所で角度が付いて同じ所でグリップが戻りました笑

ただ慣れたのか、グリップ戻ったときにフラつくことも無く行けたので、タイムは然程悪く無く、1'16”605。


いつもの感じなら、最終的にフリー走行で2秒縮まったりなんだりするんですが…



気を取り直して本番1本目。



いやぁ〜もうお祭り騒ぎですよ笑


キレイに左リアでパイロン飛ばすしスラローム進入前でまたFドリするし笑



変なとこで頑張り過ぎるとこがイマイチなんですよね〜




こりゃアカンと思い、昼飯を早めに済ませて2回目の完熟歩行。


マイスターさんの、開いた口が塞がらないレクチャーを受けていざ2本目へ。



とりあえず、変に頑張ろうとするのは止めて、考えれる程の余裕を持った走りを意識してみました。





真ん中の島奥が突っ込みすぎなのと、青パイロンのサイドターンの立ち上がりがもったいなかった感がありました。


あとはまだちょっと全体的にサイドターン時にパイロン寄れてないんだよな〜
シティならビタビタの方が速いだろうし。





で〜結果は…



R1クラス 3位入賞しました(´∀`)

地区戦初快挙です! いやぁ嬉しくてたまりません笑





今まで負け続けてただけあって今回は素直に嬉しい!


マイスターさんのレクチャーのおかげでシティの走り方がだいぶ分かってきたので、この調子で頑張っていこうと思います。 いや〜ホント、ありがとうございます(´ω`)



ただ、次戦は5月末の砂川ですが、燃料代と税金にやられて出場は難しいです(´=ω=`)


なので、次は6月下旬のASP開幕戦から再スタートしていく予定です。



それじゃあまた。
Posted at 2015/05/08 02:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

第1戦 スーパースラロームin千歳Rd.11

第1戦 スーパースラロームin千歳Rd.11Photo by su-yan


どうも〜ウミウミです〜




さて、4/12 いよいよ北海道シリーズ戦が開幕しました。

第1戦は毎年恒例スーパースラロームin千歳Rd.11。



一昨年はマイカー初ジムカーナ参戦。去年はR1クラス初参戦と、自分にとっては思い出深い大会となってます笑

今年はR1クラス「ほぼ」フル参戦するつもりなので、気合の入り方が自分でも驚く程入ってます笑


もちろん優勝することが目標ですが、まずは入賞することからですかね〜…







てなわけで、当日のコース図です。



一見簡単そうなんですが、実際走ってみると島周りのミスコースがかなり目立つコースとなってました。おまけに結構ハイスピード区間が多く、シティみたいな非力な車は中速域を維持した走りじゃないとタイムが出ず…


おかげさまで島周りとハイスピード区間は常に2速3速の繰り返し笑




最後の最後でようやく1速が入る程度なので速度が乗ること乗ること笑

後々車載みたら、Topスピード80km超えてた Σ( ̄Д ̄ )笑




先週のレッスンのコース設定だと、Top90kmくらいは出てたみたいなので、参加した甲斐がありましたね〜


で、結果は本番Best 1'04”599で、R1クラス5位。4位との差は、約1秒。

















遠い…orz



その時の動画がこちら
※ロールバーに固定するしかなかったので前全然見えません笑


今回、先週お世話になった某シティマイスターさんも走ってたので、その線をなぞるように走ってみた結果なのですが…

んー…スタートしてすぐのコーナーがブレーキ遅かったのと、その後TCから島の間抜けてく区間が踏めてない。さらに右奥の島の区間が突っ込み過ぎ。でもってそっからパイロン区間の左サイドターン失敗。

全然ダメだな\(^o^)/




んー…まだ本番でしっかりしたタイムが出せてないですね〜(´=ω=`)



その後のフリー走行で、当日4本目走ってもタイム変わらず。5本目でようやく3秒7。でもまだ全然いけるとマイスターさんに言われたので6本目、今度は3秒2。









いやまだいける!!と言われ笑、7本目…



出た( ;∀;)笑本番なら2番手タイム…orz



ちなみに動画のおまけは、右奥の島に向かう左カーブをアクセル全開で行ってみなと言われてやってみた結果です笑


やはりフロントのバネレートが低いみたいですね〜…












そんなこんなな初戦でした。
次回は5/3のコックピットチャレンジジムカーナ。



一昨年,去年とサイドターン区間多いあたり今年もそうだろうなー



昨年のASPからずっと左サイドばかりだったから右サイドかなり不安だなー(´Д` ) しかも大して効かないし笑


とりあえず5/3までにバネレート上げて練習してみてですね〜


あ、ちなみにその2日後の5/5に毎年恒例の新入生歓迎会ジムカーナの予定なのでまた千歳です笑



てなわけで、スーパースラローム参加者の皆さんお疲れ様でした〜

では…









あ、前回のタイヤサイズの件、マイスターさんから履けるという情報もらいました笑 ありがとうございます(^^;)
Posted at 2015/04/14 03:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々&お知らせ http://cvw.jp/b/1595071/39417572/
何シテル?   03/06 18:30
幼少のころ、とにかく対向車の横を通り過ぎる車を見るのが日課になってて、そのころのお気に入りが、ユニシアジェックスのR33ミニカーと、友達が持ってたシルエットフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

譲って欲しい人って居ますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/01 22:39:17
オートナビ北海道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 02:08:00
 

愛車一覧

トヨタ MR2 ふぇらーり (トヨタ MR2)
心機一転。 今までFFばかり乗っていたので、たまには違うの行ってみるかと思い購入。 N ...
スズキ スイフト 安っぽい (スズキ スイフト)
シティ無き今、次期車の繋ぎとして乗ってる車。 5MT、生活4駆、納車時2.7万kmだっ ...
スズキ ジムニー ジムテツ (スズキ ジムニー)
ミサイルです。 縁あって増車しました。 主に雪ドリ、林道探査、クロカン専用です。 基 ...
ホンダ シティ おむすび (ホンダ シティ)
町乗り通勤車両です。 主に誰よりも早くスーパーのバーゲンセールに間に合う為に必要最低 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation