• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2013年1月5日

【C26】ブレーキを踏まずにエンジンをかける①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
助手席に乗っているけど、寒いから…
または暑いから、エンジンかけたい。
…そんな場面、ありませんか?

tacomaは時々あり、今までは右手を伸ばして
ブレーキペダルを押しつつ、
左手でエンジンスタートボタンを押して
エンジンをかけていました。

結構不便を感じていたので、
もっと簡単に
エンジンをかけられるようにしてみます。

このDIYは純正で装備された
『安全装置を解除』することになりますので
この記事を参考にされて施工される方は
施工や使用全てにおいて
”自己責任”でお願いします。

ブレーキを踏んでいるかどうかを判定する
スイッチは、ブレーキペダルの根元付近、
赤丸部分にあります。
2つもスイッチがあるとは想定外^^;;;;
2
目的にのスイッチ裏にある、
配線にアクセスするには
ハンドル下のこの部分を外しました。
外し方はこの辺に↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/1105647/1881070/note.aspx

赤丸部分の白いコネクタに、
目的の配線があります。
3
写真のような白と茶色のコネクタが、
ブレーキスイッチ裏にあります。

まずは白いコネクタを外します。
灰色のスポンジに包まれた配線の向こう側、
矢印部分辺りに、
コネクタを外すボタンがありますので
押しながら引き抜きます。
4
コネクタと配線は以下の通りです。

茶色いコネクタ(配線2本:灰・若草)
ブレーキを踏むと2本の配線が切れる

白いコネクタ(配線4本:灰・紫 と 緑・若草)
ブレーキを踏むと、それぞれの配線が導通

色々実験してみると、白いコネクタの中の
灰色と紫色の配線を導通させると
エンジンスタートボタンが有効になります。
5
配線にアクセスするために、
スポンジ~ビニールテープ
~コルゲートチューブを外します。

結構狭いスペースで行う必要があり、
簡単そうで面倒です…
6
最初はエレクトロタップで
配線を分岐させようと思ったのですが
配線が短くてスペース的に難しそうだったので
半田付けすることにして…

ワイヤーストリッパーで
配線の被服だけ剥くつもりが…
灰色の配線は誤って
切断してしまいましたぁぁぁ

紫色の配線の方が成功例(笑)
灰色は失敗例です。

配線の途中の導線を露出させるには、こんなワイヤーストリッパーがあると便利です↓
https://amzn.to/2NBh3Xy
7
半田付けによる分岐完了。
0.5sqの配線を使い、ギボシ端子の
メスを取り付けしました。

半田付けの仕方はこちら↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/392927/note.aspx

ギボシ端子の使い方はココ↓に
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/333569/note.aspx
8
半田で分岐した部分は、
元のコルゲートチューブに収め
ビニールテープを巻いておきました。

ビニールテープは、一度使ったら戻れないカラダになる(笑)
矢崎製ナシジテープがオススメです。
http://amzn.to/2kGrI7F

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダブルサーモメーター取付け2

難易度:

ダブルサーモメーター取付け3

難易度:

ダブルサーモメーター取付け

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度:

オートライトセンサーカバー

難易度:

キーレス電池交換🪫⚡️※早過ぎるやろ🤔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation