• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年6月17日

アクセルペダル高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
BRZ購入直後に自作した「アクセルペダルわからせプレート」を取り付けました。

調子も良いのでそのまま使っていたのですが、最近の市販品ステーを見てみると5mm厚の物が大半みたいです。

うちのわからせプレートは3mm厚。
現状でも問題は無いのですが、カラーを挟み込み高さを嵩上げしてみようと思います。
2
使用するカラーは手持ちにあったM10(外形25.5mm)の5mm厚と3mm厚。

とりあえず5mm厚を入れてみて様子を見ようと思います。

ちなみにペダル固定ボルトはM6ですが、あまりカラーの外径サイズが小さいとプレートの座りが悪いので外径の大きめの物が良いでしょう。
3
久しぶりに姿を表したわからせプレート。

取り外してみたところ、突っ張り用ボルトに被せていたカバーがかなり削れていました。

もしカバーを付けていなかったとしたら、バルクヘッドにダメージ入っていたかもしれません。(;´∀`)

良かったカバー付けていて。(๑•̀ㅂ•́)و✧

その高さ調整ボルト、現状20mmの突き出しているので、+5mmの25mmにします。
4
5mm厚のカラーを入れアクセルペダルを取り付けます。
高さは3mm+5mmで8mmアップ。

この状態だと固定ナットがかなりギリギリ。
あまり締め込むとボルトがねじ切れそう。
ということでそこそこで固定。

この状態だとネジロックとかしないと危ないかもしれませんね。
5
テスト
ブレーキペダルとの高低差がほぼ無くなりました。(若干アクセルペダルのほうが低い)

ブレーキを踏むと足の外側がアクセルベダルに引っかかってしまいます。

うん。
これは危ない。

ということで5mm厚は無しということで。
6
3mm厚に変更。
突っ張りボルトの突き出し量も21mmにします。

プレート3mm+カラー3mm=6mm嵩上げしたことになります。
7
これがなかなか良い具合。

ヒールアンドトゥもし易いです。

ペダルの高さはノーマル+5mm程度がベストかも知れません。

やはり市販品はよく出来ていますね。
8
各スペーサーのペダルストッパーからの高さとブレーキペダル高との比較
ノーマル(プレート無し)=70mmペダル差70mm
プレート+3mm厚カラー(+6mm嵩上げ)=90mmペダル差50mm
プレート+5mm厚カラー(+8mm嵩上げ)=120mmペダル差20mm

となります。

久しぶりにノーマル状態でヒールアンドトゥやってみましたが、これほどやりにくいとは思いもしませんでした。
ペダル高低差がほぼ倍違えばそりゃ踏みづらいですよ。


しかしなぜノーマル+嵩上げ分にならないのかわかりませんが(;´∀`)
突っ張りボルトのせいかな?

ともかく操作性は良くなりましたので「ヨシっ!」としましょう。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(6回目)

難易度:

オゾン発生器の取付は効果なし

難易度:

タイヤ交換!

難易度: ★★

フットレストガード作成

難易度:

クスコ スポーツアクセルペダルの取り付け

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業務日報:24年5月5週目 http://cvw.jp/b/1725838/47770434/
何シテル?   06/09 05:42
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30
[トヨタ 86] ZN6のアクセルの遊びについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:40:50
[その他 その他]ASTRO PRODUCTS AP プラスチック オイルシリンジ OS189 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 10:37:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation