• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]
VOL.1 機関OH~こんな潮時の迎え方はNGです~
1
今から丁度30年前、機関をOHした際、今後どれだけ長く乗れるか自ら検証しようと思い、今日まで乗ってきました。年間の走行距離こそ少なめでしたが(年間2000キロ~2500キロ)、その継続は不測のメカトラブルにより終焉を迎えました。実はかなり前から温間時、油圧が規定値より低めであるのは掌握はしていました。これは長くベアリング(メタル)無交換で乗っているからオイルクリアランスが摩耗により過大に広がったものと推察していました。機械式油圧計をあえて装着したのも監視強化の一環だったのでしたが・・・・・・最高速度もカタログデータをしっかりマークするし(~2009年まで)、燃費も良好でしたので、オイルメンテさえしっかりすれば続行問題無しと判断していたのですが・・・振り返りの記述なので言えますが、実はこの時、機関の中では、すでにとんでもないことが起き、進行していたのです。(某テレビの医学番組のくだりと同じです)。<br />
今から丁度30年前、機関をOHした際、今後どれだけ長く乗れるか自ら検証しようと思い、今日まで乗ってきました。年間の走行距離こそ少なめでしたが(年間2000キロ~2500キロ)、その継続は不測のメカトラブルにより終焉を迎えました。実はかなり前から温間時、油圧が規定値より低めであるのは掌握はしていました。これは長くベアリング(メタル)無交換で乗っているからオイルクリアランスが摩耗により過大に広がったものと推察していました。機械式油圧計をあえて装着したのも監視強化の一環だったのでしたが・・・・・・最高速度もカタログデータをしっかりマークするし(~2009年まで)、燃費も良好でしたので、オイルメンテさえしっかりすれば続行問題無しと判断していたのですが・・・振り返りの記述なので言えますが、実はこの時、機関の中では、すでにとんでもないことが起き、進行していたのです。(某テレビの医学番組のくだりと同じです)。
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > オーバーホール
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度★★★
作業時間12時間以上
作業日 : 2015年08月15日

プロフィール

「かつてマツダのスポーティカラーバリエーションにはこのイエロー色が必ずはいっていましたね。RX8の前期まであった。マツダスピードノーズのFDもいま見ると非常に新鮮ですね。ノーズ部品自体もプレミアがついてしまっているようで・・・」
何シテル?   06/02 12:38
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation