• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月23日

大阪府北部地震


平成30年6月18日(月) 午前7時58分
大阪府北部を震源とする大規模な地震が関西全域を襲いました。
その日は一日中交通網が麻痺し、ライフラインにも影響を及ぼしました。
また火災も発生したほか、ブロック塀や屋内の家具が倒れるなどして犠牲者も出ています。
まずは被害に合われた皆様にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

実を言いますと、私も地震発生当時、震源から比較的近い摂津市の職場にて被害に遭遇していました。
職場は午前8時始業のため、その時は作業場内にてラジオ体操を終え、朝礼を始めたところでした。
その日の登板が挨拶を終えたところで、突然大きな振動が職場を遅い、立っているだけでも非常に困難な状態でした。震源が近いためか、緊急地震速報もまだ鳴っていません。作業場内に置かれているマシニングセンタなどの大型機械も大きく揺れ、ガラスか何かが割れるような音も。
上司の指示で慌てて道路を挟んだ向かい側にある公園へと走って避難するまで、戸惑って何も動けませんでした。それくらい突然すぎる地震だったのです。これまで阪神淡路大震災や東日本大震災など、何度も大きな地震に遭遇しましたが、今回ばかりは生命の危機すら感じました。建物が崩れ落ちるか倒れてきた機会に押しつぶされるか、あるいは何らかの要因で死んでしまうような気がしました。
公園へと駆け出す頃になってようやく携帯電話から緊急地震速報の警報音が鳴り始めました。その後はしばらく公園で待機していましたが、10分頃経過してから一先ず落ち着いたと判断して職場に戻ると、非常に大変なことになっていました。
数トンはあるであろう大型工作機械は数十センチ単位で動き、人力では元に戻せない惨状に。
事務所ではパソコンのモニタや扇風機などは倒れ、書棚からは分厚いファイルが軒並み崩れ落ち、足の踏み場もない状態でした。
私も地震が収まった後も、しばらく恐怖で手足の震えが収まらず、その日は一日中偏頭痛が続いていました。

職場内の片付けもあらかた終えた頃、各自が自宅へと一時帰宅すると言うので、私も会社の社用車を借りて大阪の自宅へと戻ってみることに。鉄道もはすべて停止し、高速道路も通行止め。混雑する下道で時間をかけて帰宅するしかありません(汗)



自身により運転を停止しているエレベーターを無視し、階段で十数階も駆け上がって自宅に帰宅すると私の部屋は棚が崩れ、コレクションの山が崩れて悲惨なことに(汗)
地震が来ても大丈夫だろうということで、その場しのぎの仮設の棚が恒常的なものになってしまったという落ち度はあるのですが、それにしてもこれはひどいです(汗)


ベッド脇の本棚も中の本が崩れ落ちてベッドの上に。もし私が寝ていたら内臓が押しつぶされたりしていたのではないでしょうか(汗)

今回は意外と大丈夫でしたが、ベッドの頭元にまで並べられたコレクションが倒れてきて頭の上に落ちる恐れもありますね…というか、揺れる向きが違えば間違いなく崩れ落ちてますね(汗)
早く新しい置き場を確保して安全な場所に移さなくては…

今回の地震では先述の通り、本棚などが倒れてきて亡くなった方もおられるため、物が倒れないように対策をしっかりしなくてはならないと感じました。第自身の被害にあうなんて他人事だろうと思っていたのですが、全然他人事ではありません…改めて対策はしっかりしなくてはならないと実感しました。


最近(と言っても1~2年ほど前に)購入した大きな本棚だけは突っ張り棒を設置していたために倒壊の被害を避けるこtができました。ただ、揺れの影響なのか、本棚・天井に対して垂直に設置していた棒が大きく傾いてしまっています。
後で調べたところによると、これでも倒れる時は倒れるものだそうで、長時間揺れが続くと結局は棒のほうが負けて倒れることがあるそうです(汗)
我が家の他の被害は冷蔵庫が大きく動いて揺れの振動で扉が開きっぱなしになっていたことと、棚のものが落ちたり書類が産卵したくらいで済みました。家族も全員無事でした。
同じマンションの低層階に住んでいる祖母の家にも行ってみましたが、あまり物が倒れたり壊れたりすることもなかったそうで。やはり高層階だと揺れも大きくなるのですね…

職場には震源地である高槻市に住んでいる方もいるのですが、水道は翌日になっても復旧せず、その後もガスが止まっていたとのこと。
ライフラインも復旧し、一刻も早く元の生活に戻れることを祈ります。

最後に、みんカラ内・外問わず、多くの方から安否や被害の有無を気遣う連絡をいただきました。皆様ありがとうございました。
ブログ一覧 | 関西ネタ | 日記
Posted at 2018/06/23 10:02:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

小雨スタート🌂
ワタヒロさん

体調不良
ターボ2018さん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

ロータスヨーロッパ、売買、情報求む ...
ヒロ桜井さん

ご無沙汰しております🙇‍♀️
りゅうたぱぱさん

この記事へのコメント

2018年6月23日 10:10
こんにちは。
地震の方は大丈夫でしたでしょうか?
(多忙でご連絡できず申し訳ありませんでした)
聞く限りの情報だけでもかなり怖かったですが、実際に被害に遭われた方のお話はより説得力を感じます… お見舞い申し上げます。

まもなく地元に帰りますが、影響がこれ以上広がらないことを祈るばかりです…

また夏にお会いできるのを楽しみにしています!
コメントへの返答
2018年6月23日 10:20
こんにちは。
生命の危機こそ感じたものの、無事です。コレクションに少々被害が出たのは事実ですがね(;´∀`)

自身の恐怖を忘れずに記録しておきたいのと、被害を少しでも伝えておきたいと思ったのが今回のブログだったりします。

2日ほど余震は続いたものの、もう余震は収まったようなので、安心して帰国してくださいw
2018年6月23日 11:55
お怪我とかなくて、本当に良かったです。

コレクションの棚は、残念でした…

熊本地震の時も、棚から色々と飛び出し…
片付けて、安心していると、
2回目で悲惨な事になりました…

暫くは、余震も続いて大変だと思いますが、自信の身の安全を第一に行動をお願い致します。
何か必要な物とかありましたら、メッセージ送って下さいませ!
コメントへの返答
2018年6月23日 12:31
ありがとうございます。
コレクションの方は、地震の規模を考えたら大したことないと割り切れる程度の被害だったのであまり気にしないようにしています^^;

大阪の方でも大きな余震が来る可能性はあると言われてるので、二度目が来ないかとビクビクしています…

お気遣いのコメント、ありがとうございます!
また何かあればお力をお借りするかもしれませんが、その時はお言葉に甘えさせてもらいますm(_ _)m
2018年6月23日 18:37
こんにちは

大変でしたね…

自分も東日本大震災の時は被害に

https://minkara.carview.co.jp/userid/159952/blog/21750373/


平和や健康、常にあると思っていてますが非常に大切なものに感じます。
コメントへの返答
2018年6月23日 23:27
こんばんは。
当時のブログを拝見しました。あの時の関東の揺れは非常に大きく、最初は近所が震源だと思っていたこと、真夜中の見知らぬ街をさまよい歩く不安、タクシー乗り場にできた長い列への絶望感、タクシーに無事乗れた時の嬉しさ、そしてホテルに着いた時にニュース映像に流れた恐ろしい津波の様子など…色々と当時に遭遇したときのことを思い出しました。

実は先程も、震度3程度の余震がありました。余震もないのでもう大丈夫だろうと思っていたものの、まだ警戒し続ける必要がありそうです(汗)
2018年6月24日 20:24
地震のお見舞いを申し上げます。お身体が無事だったのが、不幸中の幸いでしたね。
> ベッド脇の本棚も中の本が崩れ落ちてベッドの上に。
寝ている時間帯でなくて良かったです。阪神淡路大震災の時は5時46分だったから・・・。
> 改めて対策はしっかりしなくてはならないと実感しました。
まだ余震があるかも知れませんね。南海トラフ地震も想定されています。関東に居る僕も、これを契機に再点検したいと考えます。
最後に、一日も早い復旧をお祈りします。
コメントへの返答
2018年6月24日 20:28
ありがとうございます。

少しでも発生時刻がずれていたら、こういったブログを書けるような状況ではなかったと思います(私個人に限らず、関西全体で…)
このブログを書いた後にも余震が来たので、まだまだ警戒は続けています。
もうそろそろ震源近い地区のライフラインも完全に復旧する頃だと思うので、このまま余震も来ずにもとの生活に戻れるようになるのを祈っています。

プロフィール

「最近は体調崩しがちで今日もずっと寝込んでましたが、明日の関西舞子サンデーはいつも通り参加しますよー!」
何シテル?   06/08 23:21
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
北陸スカイラインフェスティバルへ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 18:15:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation