• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VTEC党党員のブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

解放感のある鈑金屋さん

解放感のある鈑金屋さん











 今週はまず、ハイエースをテキトーに錆修理。
 テキトーってなんなんだろうね。「テキトーでいいよ」って指示を出す上司は無能だよね。っていうか、指示になってないし。

alt




altalt

alt



 
 イラっとしたので、テキトーじゃなくて、割とちゃんとやってやった。
 パネル製作がんばりました☆ 
 ベンダー無いけど、綺麗に折ったよ☆
 サイドシルの新品余ってたから、それをうまく使ったよ☆ 

alt



 逆に言うと、テキトーで良いって事は、こっちが何をしても文句言えないって事だからね。作業時間は6時間の見積もりだったけど、1.5日程(倍以上)やってやったよ。儲けとか知るか。考えが甘すぎるんだばーか。

alt


 こういうのは大抵中からキてるから、見た目の3倍は酷いんだよ。錆舐めんな。



altalt



 ちなみに、このステップのカバー?が錆る原因の一つだったりする。これが無いと元からある穴が全部メクラで塞がって終わりなんだけど、これはその穴を利用していて、まぁがばがばで水入り放題になる。また、隙間に入った水っていつまでも居座るんで、ソレも良くない。
ハイエースってもともと錆とかには強いんだけどねぇ。一度穴あくまで行った以上、個人的には無しの方が良いと思うのだが・・・。

alt


 今回、車に鉄板着けるのに半自動は使っておらず、溶接は耳のスポット溶接のみ。今回ボディ作った部分はおそらく錆びないと思う。周りは知らんけど。

 って言うか、ぶっちゃけこのサイドシルは全部逝くね。前の泥除けの辺りも酷かったけど、見なかった事にした。

alt








 んで風通しのいい鈑金屋さんとは?





alt



 油断した頃にピラーレス☆

 あーあ・・・w

alt




altalt



スライドドア半分も開きません。
リアゲート締まりません。
前席ガタガタです。


altaltaltalt





 写真じゃヨー分からんなー。

 


alt


 とりあえず、ホンダのビームは持ちにくいと言っておくw
 特に、今回のは4駆でドディオン式であり、輪をかけて持ちにくい。ダイハツやスズキのホーシングは持ちやすいんだけどなー。これはバーベルの代わりには向かないねーw

alt


 つける時は人呼ぼ・・・。



 とりあえず

alt


 明日もがんばるぞい。











 おまけ。


alt



 無事届きました♪

 ホント世襲議員は意味分からん事しかしない(言わない)なー。

alt




ノシ
Posted at 2025/11/06 20:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2025年10月16日 イイね!

単位じゃないぞ?

単位じゃないぞ?






 ホイールのサイズ表記。

alt




 どうにもJ単位だと思ってる人が多い。
alt







 単位じゃないぞ

alt




 単位はインチだよ。15(インチ)×6(インチ)。
 Jは形状を示す記号
 他にはJJやBがある。詳しくは検索せぇ。





 自分が使ってる言葉の意味くらいちゃんと知らんと恥をかく。

alt




 特にケルビン数だのJ数だの言ってるとな。



Posted at 2025/10/16 20:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日 イイね!

汽車みたいな音がするプリウス











 岐阜行った帰り、逆走車に遭遇する事は無かったが、ヤバい車は居た。






 
Posted at 2025/10/15 07:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

第11回IBなM全国版の旅

第11回IBなM全国版の旅











 今年も行きました。
 今年は冬じゃなくて良かったです。暑かったけど。

 ちなみに日曜は銀弾さんがオフ会やってたり、東和で暴れ山車やってたりしたようです。



 

 今回もいつもの道のり。
 んで、どうせアッチのガソリンスタンドで洗車するから洗車はいいや~と、汚いまま行きました。

alt





今回は久しぶりにテレビを持ち込み、FDJの最終戦も観戦しました。


alt


・・・なんでアンパンマンが?w



alt


 トゥデイがいっぱ~い。




altalt





altalt




 フォトアルバム




個人的に今回気になった車。

alt


altalt



 ガラスの反射でで分かりにくいんだけど、NOSがあったり、サブウーファーのスピーカーグリルがTE37だったりしてます。


alt

 ちなみに1号車は今年、ミッションのギア歯のギザギザが無くなってツルツルになり(笑)、CRZの6速ミッションにしたそうです。ブースト上げ過ぎてインマニ爆発したり、トラブルの内容もぶっ飛んでますよね~。


altalt



 今回は新たに7号車が登場。


alt

 215の050とかちょっと意味分かんないですw
 熱入るの???


 岡山の一般家庭では、一家に一台溶接機があるそうで、みんな自分で作るそうです。日本?



altalt



 缶スプレーでこの仕上がりとかマジか!これなら現行のデイズより綺麗だぞ☆(現行のデイズは新車塗装として正気を疑うレベルで酷い)
 設備と材料でラクしてる俺とは違うな~w
 






 今回も疲れたよ~。



alt

 リムにライン入ってるの?って思うくらい、綺麗にツートーンになったけど、今回も何事も無く旅を終えました。高速走る時はいつか逆走車に食われるんじゃないかとびくびくしてます・・・。




 参加した皆様お疲れ様でした。
 ・・・と言っても、トゥデイオーナーはすっかりみんカラユーザーじゃなくなってますけど。 
Posted at 2025/10/13 20:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 集会 | クルマ
2025年08月24日 イイね!

飯舘村スーパーカーフェスティバルに行った。

飯舘村スーパーカーフェスティバルに行った。











 サフグレーのミラと、青いEFシビックの人と、N-ONEに乗っていきました。

 しかしN-ONE凄いね。3人(4人?)乗ってエアコンONで普通に走る。坂登る。
 ラク~♪

alt









 そんな快調に目的地に向かうも、現地に着くと
 まぁ交通整理が酷い


 中に入ってから
 「止めるところ無いのでこの先のふれあい館に止めてください」
 だって。

alt




 なんで中入る前に言わないのか。無駄な渋滞が道路で発生してるの、自分等の所為だって自覚ないんか?なんで外に警備員(交通整理)配置しないのか意味が分からない。巻き込まれた通りすがりの人が可愛そうだったよ。運ちゃんとか。
 あげく、その辺に路駐する人も凄く多く、それも野放し。

alt



 五回目みたいだが、こういうイベントを長く続けたいなら、近隣住民に迷惑が掛かるような事はちゃんと対応しないといけない。それが疎かになってると感じた。

 っていうか、その辺に勝手に路駐してるヤツはまず言われなくてもその辺少し考えろって思う。迷惑行為やマナー違反はいずれ大きな問題になりやすい。そういうのが便利なものや楽しいものなんかを失くしたり、規制入ったりに繋がるって事がなぜ分からないのか。「他にやってる人居るからいい」なんて小学生レベルだよ。

alt









 肝心のイベント。


altalt





 例の有名人も来てました。



altalt






 素敵なカスタムパーツを付けてる車も居ました。




altalt




 こいつ動くぞ!wwwww




altaltalt







 ちょっと旧車も。(なぜか一台ウラカン混ざってるけどw)



alt




 マーク1は定番やね。

alt






alt


 なんかもうジャンルが良く分からないオプティ。
 そしてナンバーが黄色。つまり100%違法改造。この手のイベントに自走の違法改造車入れるから改造車のイメージが悪くなるんよ。やめてほしいね。
 ナンバーないなら何も言わんけどさ。

 ちなみにバーフェンはドラム缶かなんかですね。アイディアはおもろい。




 個人的にお気に入りは




alt


 911のGT3。

 唯一と言っていい硬派な車でした。
 これで国際サーキット攻めてみたいね。ノーマルでもチョっ速でしょう。


alt


 DRSっていうか、アクティブウィング?これは凄く効きそうだ。








 さて。






 行った感想としては、

 







 下品。





 まぁ例の有名人の所為かもしれないけど、せっかくの高性能車が、見るからに飾っとくだけになってる感じなんよね。
 俺の好みとは違うね。やっぱオートサロンとかソッチ系の方が好きだわ。まぁそっちはそっちで下品な車居るけど。なんかこれはイベントそのものが下品な感じした。

alt





 貧乏人に縁のない車だから余計そういう否定的な考えが浮かぶのかなぁ?

 ただ、ランボ乗りが嫌われる理由はなんとなく分かった気がする。
 ちなみに例の有名人は、日本の正規Dラー出禁になってるそうですw

alt



 












 おまけ






alt


 なんか「YANASE」っぽいパクリステッカーが売ってた。
 ちなみに本物のYANASEステッカーは番号が刻印してあって、それで客の管理をしており、どこでどんな整備・修理したかが分かる様にしてる。豆知識。




Posted at 2025/08/24 15:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集会 | 日記

プロフィール

「@gulf@gen  スマフォ買いに行くと、当然の様にローンの話始めるのに驚きます。いやそれくらい一括で買うわ!と、おっさんキレ気味になるww」
何シテル?   11/06 20:21
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation