• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月31日

Raspberry Pi から信号を出す為に

Raspberry Pi から信号を出す為に 先日作成したFPGAロジアナで出てくる信号が予想と少し違ったので、次のステップをどうするかというと3つ選択岐があります。


(1)このまま解析を進める。
(2)別の方法でGPIOから出す。
(3)諦めてUSBからにする。


まず(1)はmpdのパラメータを変えたりして探っていくのですが、時間もかかるしそもそも無理かもしれません。
(2)についてですがプログラム制御の方法です。
最近Pythonという言語がアツいとのことで調べてみるとGPIOを制御する事もできそうでしたので検討してみる事にしました。

Pythonは初心者なので説明を割愛しますがそんなに難しくなさそうです。

ちなみにPythonと書いて"パイソン"と読むようです。
漢字で書くと....乳....(*ノ∀ノ)....やめときます。


関連しそうなパッケージは以下の2つが見つかりました。

■RPi.GPIO
https://pypi.python.org/pypi/RPi.GPIO
GPIOをソフトウェア制御するためのライブラリのようです。RaspberryPi2に実装されているBCM2836のハードウェアPWM(パルス発生回路)機能は非対応とのこと。

■wiringPi
http://wiringpi.com
GPIOの入出力に加えてBCM2836のハードウェアPWM機能を利用可能なライブラリのようです。


RPi.GPIOですがwebの説明を直訳すると前提として「このモジュールは、リアルタイムまたはタイミングクリティカルなアプリケーションに適していないことに注意してください。」とのことで、そんな場合はArduinoをご利用くださいというコメントが....高音質を狙うオーディオとしては正直微妙なんですが...(汗

wiringPiは同じようにGPIOの制御ができそうなのですがハードウェアPWM機能(クロック生成機能)が使えます。
調べてみるとRaspberryPi2だと実装されている水晶を利用する事で正確なクロック生成が可能なようなのですが実装されているクロックが19.2MHzとなりこの分周値しか生成できないようです。

つまりハードウェアPWMではオーディオで使う22.57MHzや24.57MHzは生成出来ないのです。
マスタークロックがRaspberryPiから生成できない理由がわかった気がしました.....

またPWMとシリアルデータ出力を同期させるのが難しそうですね....

ちゃんとやるなら正確な外部クロックをGPIOに入れてタイミングを合わせてシリアルデータ出力を行う事になるのでしょうがかなりハードルが高いです。

I2S規格を無視して独自規格でシリアル通信で出すならUSB経由と変わらないですね(^^;;


ということで、確実な方法はやっぱり(3)ということでこちらを購入しました。↓


品名:32bit I2S DSD出力オーディオDDボード
型番:Amanero Combo384




最も手に入れやすいUSBDDCです。

期待させておいて結局これかい!とのお叱りが来そうですが、スケジュールの都合でとりあえず安全策でwww

手痛い出費になりました。(T_T)

しかしながら(1)(2)も時間があったら検討してみようと思います。
ブログ一覧
Posted at 2016/03/31 08:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

<2024年度4回目の燃費計測結果 ...
CSDJPさん

石川動物園
みぃ助の姉さん

備忘録:愛車ランキング V86 達 ...
ReiGoofyさん

日の目を見なかったワイヤメモリー…
伯父貴さん

田植え(彩のきずな) 芽出し
urutora368さん

TFにした理由…その2
porschevikiさん

この記事へのコメント

2016年3月31日 8:35
はじめまして ごんべと申します

お仕事でFPGAとかもさわっています。(もう自分でコードを書くことはないですが・・・)
USBのDDC、良さげな感じですね。 私の使っているMDV-Z702もSocからUSBDDCに接続されてます。 オーディオ用らしきクロックを2個抱いているということは、シンクロナス伝送なんでしょうね。
MDVはどうなんだろう、DSPの入力にSRCがあるのでUSBはアイソクロナスでお茶を濁しているかもしれず、そのうち調べてやろうと考えています。

今後ともよろしくお願いします。

コメントへの返答
2016年3月31日 13:03
素人なのでお仕事されている方からコメントいただけるととても嬉しいです(^^)
市販で簡単に手に入るUSBDDCが少なくてよく吟味すらしていないのですが、自作の方には評判が良さそうでしたので購入しました。
伝送方式は記載がないのですがクロックは24.5760MHzと22.5792MHzでオーディオ向けのようです。
Z702も内部ではUSBDDCに接続されているんですね勉強になります。
2016年3月31日 15:14
ラズパイのクロック仕様どうなってるんですかね?。ずーっと、オーディオ用のクロック載ってると思いました。

ほーりーさんのvolumio改は、sclkからマスタークロックを無理やり作っているのかな?

combo384…秋葉原に何買いに行ったのかな~と思ってたら…
まだオフ会から一週間もたってないですよ(笑)
コメントへの返答
2016年3月31日 20:05
RaspberryPi初代Bの回路図はネットにあるのですが19.2Mと思われるクロックが一つだけ実装されているようです。
http://www.rs-online.com/designspark/electronics/jpn/knowledge-item/raspberry-pi-model-b-schematics-revision-2

Pi2が同じかわかりませんがBCM2836はこれらから内部でオーディオ用クロックを生成するロジックを持っているのではないでしょうか?

通常のSOCですと周波数を逓倍する事ができますので何かしらドライバを工夫されて出力されているものと推測してますが、頭が下がります。

Pythonのライブラリではその辺難しそうにおもいました。DSDをきちんと出すのはさらにハードルが高そうですね(^^;;

DDCは秋葉原では手に入らなそうでしたのでネットでポチッとしたのですが、昨日は配線に必要な材料を買ってきました〜(^^)

だって次に進めないんですもんwwww
2016年4月1日 1:47
ついにUSBDDCに手を出しましたね・・・w
これでDSDデーターは出せるので先に進めますね。

Z702はCPU(Soc)をZ701と同じ物を使って、ハイレゾ対応させるためにUSBDDCを内部で使ってますね。12M?の水晶しか見当たらなかったので、アイソクロナス??だと思いますが、良い案だなと・・・。
ここがDSD対応のDDCに置き換わればDSD対応も夢ではないかと。まあ、次期Z○03は全然違う回路になってるかもしれませんがw
コメントへの返答
2016年4月1日 7:47
とうとう手を出してしまいました(^^;;
HTPCさんのDDCではなく通販ですぐ届くこちらにしましたがラズパイに比べて信号が綺麗な感じがします。
2016年4月2日 7:58
Python???
Ruby???
PHP???

サッパリわかりません!! (´∀`〃)ゝキャハ
コメントへの返答
2016年4月2日 9:28
ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫

プロフィール

「@ちゃきE12 さん>初期型のツインファミコンです〜」
何シテル?   04/20 18:07
灰道三です。よろしくお願いします。 グレー(灰)のストリートトリプル(道三)というバイクに乗ってます。 カーオーディオはハイレゾシステムの車載を進めてますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【デッドニング】天井の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 19:48:22
CAR MATE / カーメイト クロスライド Xride セーフティガード NS107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 14:08:50
シエンタ納車❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 04:51:52

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
P80系からの乗り換えです。 スッと曲がるし、滑らかに加速するし、欲しい機能は付いている ...
トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
愛車です。 トライアンフは始めてですが、三気筒のエンジンフィーリングが素晴らしいです。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供と妻の為にコンパクトでスライドドアのシエンタにしました。 前車も丸目インプレッサでバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation