• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Diablo MLAの愛車 [フェラーリ 550マラネロ]

整備手帳

作業日:2013年8月3日

マフラー交換(タイコ部を社外品→純正)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
純正中古マフラーをヤフオクで三万円で購入。
市内の整備工場へ作業依頼しました。

作業費用はステーのワンオフ製作費用込みで4万円+税。
2
新車からの取り外し保管品と言うことで、
若干汚れはあるものの、本体はまだ焼けもない綺麗な状態。
本体に刻印された部品番号は575M用でしたが、
結果的に問題なく取り付け出来ました。
3
ただ、このマフラー、
車体に取り付ける為に使用するステーや、
高回転域で作動するアクチュエーターが付いていない。
おそらく純正形状の社外品へ交換した際、流用したためかと。

現在、車両に付いている社外品は
純正形状より一回り小さくなっており、
ステーはタイコ部に溶接されており、流用は不可。
アクチュエーターは同様の形状の物が社外品に付いているため、
流用します。

ただし、アクチュエーターを固定するステーは形状が異なるため、
流用は不可。整備士さんと相談の上、
ワンオフでステーを製作いただくことにしました。
4
マフラーを固定するステーとブラケット、ボルトは
国内外のパーツディーラー数社に見積り依頼し、
中古パーツの在庫があったイギリスのディーラーへ
発注しました。
ステーとブラケットは中古、ボルトは新品にしてます。
5
国際郵便で1週間程度で到着。
支払いもカードではなく、PayPalで安心決済です。
6
ステーのワンオフ製作もあるため、
1週間ほど入院。
出来上がりはビックリするほど静か。
触媒と中間マフラーがストレートタイプなんですが、
マフラーの消音機能が良く働いていているからでしょう。
7
外した社外品。
大きさは純正より一回り小さい。重さは純正の1/3位で軽い。
交換後は気持ち低回転時のトルクが細くなったかな…。
全域で低音がかなり控え目になります。
アイドリング時の音圧も目立たなくなって、
これ見よがしな煩さは無くなりました。
上まで回すとバルブが開いて、V12の炸裂音は健在です。
でも、フルノーマルだと物足りなくなって、
社外マフラーにしたくなるフェラーリオーナーの気持ちがよくわかります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マラネロ 3000キロでオイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インター付近でジアロのモデナ見掛けました。
FのV8で音が良いと感じるのは、個人的には355〜360です。
音質は355>360だけど、維持費考えると360に軍配ですね。」
何シテル?   06/10 20:07
フェラーリオーナーを3年弱していました。 乗っていたクルマは550マラネロです。 今は初期型ディアブロオーナーです。 バイクはRS50→RVF40...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アゼスト apa4200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 20:40:11
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/02 01:22:48
毎年恒例の箱根旅行 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 23:47:04

愛車一覧

ホンダ RVF ホンダ RVF
その昔、新車で購入を検討していましたが、 そもそも中免を取らず仕舞いでした。 10万円の ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
発表年: 1990年 シャーシ形式: 角形チューブラー・スペースフレーム 全長×全幅×全 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
全長 4,430mm 全幅 1,765mm 全高 1,305mm ホイールベース 2,3 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
エンジン、外装レスのNC35を大体自分好みに仕上げたので、 今度は大型で同じことをやりた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation