• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マキバ号の愛車 [ホンダ フリードスパイクハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年5月21日

ダッシュボードパネルの合皮貼り No.7 参考画像

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
近くで見ないで仕様(笑)
2
それでは参考にならないので近くからf^_^;

キラリと輝くメッキリング(^o^)
メッキと黒いレザーは合いますね

黒いレザーの質感を残して撮影するのは難しいです
3
そこで立体駐車場で光が当たる方向をコントロール

車の向きを変えて一番いいアングルで撮影してみました
4
レザーの反射光が強く飛んでしまうので、暗めに撮影するのがポイントです

なかなかいい感じに撮れました(^o^)/
以前のチープな感じはなくなり高級感が出まくり(笑)
Clazzioのシートカバーとは模様が違いますが、ぱっと見オソロで統一感も出ていい感じになりました。このパネルへのビニールレザー貼りはお勧めです(^o^)
5
こちらは運転席側

こちらはメッキだらけ(笑)

レザーよりスイッチが気になった方はユーザー内検索で「流用 スイッチ」で検索してください(^o^)
6
加工作業を載せるのを忘れていましたf^_^;

ナビ下のセンタートレーを加工しないとセンターパネルにはまり込まないので
7
この様にカッターで突起を切除しました。

ハザードスイッチのイルミをLEDに変更する作業の為にセンタートレーは浮かせてます。はめ込んでしまうとセンターパネルを外さないとトレーを外せなくなるので
8
使用したビニールレザー生地の厚みをノギスで測ってみると
1mmでした
力を入れてビニールレザーを挟んでの計測値になります。

以上レザー貼りの弄りは終了です。
観覧ありがとうございました(^o^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーアーム塗装

難易度:

リヤも復活

難易度:

TPMS電池交換

難易度:

ブレーキ固着

難易度: ★★★

復活作業で!

難易度: ★★

フリードスパイクにベンチレータ取付「RV Ventilation Fan」TY ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカーが違う部品を流用 No.2 スズキ系スイッチ(シートヒーター・フォグランプ・ルームランプその他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 11:53:19
メーカーが違う部品を流用 No.1 シガーソケットイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 11:52:09
シフトゲートを光らせる加工 参考画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/28 20:52:13

愛車一覧

その他 ペンタックス PENTAX K-1 full fram (その他 ペンタックス)
PENTAX K-1 full fram Digital Single Lens Ref ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
Honda FREED SPIKE HYBRID 2014年3月20日に納車 諸先輩方 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
MITSUBISHI eK wagon 2010年8月に購入 嫁さんの通勤 買い物用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation