• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

バタつき、ウレタン、リアアンダーカバー等

友人のmitoを運転してみた。
ウチのC2に比べると、大分静かだ。
段差を越える時も滑らかだし音もしない。
やはりイタリアのスポーツカーとフランスの大衆車では格が違うのかな。
段差で大きめなバタつきが出るので、スタビの押さえのゴムだとか、スタビリンクだとか、アームのボールジョイントだとか、色々交換してみたが、未だ残る。
まぁ大体見当はついてるが、自分で出来ないので目をつぶって来た。
やはりロアアームの前後のゴムブッシュがヘタっているのだろう。
結局、ロアアームのアッセンブリ交換しか無いのだろう。
その前に、タイロッドエンドを交換した方がいいのは分かってるので、エンドプーラーでも買って試してみるか。
それで、最後にロアアームって事にすればいいかな。

発泡ウレタンをタイヤハウスを外して、あちこちに注入してみた。
まずはエンジンを支えるメインチューブに注入。
サブフレームとタイヤハウスの下部、タイヤハウスカバーにも数箇所。
丁度ジャッキを当てる部分の前方内側のハコ型の空間、大きく鳴くのでここにも注入。
リアのメインチューブと後席下の、ガソリンタンクの後ろの左右連結部分。
リアアームの付け根あたり。
この辺をメインにウレタンを注入してみた。
ホムセンで売ってる安いヤツで、特に補強を謳ったものでは無い。
振動の共鳴を防いで、少し静かになれば良いとの狙い。

結果は良好、エンジン音以外に室内に入ってくる雑音はなくなった。

後はサイドシルとBピラーに室内側から注入の予定。
Aピラーとリアゲートは、ウレタンが残ったら差してみたい。
天井に入れるのも良いだろうが、作業量を考えると面倒だな。

ホンダのリアアンダーカバーを買ってみた。
スペアタイヤの跡地に装着してみるつもり。
今の所タイヤホルダーにプラダンで済ましているが、この固定がいい加減なのが気になってる。
プラダンは密着してるが、ホルダーがフレームに固定される部分が遊びが多くて気になる。
一応インシュロックで押さえているが、動きが出るのが気になる。
ただ、ホンダのリアアンダーカバーは中心から左にオフセットしないと着かない。
マフラーの分を切り落とせばオフセットせずに済むが、今度はフィンの数がアシンメトリーになってしまう。
シンメトリーでオフセットか、センター出してアシンメトリーか悩みどころ。

弄り出すとキリがない、けど楽しい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/07 19:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

まちの浄水場を見学してきました♪
FLAT4さん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

日光中禅寺湖ドライブ🚙とラーメン ...
hajimetenootsukaiさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C2 リアショックアブソーバーの交換(155,268km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1642408/car/1219944/6466960/note.aspx
何シテル?   07/21 17:37
絵を描く仕事。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
荷物満載にして人間二人と愛犬3頭と猫2匹が乗れるようにしてあります。 荷物を降ろせば荷台 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
2011年12月中古購入3オーナーめ、カミサンと犬3頭のための移動用のクルマ、私は整備担 ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
97年式グランドチェロキー、3incアップでクロカン仕様フロントバンパー下部はAA向上の ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation