• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gadgetのブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

dynabook G7 再び

dynabook G7 再び

以前にも書いた倅のPC




dynabook G7ですが・・・
またぞろ不調。
DVDの読み書きはできるのですが
CDの読み取りができなくなりました。そういやアクセスLEDは常時点灯してるし、Windows XPのCDでブートにこけるし・・・これはもうドライブの寿命だと断定し修理を決意。

さて標準装備のドライブはPanasonic UJ-810B、ベゼルの互換性を考えるとUJ-830Bに換装が最善の選択っぽい。が!、もはや新品購入不能。
こんな時はヤフオクで何とかゲット。

ベゼルの交換も問題なし。
換装も問題なし。

いよいよboot・・・・・・I/Oエラー・・・・・・(-_-)

ここで慌てない!慌てない!

改めて調査すると、標準のUJ-810BはIDEのPrimary-Slaveに接続。
一方購入したUJ-830BはMaster固定。
G7はIDEがPrimaryしかないから、G7にUJ-830Bをつなげば、HDDがMaster、UJ-830BもMasterでチャンネル取り合いになるわけ。
これがI/Oエラーの原因。

そこで!
47ピンマスクの奥義を使って・・・・
いよいよboot・・・・成功!
デバイスマネージャで確認するとUJ-830BはPrimaryのSlaveに接続されてます。
念のため、CD読み書き、DVD読み書きを実施し、正常稼働を確認し

めでたしめでたし

です。

Posted at 2009/12/23 10:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年02月06日 イイね!

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!世の中、Core(TM)i7が最先端かもしれませんが
如何せん、「おぜぜ」が掛かるので、Core2Quadで!
QuadですよQuad!
ペンギンさん4匹(4羽?)
確かにCore(TM)i7の最上位機種ならQuadCore+Hyper Threadで見かけOcta
ペンギンさん8匹(8羽?)
これはスゴイ
だがバットしかし、お値段もスゴイ!

で、新PCの構成はこんな感じ

CPU : Intel Core2Quad Q9650 [3GHz/L2 12MB/QuadCore/FSB1333]TDP95W E0ステッピング
CPU-FAN : Intel推奨FAN
MOTHER : GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
MEMORY : 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
FDD : FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX]
HDD : Western Digital WD1001FALS[1TB 32MB S-ATA2]
OptDrive : バッファロー BR-816FBS-BK PANASONIC SW-5584採用
VGA : WinFast PX9500 GT 512MB (GDDR3 ファンモデル)
CASE : CoolerMaster CM690[電源なし]
POWER : ENERMAX EMD525AWT [525W]


週末はXP SP3のセットアップと環境移行だな
面倒くさいが頑張ろう!
Posted at 2009/02/06 10:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年02月05日 イイね!

このところ不運続き・・・・

このところ不運続き・・・・おうちには、結構たくさんのPCがありまして
とは行っても、一世代も二世代も前のオールドタイマーです。
#車と一緒か・・・



その1

最近、自分がメインで使用している自作Dual AthlonMP 2600+が、頻繁に凍り付くのです。組み直しても、予備のパーツに置き換えてもダメ。
まあ、5年くらい使ってますのでぼちぼち寿命かと・・・
仕方がないので、新調することに。自作する元気もなし、かといってメーカー製もなんだかなぁってかんじなので、こちらでCore2Quad BTOを購入しました。近日入荷予定。
メインPCは主に写真やビデオの編集をするので、CPUは奮発。Core(TM)i7は高価なことと新しい≠安定なのでパス。ソフトのセットアップが億劫だな・・・

その2

サブPC DELL Dimension 4700C搭載のHDD、ST3500320AS、見事にシーゲートのHDD問題!(ここいらへん参照)
ひっかっかっちゃいました orz
一応チェックでは Drive is not affect. なんですが・・・
SeaTool for Windowsでチェックしも問題なしなんですが・・・
気持ち悪。

その3

倅のPC、Dynabook G7
 ※ボディーカラーが味噌ね(^_-)
こいつが突然立ち上がらなくなり、調査したところ増設していた2枚のバッファローのメモリDN266-A512Mのうち1枚の不具合と判明。2003年5月購入かつ6年保証なので、ぎりぎり無償保証期間。2/1に早速バッファローのサポセンに送る。交換になるだろうに、修理ステータスを見ると、検証中、修理完了予定日2/13。(-_-;)
ついでだから、倅に言われていたHDD容量不足(現状100GB)に対応するため、通販で250GBのWestern DigitalのHDDを購入し、Ghostでクローニングして換装OK!
流石に512MBでXPを動かすと、辛いのでメモリ修理完了待ち。

なんか立て続けです。(;>_<;)ビェェン
Posted at 2009/02/05 10:20:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | 日記
2007年09月08日 イイね!

修理完了!!!

修理完了!!!不要品としていただいてきたこのPC
富士通のMG12Dです。

 廃棄理由は、一部のキーが入力出来ない故障によるもの。
 元のオーナーには、これを機会に新しいPCの購入を手配し
 不要になったPCを譲り受けたものです。

2003年モデルですから、既に4年落ち。
でもMobile Celeron 1.3GHzだし、勿体ないなと思い
ひとしきり調査。
結果としてキーボード単体の可能性大と推定!

そこで、富士通に問い合わせしたところ、キーボード単体の販売は不可!(゚ロ゚)ギョェ
センドバック修理で最低12000円とのこと。
治る保障の無いものにそこまで投資は出来ません。

一方ヤフオクで見ると、キーボード単体で5000円程度
まあ、趣味の範疇(治らなくてもあきらめが付くという意味)で納得の範囲。
落札し、換装してみました。

結果?
バッチリですよ!
メモリも512有るし、XPのサブマシンとしては十分です。

手前黒のヤツがもともとのヤツ、グレーのヤツが換装品です。
色違いで、「どうしようかな?キートップだけ交換しようなかな」とも考えましたが、このモデルの次以降はグレーのキーボードなので、これも有りだなと思い、グレーのままにすることにしました。

とっても嬉しい今日この頃です!
Posted at 2007/09/08 10:11:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC | 日記
2006年10月22日 イイね!

PM-970Cよ、おまえもか!?

最近、修理フェチ(←ってなんやねん)のgadgetです。
こんばんわ!

2年ほど使っていたEPSON PM-970Cが、ど~もおかしい・・・
CDレーベル面へのダイレクト印刷をしようとすると、トレイをゲロッピされる。

自己診断・・・も~まんたい
さてさて・・・なんでだ!?

・・・
・・・
・・・

んっ?なんだ?
(^◇^;)げっインクが漏れてるじゃん!
これでCDレーベル面センサがお亡くなりになったのか???

・・・

めでたくEPSON行きです・・・
Posted at 2006/10/23 21:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/178684/47710583/
何シテル?   05/10 14:12
KP40(パブリカスターレット) TA18(カリーナSR1600HT) AE86(スプリンタートレノ 3DrHB GT-APEX) そして・・・FC3S ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズグランツーリスモ]BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 15:21:02
MOMO JET 35パイ ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 10:26:31
まだまだ輝かせます!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 08:37:09

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
AE86パンダトレノAPEXから乗り換えました。 MC直前のFC3S/GT-X サファイ ...
トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
高校卒業してすぐに免許を取得 その当時乗っていた車。お袋のです。 たぶんHi-Delux ...
トヨタ カリーナ まさかり (トヨタ カリーナ)
TA-18 SRです。 エンジンは2T-B ツインキャブ これでいろんな所に行きました ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて家内専用に購入しました。 乗り心地はさておき、雪道の安定性は4WD、軽い車体と相ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation