• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年10月23日

【C27】カーナビ取付②アンテナ変換~取付・動作確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GPS、地デジ、ラジオアンテナとも、そのままではコネクタ形状が違うので変換します。

ラジオアンテナは普通に変換ケーブルを買うと付いてきたりしますが、GPSと地デジアンテナの変換はあまり見かけません。

GPSはこれで変換↓
http://amzn.to/2qVLMGg
車両側のアンテナコネクタは、GT5と言う形、\1800円でした。。。

地デジアンテナはこれで変換。
車両側のアンテナコネクタは、GT13と言う形、ナビ側はパイオニア用でHF-201です。
http://amzn.to/2etO0Gc

ケンウッド用
http://amzn.to/2jhzbdg

パナソニック/富士通用
http://amzn.to/2jqywRW

…高い。4本5000円超えって何?
そう思って、tacomaは自作しましたが…
部品が海外からしか入手できず、送料が高くて結局\4600円くらいかかりました。。。
手間も時間もかかるので、普通に変換買った方がいいですね。

アンテナの変換だけで\6000円って…

アルパインとクラリオンは純正コネクタがそのまま使えるようですが、適合確認は自己責任で…

【2017/1/29追記】
変換ケーブルを作った時の記事を追加しました↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/4088194/note.aspx
2
ナビの電源ケーブル~変換コネクタを、車両の20ピンコネクタに繋ぎます。
ここは、カチッとハメるだけなので簡単。

車速・ACC(アクセサリ)・バック・パーキングは、赤丸のオプションコネクタに繋ぎました。

ここのつなぎ方詳細は、ここに↓
①GPS・ラジオ・地デジアンテナ・20ピンコネクタ
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3956029/note.aspx
②ACC・車速・バック・パーキング
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3956055/note.aspx
3
ナビ背面に、必要なコネクタを接続していきます。

もっとカオス状態の配線を多数見てきているので、それほど多いとは思いません(笑)
4
ナビ背面のコネクタを確実に接続したら、そっとナビを車両の2DINスペースに収納します。

配線が、金具との間に嚙み込みしないように確認して戻します。

この時、アース配線は写真の通り前面に出しておきます。
5
前面に出しておいたアース配線は、クワ型端子などの端子を取付して、ネジで共締めできるようにしておきます。

クワ型端子
http://amzn.to/2ecDK3r
丸端子
http://amzn.to/2e0kKmX

こんな作業性に優れた場所では、クワ型端子よりも丸端子の方が便利ですね。
6
アース配線のクワ型端子は、赤丸部分でナビの金具と一緒にネジ止めしました。

これで車両のボディーアースに接続されて、ナビのアース(マイナス端子)が接続されます。

併せて、エンジンをかけてナビのが正常に立ち上る事を確認しました。
7
ナビのパネルを取付する前に、車速パルス、GPSアンテナの受信状況、イルミネーション信号、バック信号、

そしてラジオの受信状態、地デジの受信状態を確認しました。

珍しく(笑)一発OKでした。
8
パネルを付けたところ。

下側はピッタリなんですが、左右と上に、隙間が空いています…
とりあえず、車内無音のセレナ脱却と言うことで…

ナビ付けるだけなのに、思ったよりも難しかったですが…

隙間埋めの製品もあるんですね~
安価ですし、早速注文しました↓
http://amzn.to/2ecJNVN
取付記事はコチラ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/3982289/note.aspx

このコネクタがあれば、簡単に付きます。
http://amzn.to/2eH5cpA
↑いろいろなコネクタ、ハーネスを比較検討しましたが、やっぱりこれが秀逸です。

①オプションコネクタからカプラーオンでアクセサリ配線取り出し可能。
②ステアリングスイッチ配線あり。

詳細はココに↓
http://www.navic.cc/torituke_kit/nk-pdf/NKN230WE-MN.pdf#search='NKN230WE'

しばらくはこれでいいかな(*^^)v
関連情報URL : http://cardiy7.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤスピーカー交換

難易度:

ペダル レバーを高年式に交換してみる おバカ作業

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアの印象変更(GFC27)

難易度:

メーター塗装

難易度:

AVIC-RW99 楽ナビ地図データ、最後の更新?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月23日 22:08
こんばんわ(*^_^*)

カプラはメーカー専用品じゃなくて統一して欲しいですよねσ(^_^;)
日産車に乗ってた時は、全く素のまま乗っていたので知りませんでしたがまさかACCが来ていないとは!
知らないとパニックになりそうですねσ(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月24日 12:17
こんにちは(*^^*)

カプラーを統一しないのも、メーカーの戦略の一つなんでしようけれど、迷惑でしかありません(^_^;)

新型エクストレイルにはACCが無いのは知っていましたが、まさかセレナまで…
今後はこれが主流になるんでしょうか?
時代?について行けません(笑)
2019年9月15日 9:06
はじめまして!
わかりやすくとても助かりますm(_ _)m
お尋ねしたいのですが、純正7インチから純正10インチに変えるときは配線等はそのまま使えるのでしょうか?
他に用意せずにポン付けできるのでしょうか?
もしわかりましたらご教授お願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2019年9月15日 16:04
はじめまして。
コメントありがとうございます。
残念ながら、お高い純正ナビを手にした事が無いので全く分かりません。

我が家の10インチナビは、激安のfireHD10ですので…
https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/9995383/parts.aspx

純正→純正でしたらそれほど面倒な事をしなくても取付出来そうな予感がしますが、想像の域でしかありません。お役に立てずスミマセン。
2019年9月15日 16:07
ご返答ありがとうございますm(_ _)m

私もFireHD10を持っているので機会があれば動画以外でも活躍させてみたいと思います!

セレナを購入したばかりなので宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2019年9月16日 8:31
純正の10インチナビが入手できるなら、その方が断然イイでしょう!

でもfireHD10も使い慣れると不可欠なカーパーツに成り得ます。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation